第4章 エントリーポイント


ホストベース で構成されるエントリーポイント URI に対して GET 要求を実行して、API との対話を開始します。

例4.1 API エントリーポイントへのアクセス

ホストwww.example.com で、ベース/api の場合は、要求ではエントリーポイントが以下のように表示されます。
GET /api HTTP/1.1
Accept: application/xml
Host: www.example.com
Authorization: [base64 encoded credentials]

HTTP/1.1 200 OK
Content-Type: application/xml

<api>
    <link rel="hosts" href="/api/hosts"/>
    <link rel="vms" href="/api/vms"/>
    ...
    <product_info>
        <name>Red Hat Enterprise Virtualization</name>
        <vendor>Red Hat</vendor>
        <version revision="0" build="0" minor="1" major="3"/>
    </product_info>    
    <special_objects>
        <link rel="templates/blank" href="..."/>
        <link rel="tags/root" href="..."/>
    </special_objects>
    <summary>
        <vms>
            <total>10</total>
            <active>3</active>
        </vms>
        <hosts>
            <total>2</total>
            <active>2</active>
        </hosts>
        <users>
            <total>8</total>
            <active>2</active>
        </users>
        <storage_domains>
            <total>2</total>
            <active>2</active>
        </storage_domains>
    </summary>
</api>
Copy to Clipboard Toggle word wrap

注記

記載内容をわかりやすくするために、これ以降の例ではすべて Host:Authorization: の要求ヘッダーを省略しています。 また、base はデフォルトの /api パスであることを前提としています。実際のベースパスは、実装によって異なります。

4.1. 製品情報

Red Hat Enterprise Virtualization 環境が適切であるかどうかを判断できるように、エントリーポイントには product_info 要素が記載されています。これには、製品の namevendorversion などが含まれます。

例4.2 正規の Red Hat Enterprise Virtualization 環境の確認

次の要素は、正規の Red Hat Enterprise Virtualization 3.2 環境を識別します。
<api>
    ...
    <product_info>
        <name>Red Hat Enterprise Virtualization</name>
        <vendor>Red Hat</vendor>
        <version revision="0" build="0" minor="2" major="3"/>
    </product_info>
    ...
</api>
Copy to Clipboard Toggle word wrap
トップに戻る
Red Hat logoGithubredditYoutubeTwitter

詳細情報

試用、購入および販売

コミュニティー

Red Hat ドキュメントについて

Red Hat をお使いのお客様が、信頼できるコンテンツが含まれている製品やサービスを活用することで、イノベーションを行い、目標を達成できるようにします。 最新の更新を見る.

多様性を受け入れるオープンソースの強化

Red Hat では、コード、ドキュメント、Web プロパティーにおける配慮に欠ける用語の置き換えに取り組んでいます。このような変更は、段階的に実施される予定です。詳細情報: Red Hat ブログ.

会社概要

Red Hat は、企業がコアとなるデータセンターからネットワークエッジに至るまで、各種プラットフォームや環境全体で作業を簡素化できるように、強化されたソリューションを提供しています。

Theme

© 2025 Red Hat