1.2. Builds 一般提供 (GA) 1.2.1 のリリースノート
この更新により、Builds 1.2.1 が OpenShift Container Platform 4.12、4.13、4.14、4.15、4.16、4.17 で一般提供 (GA) されるようになりました。
1.2.1. 修正された問題 リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
次のセクションでは、Builds 1.2.1 で修正された問題を説明します。
-
この更新の前は、OpenShift Pipeline をインストールせずに Builds をインストールすると、Builds は OpenShift Pipeline をデプロイし、Pipelines コントローラーを有効にしようとしました。Builds で OpenShift Pipeline が正しく設定されず、コントローラーのデプロイに失敗していました。この更新により、Builds は有効な
TektonConfig
カスタムリソースを作成し、Pipelines コントローラーを正しくデプロイするようになりました。 -
この更新の前は、ARM64、IBM Power®、または IBM Z® ワーカーノード CPU アーキテクチャーにインストールされた builds for Red Hat OpenShift を使用してビルドを実行しようとすると、ビルドに失敗していました。これは、イメージが AMD64 プラットフォームのみをベースにしていたためです。現在、
buildah
およびSource-to-Image
ビルドストラテジーでは AMD64 イメージがmulti-arch
イメージに置き換えられているため、すべてのアーキテクチャーでビルドを実行できます。 -
この更新の前は、
openshift-builds
namespace でクラスター監視を有効にすると、サーバー名アドレスが正しくないため、Shared Resources Container Storage Interface (CSI) ドライバーのServiceMonitor
リソースにTargetDown
アラートが送信されました。この更新により、Shared Resources CSI DriverServiceMonitor
リソース内のサーバー名が正しいアドレスに更新され、TargetDown
アラートがトリガーされなくなります。