This documentation is for a release that is no longer maintained
See documentation for the latest supported version 3 or the latest supported version 4.11.3. メンテナンスモードからのノードの再開
ノードを再起動することにより、ノードをメンテナンスモードから切り替え、再度スケジュール可能な状態にできます。
Web コンソール、CLI を使用するか、または NodeMaintenance
カスタムリソースを削除して、メンテナンスモードからノードを再開します。
11.3.1. Web コンソールでのメンテナンスモードからのノードの再開 リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
Options メニュー
(Compute
手順
-
OpenShift Virtualization コンソールで、 Compute
Nodes をクリックします。 この画面からノードを再開できます。 これにより、1 つの画面で複数のノードに対してアクションを実行することがより容易になります。 または、Node Details 画面からノードを再開することもできます。 この場合、選択されたノードの総合的な詳細情報を確認できます。
-
ノードの末尾の Options メニュー
をクリックし、Stop Maintenance を選択します。
-
ノード名をクリックし、Node Details 画面を開いて Actions
Stop Maintenance をクリックします。
-
ノードの末尾の Options メニュー
- 確認ウィンドウで Stop Maintenance をクリックします。
ノードはスケジュール可能な状態になりますが、メンテナンス前にノード上で実行されていた仮想マシンインスタンスはこのノードに自動的に戻されません。
11.3.2. CLI でのメンテナンスモードからのノードの再開 リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
ノードを再度スケジュール可能にすることで、メンテナンスモードのノードを再開します。
手順
ノードにスケジュール可能のマークを付けます。次に、ノードで新規ワークロードのスケジューリングを再開できます。
oc adm uncordon <node1>
$ oc adm uncordon <node1>
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow
11.3.3. NodeMaintenance CR を使用して開始されたメンテナンスモードからのノードの再起動 リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
NodeMaintenance
CR を削除してノードを再起動できます。
前提条件
-
OpenShift Container Platform CLI (
oc
) をインストールしている。 -
cluster-admin
権限を持つユーザーとしてクラスターにログインしている。
手順
ノードのメンテナンスタスクが完了したら、アクティブな
NodeMaintenance
CR を削除します。oc delete -f nodemaintenance-cr.yaml
$ oc delete -f nodemaintenance-cr.yaml
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow 出力例
nodemaintenance.nodemaintenance.kubevirt.io "maintenance-example" deleted
nodemaintenance.nodemaintenance.kubevirt.io "maintenance-example" deleted
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow