1.6. マネージドクラスターのインポート失敗に関するトラブルシューティング


クラスターのインポートに失敗した場合は、クラスターのインポートが失敗した理由を判別するためにいくつかの手順を実行できます。

1.6.1. 現象: インポートされたクラスターを利用できない

クラスターのインポート手順を完了したら、Red Hat Advanced Cluster Management for Kubernetes コンソールからアクセスできません。

1.6.2. 問題の解決: インポートされたクラスターが利用できない

インポートの試行後にインポートクラスターが利用できない場合には、いくつかの理由があります。クラスターのインポートに失敗した場合は、インポートに失敗した理由が見つかるまで以下の手順を実行します。

  1. Red Hat Advanced Cluster Management ハブクラスターで以下のコマンドを実行し、Red Hat Advanced Cluster Management インポートコントローラーが実行していることを確認します。

    kubectl -n multicluster-engine get pods -l app=managedcluster-import-controller-v2
    Copy to Clipboard Toggle word wrap

    実行中の Pod が 2 つ表示されるはずです。Pod のいずれかが実行されていない場合には、以下のコマンドを実行してログを表示して理由を判別します。

    kubectl -n multicluster-engine logs -l app=managedcluster-import-controller-v2 --tail=-1
    Copy to Clipboard Toggle word wrap
  2. Red Hat Advanced Cluster Management ハブクラスターで以下のコマンドを実行し、Red Hat Advanced Cluster Management インポートコントローラーでマネージドクラスターのインポートシークレットが正常に生成されたかどうかを確認します。

    kubectl -n <managed_cluster_name> get secrets <managed_cluster_name>-import
    Copy to Clipboard Toggle word wrap

    インポートシークレットが存在しない場合は、以下のコマンドを実行してインポートコントローラーのログエントリーを表示し、作成されていない理由を判断します。

    kubectl -n multicluster-engine logs -l app=managedcluster-import-controller-v2 --tail=-1 | grep importconfig-controller
    Copy to Clipboard Toggle word wrap
  3. Red Hat Advanced Cluster Management ハブクラスターで、マネージドクラスターが local-cluster で、Hive によってプロビジョニングされるか、または自動インポートシークレットがある場合は、以下のコマンドを実行してマネージドクラスターのインポートステータスを確認します。

    kubectl get managedcluster <managed_cluster_name> -o=jsonpath='{range .status.conditions[*]}{.type}{"\t"}{.status}{"\t"}{.message}{"\n"}{end}' | grep ManagedClusterImportSucceeded
    Copy to Clipboard Toggle word wrap

    ManagedClusterImportSucceededtrue でない場合には、コマンドの結果で失敗の理由が表示されます。

  4. マネージドクラスターの Klusterlet ステータスが degraded 状態でないかを確認します。Klusterlet のパフォーマンスが低下した理由を特定するには、Troubleshooting Klusterlet with degraded conditions を参照してください。
トップに戻る
Red Hat logoGithubredditYoutubeTwitter

詳細情報

試用、購入および販売

コミュニティー

Red Hat ドキュメントについて

Red Hat をお使いのお客様が、信頼できるコンテンツが含まれている製品やサービスを活用することで、イノベーションを行い、目標を達成できるようにします。 最新の更新を見る.

多様性を受け入れるオープンソースの強化

Red Hat では、コード、ドキュメント、Web プロパティーにおける配慮に欠ける用語の置き換えに取り組んでいます。このような変更は、段階的に実施される予定です。詳細情報: Red Hat ブログ.

会社概要

Red Hat は、企業がコアとなるデータセンターからネットワークエッジに至るまで、各種プラットフォームや環境全体で作業を簡素化できるように、強化されたソリューションを提供しています。

Theme

© 2025 Red Hat