6.4. マルチサイトの Ceph Object Gateway 設定でのデータ同期
ストレージクラスターのマルチサイト Ceph Object Gateway 設定では、フェイルオーバーおよびフェイルバックにより、データの同期が停止します。radosgw-admin sync status
コマンドは、データ同期が長期間遅れていることを報告します。
radosgw-admin data sync init
コマンドを実行してサイト間でデータを同期してから、Ceph Object Gateway を再起動できます。このコマンドは実際のオブジェクトデータには触れず、指定されたソースゾーンのデータ同期を開始します。これにより、ゾーンはソースゾーンから完全同期を再開します。
data sync init
コマンドを実行する前に、Red Hat サポート にお問い合わせください。
同期を完全に再開する場合、およびソースゾーンで同期が必要なデータが大量にある場合は、帯域幅の消費が高くなるため、それに応じて計画する必要があります。
ユーザーがセカンダリーサイトのバケットを誤って削除した場合は、サイトで metadata sync init
コマンドを使用してデータを同期できます。
前提条件
- 稼働中の Red Hat Ceph Storage クラスターがある。
- 少なくとも 2 つのサイトで設定された Ceph Object Gateway。
手順
サイト間の同期ステータスを確認します。
例
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow セカンダリーゾーンからデータを同期します。
例
[ceph: root@host04 /]# radosgw-admin data sync init --source-zone primary
[ceph: root@host04 /]# radosgw-admin data sync init --source-zone primary
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow サイトですべての Ceph Object Gateway デーモンを再起動します。
例
[ceph: root@host04 /]# ceph orch restart rgw.myrgw
[ceph: root@host04 /]# ceph orch restart rgw.myrgw
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow