A.4. クォータ施行を有効/無効にする
GFS2 ファイルシステムでは、クォータ施行はデフォルトで無効になっています。ファイルシステムのクォータ施行を有効にするには
quota=on オプションを指定してファイルシステムをマウントします。
使用方法 リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
mount -o quota=on BlockDevice MountPoint
mount -o quota=on BlockDevice MountPoint
クォータ施行を無効にしてファイルシステムをマウントする場合は
quota=off オプションを指定してファイルシステムをマウントします。これがデフォルトの設定です。
mount -o quota=off BlockDevice MountPoint
mount -o quota=off BlockDevice MountPoint
-o quota={on|off}- ファイルシステムをマウントする際にクォータの施行を有効または無効にします。
BlockDevice- GFS2 ファイルシステムが存在するブロックデバイスを入力します。
MountPoint- GFS2 ファイルシステムのマウント先となるディレクトリーを入力します。
例 リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
以下の例では、
/dev/vg01/lvol0 にある GFS2 ファイルシステムを /mygfs2 ディレクトリーにマウントし、クォータ施行を有効にしています。
mount -o quota=on /dev/vg01/lvol0 /mygfs2
# mount -o quota=on /dev/vg01/lvol0 /mygfs2