5.5.5. Red Hat Ceph Storage パラメーターの設定


この手順では、使用する Red Hat Ceph Storage (RHCS) OSD パラメーターを定義します。

前提条件

手順

Red Hat OpenStack Platform director ノードで、stack ユーザーとして以下の手順を実施します。

  1. ~/templates/ceph.yaml ファイルを編集するために開きます。

    1. BlueStore オブジェクトストアバックエンドを使用するには、CephAnsibleExtraConfig セクションの下にある以下の行を更新します。

      CephAnsibleExtraConfig:
        osd_scenario: lvm
        osd_objectstore: bluestore
      Copy to Clipboard Toggle word wrap

    2. parameter_defaults セクションで以下のオプションを更新します。

      parameter_defaults:
          CephPoolDefaultSize: 3
          CephPoolDefaultPgNum: NUM
          CephAnsibleDisksConfig:
            osd_scenario: lvm
            osd_objectstore: bluestore
            devices:
              - /dev/sda
              - /dev/sdb
              - /dev/sdc
              - /dev/sdd
              - /dev/nvme0n1
              - /dev/sde
              - /dev/sdf
              - /dev/sdg
              - /dev/nvme1n1
          CephAnsibleExtraConfig:
            osd_scenario: lvm
            osd_objectstore: bluestore
            ceph_osd_docker_cpu_limit: 2
            is_hci: true
      
          CephConfigOverrides:
            osd_recovery_op_priority: 3
            osd_recovery_max_active: 3
            osd_max_backfills: 1
      Copy to Clipboard Toggle word wrap

      以下を置き換えます。

      NUM は、Ceph PG calculator から計算された値に置き換えます。

      以下の例では、以下の Compute/OSD ノードのディスク設定が使用されています。

      • OSD : /dev/[sda, sdb, …, sdg] ブロックデバイスとして表示される 12 x 1TB SAS ディスク
      • OSD WAL および DB デバイス: /dev/[nvme0n1, nvme1n1] ブロックデバイスとして提示される 2 x 400GB NVMe SSD ディスク

関連情報

  • Ceph OSD パラメーターのチューニングに関する詳細は、Red Hat Ceph Storage ストレージストラテジーガイド を参照してください。
  • BlueStore オブジェクトストアの使用に関する詳細は、Red Hat Ceph Storage 管理ガイド を参照してください。
  • LVM シナリオの例については、Red Hat Ceph Storage インストールガイドLVM simple and LVM advance セクションを参照してください。
トップに戻る
Red Hat logoGithubredditYoutubeTwitter

詳細情報

試用、購入および販売

コミュニティー

Red Hat ドキュメントについて

Red Hat をお使いのお客様が、信頼できるコンテンツが含まれている製品やサービスを活用することで、イノベーションを行い、目標を達成できるようにします。 最新の更新を見る.

多様性を受け入れるオープンソースの強化

Red Hat では、コード、ドキュメント、Web プロパティーにおける配慮に欠ける用語の置き換えに取り組んでいます。このような変更は、段階的に実施される予定です。詳細情報: Red Hat ブログ.

会社概要

Red Hat は、企業がコアとなるデータセンターからネットワークエッジに至るまで、各種プラットフォームや環境全体で作業を簡素化できるように、強化されたソリューションを提供しています。

Theme

© 2025 Red Hat