2.6. ソースコードから JWS for OpenShift アプリケーションを作成します。
ソースコードから JWS for OpenShift アプリケーションを作成できます。
ソースコードから新規 OpenShift アプリケーションを作成する方法は、OpenShift.com - ソースコードからのアプリケーションの作成 を参照してください。
前提条件
- アプリケーションデータが正しく構造化されている。詳細は、OpenShift S2I プロセスの JWS を参照してください。
手順
OpenShift インスタンスにログインします。
oc login <url>
$ oc login <url>Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow 必要に応じて新規プロジェクトを作成します。
oc new-project <project-name>
$ oc new-project <project-name>Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow 注記前の例で、
<project-name>を作成するプロジェクトの名前に置き換えます。アプリケーションに使用する OpenShift イメージストリームの JWS を特定します。
oc get is -n openshift | grep ^jboss-webserver | cut -f1 -d ' '
$ oc get is -n openshift | grep ^jboss-webserver | cut -f1 -d ' 'Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow 上記のコマンドは、次のタイプの出力を生成します。
jboss-webserver56-openjdk8-tomcat9-openshift-ubi8
jboss-webserver56-openjdk8-tomcat9-openshift-ubi8Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow 注記-n openshiftオプションは、使用するプロジェクトを指定します。oc get is -n openshiftコマンドは、openshiftプロジェクトからイメージストリームリソースを取得します。Red Hat JBoss Web Server for OpenShift イメージを使用して、ソースコードから新しい OpenShift アプリケーションを作成します。
oc new-app \ _<source_code_location>_\ --image-stream=jboss-webserver56-openjdk8-tomcat9-openshift-ubi8\ --name=_<openshift_application_name>_
$ oc new-app \ _<source_code_location>_\ --image-stream=jboss-webserver56-openjdk8-tomcat9-openshift-ubi8\ --name=_<openshift_application_name>_Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow 以下に例を示します。
oc new-app \ \https://github.com/jboss-openshift/openshift-quickstarts.git#main \ --image-stream=jboss-webserver56-openjdk8-tomcat9-openshift-ubi8\ --context-dir='tomcat-websocket-chat' \ --name=jws-wsch-app
$ oc new-app \ \https://github.com/jboss-openshift/openshift-quickstarts.git#main \ --image-stream=jboss-webserver56-openjdk8-tomcat9-openshift-ubi8\ --context-dir='tomcat-websocket-chat' \ --name=jws-wsch-appCopy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow 上記のコマンドは、ソースコードをイメージに追加し、ソースコードをコンパイルします。上記のコマンドは、ビルド設定とサービスも作成します。
アプリケーションを公開するには、次の手順を実行します。
公開するサービスの名前を確認するには:
oc get svc -o name
$ oc get svc -o nameCopy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow 上記のコマンドは、次のタイプの出力を生成します。
service/<openshift_application_name>
service/<openshift_application_name>Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow サービスを公開するには、以下を実行します。
oc expose svc/<openshift_application_name>
$ oc expose svc/<openshift_application_name>Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow 上記のコマンドは、次のタイプの出力を生成します。
route "<openshift_application_name>" exposed
route "<openshift_application_name>" exposedCopy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow
公開されたルートのアドレスを取得するには、以下を実行します。
oc get routes --no-headers -o custom-columns='host:spec.host' <openshift_application_name>
oc get routes --no-headers -o custom-columns='host:spec.host' <openshift_application_name>Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow Web ブラウザーを開き、次の URL を入力してアプリケーションにアクセスします。
\http://<address_of_exposed_route>/<java_application_name>注記前の例で、
<address_of_exposed_route>と<java_application_name>をデプロイに適した値に置き換えます。