1.8. BYO Knowledge ツールについて


OpenShift Lightspeed サービスは、大規模言語モデル (LLM) を使用して質問への回答を生成します。BYO Knowledge ツールを使用して検索拡張生成 (RAG) データベースを作成することにより、LLM で利用できるナレッジを強化できます。

RAG データベースを作成するときは、OpenShift Lightspeed サービスを環境に合わせてカスタマイズします。たとえば、ネットワーク管理者は、OpenShift Container Platform クラスターのプロビジョニングに使用される標準操作手順 (SOP) を開発できます。次に、ネットワーク管理者は BYO Knowledge ツールを使用して、SOP からの情報を含めることで LLM が利用できるナレッジを強化できます。

独自の知識を LLM に持ち込むには、次の手順を実行します。

  • Markdown 形式でカスタムコンテンツを作成します。
  • BYO Knowledge ツールを使用して、コンテンツをコンテナーイメージとしてパッケージ化します。
  • コンテナーイメージを quay.io などのイメージレジストリーにプッシュします。
  • OLSConfig カスタムリソースファイルを更新して、イメージレジストリーにプッシュしたイメージを表示します。
  • OpenShift Lightspeed 仮想アシスタントにアクセスし、LLM に提供したカスタムナレッジに関連付けられた質問を送信します。

    注記

    BYO Knowledge ツールを使用すると、LLM で利用できるドキュメントが LLM プロバイダーに送信されます。

1.8.1. LLM にカスタムナレッジを提供する

リモートイメージレジストリーにあるコンテナーイメージにアクセスできるようにし、大規模言語モデル (LLM) で使用できる情報をカスタマイズします。この手順の例では、リモートコンテナーイメージレジストリーとして quay.io を使用し、カスタムイメージのパスは quay.io/<username>/my-byok-image:latest です。

重要

BYO Knowledge ツールは、テクノロジープレビュー機能です。テクノロジープレビュー機能は、Red Hat 製品のサービスレベルアグリーメント (SLA) の対象外であり、機能的に完全ではないことがあります。Red Hat は、実稼働環境でこれらを使用することを推奨していません。テクノロジープレビュー機能は、最新の製品機能をいち早く提供して、開発段階で機能のテストを行い、フィードバックを提供していただくことを目的としています。

Red Hat のテクノロジープレビュー機能のサポート範囲に関する詳細は、テクノロジープレビュー機能のサポート範囲 を参照してください。

前提条件

  • クラスタースコープのカスタムリソース (CR) ファイルを作成する権限を持つユーザーアカウント (cluster-admin ロールを持つユーザーなど) として OpenShift Container Platform Web コンソールにログインしている。
  • OpenShift Lightspeed Service で使用できる LLM プロバイダーがある。
  • OpenShift Lightspeed Operator がインストールされている。
  • 追加するカスタム情報が、.md 拡張子を持つ Markdown ファイルのコレクションとして存在する。他のファイル形式はサポートされていません。
  • Podman を使用して registry.redhat.io にログインしている。
  • quay.io などのコンテナーイメージレジストリーのアカウントがある。

手順

  1. 次のコマンドを実行して、検索拡張生成 (RAG) データベースの Markdown ファイルがあるディレクトリーの場所と、BYO Knowledge ツールによって生成されるイメージのパスを指定します。

    $ podman run -it --rm --device=/dev/fuse \
      -v $XDG_RUNTIME_DIR/containers/auth.json:/run/user/0/containers/auth.json:Z \
      -v <dir_tree_with_markdown_files>:/markdown:Z \
      -v <dir_for_image_tar>:/output:Z \
      registry.redhat.io/openshift-lightspeed-tech-preview/lightspeed-rag-tool-rhel9:latest
    Copy to Clipboard Toggle word wrap
    注記

    ツールによって生成されるコンテナーイメージには、カスタム RAG データベースが含まれています。RAG データベースは LLM に追加情報を提供します。

  2. 次のコマンドを実行して、BYO Knowledge ツールによって生成されたコンテナーイメージをロードします。

    $ podman load < <directory_for_image_tar>/<my-byok-image.tar>
    Copy to Clipboard Toggle word wrap
  3. 次のコマンドを実行して、ローカルコンピューター上にある podman イメージを表示します。

    $ podman images
    Copy to Clipboard Toggle word wrap

    出力例

    REPOSITORY                            TAG                IMAGE ID      CREATED       SIZE
    localhost/my-byok-image               latest             be7d1770bf10  1 minute  ago    2.37 GB
    ...
    Copy to Clipboard Toggle word wrap

  4. 次のコマンドを実行して、ローカルイメージに名前と宛先のタグを付け、イメージをコンテナーイメージレジストリーにプッシュできるようにします。

    $ podman tag localhost/my-byok-image:latest quay.io/<username>/my-byok-image:latest
    Copy to Clipboard Toggle word wrap
  5. 次のコマンドを実行して、ローカルコンテナーイメージをコンテナーイメージレジストリーにプッシュします。

    $ podman push quay.io/<username>/my-byok-image:latest
    Copy to Clipboard Toggle word wrap
  6. OLSconfig CR を変更して、新しく作成された RAG データベースを既存のデータベースと一緒にデプロイします。

    1. OpenShift Container Platform Web コンソールで、Operators Installed Operators をクリックします。
    2. 画面上部の Project ドロップダウンメニューで All Projects を選択します。
    3. OpenShift Lightspeed Operator をクリックします。
    4. OLSConfig をクリックし、一覧にある cluster 設定インスタンスをクリックします。
    5. YAML タブをクリックします。
    6. spec.ols.rag yaml コードを挿入します。

      OLSconfig CR ファイルの例

      apiVersion: ols.openshift.io/v1alpha1
      kind: OLSConfig
      metadata:
        name: cluster
      spec:
        ols:
          rag:
            - image: quay.io/<username>/my-byok-image:latest 
      1
      Copy to Clipboard Toggle word wrap

      1
      ここで、image は OpenShift Lightspeed Operator がカスタムコンテンツにアクセスできるように、イメージレジストリーにプッシュされたイメージのタグを指定します。OpenShift Lightspeed Operator は、作成した複数の RAG データベースを操作できます。
  7. Save をクリックします。

検証

  • OpenShift Lightspeed 仮想アシスタントにアクセスし、LLM に提供したカスタムコンテンツに関連する質問を送信します。

    OpenShift Lightspeed 仮想アシスタントは、カスタムコンテンツに基づいて回答を生成します。

トップに戻る
Red Hat logoGithubredditYoutubeTwitter

詳細情報

試用、購入および販売

コミュニティー

Red Hat ドキュメントについて

Red Hat をお使いのお客様が、信頼できるコンテンツが含まれている製品やサービスを活用することで、イノベーションを行い、目標を達成できるようにします。 最新の更新を見る.

多様性を受け入れるオープンソースの強化

Red Hat では、コード、ドキュメント、Web プロパティーにおける配慮に欠ける用語の置き換えに取り組んでいます。このような変更は、段階的に実施される予定です。詳細情報: Red Hat ブログ.

会社概要

Red Hat は、企業がコアとなるデータセンターからネットワークエッジに至るまで、各種プラットフォームや環境全体で作業を簡素化できるように、強化されたソリューションを提供しています。

Theme

© 2025 Red Hat