1.5. Logging 6.1.2 リリースノート
このリリースには、Logging for Red Hat OpenShift バグ修正リリース 6.1.2 が含まれています。
1.5.1. 新機能および改良された機能 リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
-
この機能拡張により、
lokiStack
出力にOTel
セマンティックストリームラベルが追加され、ViaQ
とOTel
の両方のストリームラベルを使用してログをクエリーできるようになります。(LOG-6579)
1.5.2. バグ修正 リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
- この更新前は、コレクターのアラートルールに概要フィールドとメッセージフィールドが含まれていました。この更新により、コレクターのアラートルールに概要フィールドと説明フィールドが含まれるようになりました。(LOG-6126)
-
この更新前は、古い Pod のデプロイメントから新しい Pod のデプロイメントへの移行中に競合状態が発生していました。そのため、Operator のアップグレード後にコレクターメトリクスダッシュボードが削除されることがありました。この更新により、ダッシュボードの
ConfigMap
にラベルが追加され、アップグレードされたデプロイメントが現在の所有者として指定され、削除されなくなりました。(LOG-6280) -
この更新前は、アプリケーション入力にインフラストラクチャー namespace を含めると、その
log_type
がapplication
に設定されていました。この更新により、アプリケーション入力に含まれるインフラストラクチャー namespace のlog_type
が、infrastructure
に設定されるようになります。(LOG-6373) -
この更新前は、Cluster Logging Operator がキャッシュされたクライアントを使用して
SecurityContextConstraint
クラスターリソースを取得していたため、キャッシュが無効な場合にエラーが発生する可能性がありました。この更新により、Operator がキャッシュを使用する代わりに、常に API サーバーからデータを取得するようになりました。(LOG-6418) -
この更新前は、ロギングの
must-gather
によって、UIPlugin
、ClusterLogForwarder
、LogFileMetricExporter
、LokiStack
などのリソースが収集されませんでした。この更新により、must-gather
によってこれらすべてのリソースが収集され、cluster-logging
ディレクトリーではなく、それぞれの namespace のディレクトリーにリソースが配置されるようになりました。(LOG-6422) - この更新前は、Vector 起動スクリプトが起動時にバッファーロックファイルを削除しようとしていました。この更新により、Vector 起動スクリプトは起動時にバッファーロックファイルを削除しなくなりました。(LOG-6506)
-
この更新前は、API ドキュメントで、
lokiStack
の出力がデフォルトでターゲット namespace になるという誤った記述がありました。これにより、コレクターがその出力に書き込むことができないことがありました。この更新により、この記述が API ドキュメントから削除され、Cluster Logging Operator がターゲット namespace の存在を検証するようになりました。(LOG-6573) -
この更新前は、Cluster Logging Operator が、どの入力からも参照されない出力設定を使用してコレクターをデプロイできました。この更新により、
ClusterLogForwarder
リソースの検証チェックにより、Operator がコレクターをデプロイできなくなりました。(LOG-6585)
1.5.3. CVE リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!