7.6. ROSA with HCP クラスターの請求先アカウントの管理
クラスターをデプロイした後、ROSA CLI (rosa
) を使用して、クラスターを目的の AWS 請求先アカウントにリンクできます。
これは、クラスターのデプロイ中に誤って間違った AWS 請求先アカウントにリンクした場合や、請求先アカウントを更新する必要がある場合に役立ちます。
OpenShift Cluster Manager を通じて請求先アカウントを更新することもできます。詳細は、OpenShift Service on AWS Hosted Control Planes クラスターの請求先アカウントの更新 を参照してください。
7.6.1. ROSA with HCP クラスターの請求先アカウントの更新 リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
前提条件
- 複数の AWS 請求先アカウントがある。
- クラスターをリンクする必要がある AWS 請求先アカウントが、クラスターのデプロイ先の Red Hat 組織にすでにリンクされている。
手順
ターミナルウィンドウで次のコマンドを実行します。
構文
rosa edit cluster -c <cluster_ID>
$ rosa edit cluster -c <cluster_ID>
1 Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow - 1
<cluster_ID>
は、AWS 請求先アカウントを更新するクラスターの ID に置き換えます。
注記アクティブなクラスターの ID を特定するには、ターミナルウィンドウで
$ rosa list clusters
コマンドを実行します。-
対話モード内で
Billing Account
パラメーターに移動します。 利用可能なオプションのリストから目的の AWS 請求先アカウントを選択し、"Enter" を押します。
これでクラスターの AWS 請求先アカウントが更新されます。