5.2. Ceph Storage (OSD) クラスターのリブート


Ceph Storage (OSD) ノードのクラスターをリブートするには、以下の手順を実施します。

前提条件

  • ceph-mon サービスを実行している Ceph Monitor または Controller ノードで、Red Hat Ceph Storage クラスターのステータスが正常であり、pg ステータスが active+clean であることを確認する。

    $ sudo podman exec -it ceph-mon-controller-0 ceph -s
    Copy to Clipboard Toggle word wrap

    Ceph クラスターが正常な場合、HEALTH_OK のステータスを返す。

    Ceph クラスターのステータスが異常な場合、HEALTH_WARN または HEALTH_ERR のステータスを返す。トラブルシューティングのガイダンスについては、Red Hat Ceph Storage 4 トラブルシューティングガイドを 参照してください。

手順

  1. ceph-mon サービスを実行している Ceph Monitor または Controller ノードにログインし、Ceph Storage クラスターのリバランスを一時的に無効にします。

    $ sudo podman exec -it ceph-mon-controller-0 ceph osd set noout
    $ sudo podman exec -it ceph-mon-controller-0 ceph osd set norebalance
    Copy to Clipboard Toggle word wrap
    注記

    マルチスタックまたは分散計算ノード (DCN) アーキテクチャーを使用している場合は、 nooutフラグとnorebalanceフラグの設定時にクラスター名を指定する必要があります。例: sudo podman exec -it ceph-mon-controller-0 ceph osd set noout --cluster <cluster_name>

  2. リブートする最初の Ceph Storage ノードを選択し、そのノードにログインします。
  3. ノードをリブートします。

    $ sudo reboot
    Copy to Clipboard Toggle word wrap
  4. ノードがブートするまで待ちます。
  5. ノードにログインして、クラスターのステータスを確認します。

    $ sudo podman exec -it ceph-mon-controller-0 ceph status
    Copy to Clipboard Toggle word wrap

    pgmap により、すべての pgs が正常な状態 (active+clean) として報告されることを確認します。

  6. ノードからログアウトして、次のノードをリブートし、ステータスを確認します。全 Ceph Storage ノードがリブートされるまで、このプロセスを繰り返します。
  7. 完了したら、ceph-mon サービスを実行している Ceph Monitor または Controller ノードにログインし、クラスターの再調整を再度有効にします。

    $ sudo podman exec -it ceph-mon-controller-0 ceph osd unset noout
    $ sudo podman exec -it ceph-mon-controller-0 ceph osd unset norebalance
    Copy to Clipboard Toggle word wrap
    注記

    マルチスタックまたは分散計算ノード (DCN) アーキテクチャーを使用している場合は、 nooutフラグとnorebalanceフラグの設定解除時にクラスター名を指定する必要があります。例: sudo podman exec -it ceph-mon-controller-0 ceph osd set noout --cluster <cluster_name>

  8. 最終のステータスチェックを実行して、クラスターが HEALTH_OK を報告していることを確認します。

    $ sudo podman exec -it ceph-mon-controller-0 ceph status
    Copy to Clipboard Toggle word wrap
トップに戻る
Red Hat logoGithubredditYoutubeTwitter

詳細情報

試用、購入および販売

コミュニティー

Red Hat ドキュメントについて

Red Hat をお使いのお客様が、信頼できるコンテンツが含まれている製品やサービスを活用することで、イノベーションを行い、目標を達成できるようにします。 最新の更新を見る.

多様性を受け入れるオープンソースの強化

Red Hat では、コード、ドキュメント、Web プロパティーにおける配慮に欠ける用語の置き換えに取り組んでいます。このような変更は、段階的に実施される予定です。詳細情報: Red Hat ブログ.

会社概要

Red Hat は、企業がコアとなるデータセンターからネットワークエッジに至るまで、各種プラットフォームや環境全体で作業を簡素化できるように、強化されたソリューションを提供しています。

Theme

© 2025 Red Hat