5.3. セルフホストエンジン環境のアップグレード
Red Hat Virtualization セルフホストエンジン環境をバージョン 4.0 から 4.1 にアップグレードするには、Manager 用仮想マシン、セルフホストエンジン用ホスト、およびすべての標準ホストをアップグレードします。セルフホストエンジン環境内の全ホストが同じバージョンである必要があります。一部のホストのみをアップグレードすることはできません。
Red Hat Virtualization 4.0 よりも前のバージョンから 4.1 にアップグレードするには、1 バージョンずつ順番にアップグレードを進めてから最新版にアップグレードする必要があります。たとえば、Red Hat Enterprise Virtualization 3.6 を使用している場合は、まず Red Hat Virtualization 4.0 の最新のマイナーバージョンにアップグレードしてから Red Hat Virtualization 4.1 にアップグレードする必要があります。最新の 4.0 マイナーバージョンへのアップグレードに関する説明は、Red Hat Virtualization 4.0 の『アップグレードガイド』を参照してください。
アップグレードのプロセスは、以下の主要なステップで構成されます。
- Manager 用仮想マシンを管理する高可用性エージェントをグローバルメンテナンスモードに切り替えます。
- Manager 用仮想マシンのアップグレード
- セルフホストエンジンホストをメンテナンスモードに設定します。必要な場合には、Manager 用仮想マシンと他の仮想マシンがクラスター内の別のホストに移行されます。
- セルフホストエンジンホストを更新します。全ホストで同じ手順を繰り返してください。環境内にあるすべてのホスト (標準のホストを含む) を更新することを推奨します。
- クラスター内のすべてのホストと Manager 用仮想マシンがアップグレードされたら、クラスターの互換性バージョンを 4.1 に変更します。
手順5.4 セルフホストエンジン環境のアップグレード
- 全セルフホストエンジン用ホストで高可用性エージェントを無効にします。ホスト タブでセルフホストエンジンを右クリックして、グローバル HA メンテナンスを有効にする を選択します。数分後に詳細ペインの 全般 タブで Hosted Engine HA: グローバルメンテナンス有効 と報告されているかどうかをチェックして、環境がメンテナンスモードに切り替わっていることを確認します。
- Manager の仮想マシンにログインして、Red Hat Virtualization Manager をアップグレードします。
- Red Hat Virtualization Manager 4.1 と Red Hat Virtualization Tools のリポジトリーを有効にします。
subscription-manager repos --enable=rhel-7-server-rhv-4.1-rpms subscription-manager repos --enable=rhel-7-server-rhv-4-tools-rpms
# subscription-manager repos --enable=rhel-7-server-rhv-4.1-rpms # subscription-manager repos --enable=rhel-7-server-rhv-4-tools-rpmsCopy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow - setup のパッケージを更新します。
yum update ovirt\*setup\*
# yum update ovirt\*setup\*Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow engine-setupコマンドを実行してプロンプトに従って、Red Hat Virtualization Manager をアップグレードします。engine-setup
# engine-setupCopy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow - Red Hat Virtualization Manager 4.0 のリポジトリーを削除または無効にして、このシステムで Red Hat Virtualization Manager 4.0 のパッケージが使用されないようにします。
subscription-manager repos --disable=rhel-7-server-rhvm-4.0-rpms
# subscription-manager repos --disable=rhel-7-server-rhvm-4.0-rpmsCopy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow - ベースオペレーティングシステムを更新します。
yum update
# yum updateCopy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow 重要
いずれかのカーネルパッケージが更新された場合には、仮想マシンを再起動して更新を完了してください。
- グローバルメンテナンスを無効にします。セルフホストエンジン用ホストを右クリックして グローバル HA メンテナンスを無効にする を選択します。
- セルフホストエンジン用ホストを更新してから、環境内の標準ホストを更新します。
- ホストを選択して をクリックします。ホストが Manager 用仮想マシンをホストしている場合には、この仮想マシンは別のホストに移行されます。それ以外の仮想マシンは、仮想マシンの移行ポリシーに従って移行されます。高可用性エージェントは、自動的にローカルメンテナンスに設定されます。
- 正しいリポジトリーが有効になっていることを確認します。
subscription-manager repos --enable=rhel-7-server-rhv-4-mgmt-agent-rpms
# subscription-manager repos --enable=rhel-7-server-rhv-4-mgmt-agent-rpmsCopy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow - ホストを更新します。
- Red Hat Enterprise Linux ホストの場合は、ホストマシンにログインして以下のコマンドを実行します。
yum update
# yum updateCopy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow - Red Hat Virtualization Host (RHVH) の場合は、Cockpit のユーザーインターフェースにログインして、Tools > Terminal をクリックして、以下のコマンドを実行します。
yum update
# yum updateCopy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow
重要
いずれかのカーネルパッケージが更新された場合には、ホストを再起動して更新を完了してください。 - 同じホストを選択して、 をクリックします。
- 全ホストで上記と同じ手順を繰り返します。
- クラスターとデータセンターの互換バージョンを 4.1 に更新します。詳しくは、『アップグレードガイド』の「アップグレード後のタスク」を参照してください。
重要
互換性バージョンの更新で一部のホストが非稼働状態にならないようにするには、すべてのホストが Red Hat Virtualization 4.1 に更新されている場合にのみ更新を行ってください。