4.2.2. SMB 共有アクセスでの SSSD と Winbind 間の切り替え
この手順では、SSSD クライアントから SMB 共有にアクセスするために使用される SSSD プラグインと Winbind プラグインを切り替える方法を説明します。Winbind が SMB 共有にアクセスできるようにするには、クライアントに cifs-utils パッケージがインストールされている必要があります。cifs-utils がマシンにインストールされていることを確認するには:
Copy to Clipboard
Copied!
Toggle word wrap
Toggle overflow
rpm -q cifs-utils
$ rpm -q cifs-utils
- オプション。現在 SSSD または Winbind を使用して SSSD クライアントから SMB 共有にアクセスするかどうかを確認してください。
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow SSSD プラグイン (cifs_idmap_sss.so
) がインストールされている場合は、デフォルトで Winbind プラグイン (idmapwb.so
) よりも優先度が高くなります。 - Winbind プラグインに切り替える前に、Winbind がシステムで実行していることを確認してください。
systemctl is-active winbind.service
# systemctl is-active winbind.service active
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow SSSD プラグインに切り替える前に、SSSD がシステムで実行していることを確認してください。systemctl is-active sssd.service
# systemctl is-active sssd.service active
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow - 別のプラグインに切り替えるには、
alternatives --set cifs-idmap-plugin
コマンドを使用して、必要なプラグインへのパスを指定します。たとえば Winbind に切り替えるには、以下を実行します。alternatives --set cifs-idmap-plugin /usr/lib64/cifs-utils/idmapwb.so
# alternatives --set cifs-idmap-plugin /usr/lib64/cifs-utils/idmapwb.so
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow
注記
RHEL 7 の i686 などの 32 ビットバージョンのプラットフォームは、
/usr/lib64/cifs-utils/
の代わりに usr/lib/cifs-utils/
ディレクトリーを使用します。