3.4. クローンされたチャンネルまたはカスタムチャンネル経由のキックスタート


クローンされたチャンネルまたはカスタムチャンネルからシステムをインストールする方法は 2 つあります。
  1. %packages の下に @Base がある Red Hat Enterprise Linxu チャンネルからシステムをキックスタートします。同じキックスタートで、クローンされたチャンネルまたはカスタムチャンネルへサブスクライブするアクティベーションキーを指定します。また、クローンされたチャンネルまたはカスタムチャンネルからインストールするパッケージを、アクティベーションキーのパッケージセクションに示します。この方法でシステムをキックスタートすると、最初に Red Hat Enterprise Linux Base チャンネルから最低限のパッケージでインストールされ、アクティベーションキーを使用して Satellite 5 サーバーのクローンされたチャンネルへシステムを登録します。登録後、キックスタートよりシステムを更新します。
  2. この他に、クローンされたチャンネルまたはカスタムチャンネルから直接システムをキックスタートしたい場合は、チャンネルのディストリビューションツリーを作成することもできます。手順の例を以下に示します。

手順3.14 クローンされたチャンネルのディストリビューションツリーの作成

  1. クローンされたチャンネルをコピーします。Red hat Enterprise Linux 6.6 の場合は次のようになります。
    # cd /var/satellite/rhn/kickstart/
    # mkdir custom-distro-rhel-6.6
    # cd custom-distro-rhel-6.6
    # cp -rpv ../ks-rhel-x86_64-server-6-6.6/* .
    
    Copy to Clipboard Toggle word wrap
  2. ツリーのファイルすべてのパーミッションを 644 に設定し、所有者を apache:apache にします。
    # find . -type f -print0 | xargs -0 chmod 644
    # find . -type f -print0 | xargs -0 chown apache:apache
    
    Copy to Clipboard Toggle word wrap
    ツリーのディレクトリーすべてのパーミッションを 755 に設定し、所有者を apache:root にします。
    # find . -type d -print0 | xargs -0 chmod 755
    # find . -type d -print0 | xargs -0 chown apache:root
    
    Copy to Clipboard Toggle word wrap
  3. Satellite 5 サーバー web UI にログインし、Systems Kickstart Distribution create new distribution と選択します。
  4. 以下の値を設定します。
    • Distribution Label: custom-distro-rhel-6.6
    • Tree Path: /var/satellite/rhn/kickstart/custom-distro-rhel-6.6/
    • Installer Generation: 6
    終了したら、Create Kickstart Distribution をクリックします。
クローンされたチャンネルとキックスタートツリーに設定されたベースチャンネルでキックスタートプロファイルが作成されます。

注記

Red Hat Enterprise Linux 6 システムでは、クローンされたチャンネルのキックスタートされたシステムの登録およびサブスクライブに、クローンされたチャンネルをベースチャンネルとして使用するアクティベーションキーが必要となります。このアクティベーションキーをクローンされたチャンネルのキックスタートに追加します。新たにキックスタートされたシステムは、同じクローンされたチャンネル (キックスタートが実行された) に登録およびサブスクライブされます。
トップに戻る
Red Hat logoGithubredditYoutubeTwitter

詳細情報

試用、購入および販売

コミュニティー

Red Hat ドキュメントについて

Red Hat をお使いのお客様が、信頼できるコンテンツが含まれている製品やサービスを活用することで、イノベーションを行い、目標を達成できるようにします。 最新の更新を見る.

多様性を受け入れるオープンソースの強化

Red Hat では、コード、ドキュメント、Web プロパティーにおける配慮に欠ける用語の置き換えに取り組んでいます。このような変更は、段階的に実施される予定です。詳細情報: Red Hat ブログ.

会社概要

Red Hat は、企業がコアとなるデータセンターからネットワークエッジに至るまで、各種プラットフォームや環境全体で作業を簡素化できるように、強化されたソリューションを提供しています。

Theme

© 2025 Red Hat