5.11. 次のステップ


以下のセクションでは、OpenShift Online 3 の初期手順を完了した後に実行するいくつかのステップについて説明します。

5.11.1. OpenShift Online の使用に関する考慮事項

5.11.2. 他の Quickstart

OpenShift Online 2 と同様に、OpenShift Online 3 は開発者向けに、すぐにアプリケーション開発を開始していただけるように、適切な実装とチュートリアルと共に、追加設定なしで使用できる言語およびデータベースを提供します。言語サポートは、Quickstart テンプレートを軸として展開され、このテンプレートはビルダーイメージを活用します。

新規アプリケーションの作成についてのトピックを確認し、以下の言語の Quickstart テンプレートを使用してみてください。

Expand
言語実装およびチュートリアル

Ruby

Rails

Python

Django

Node.js

Node.js

PHP

CakePHP

Perl

Dancer

Java

Maven

OpenShift Online が提供する他のイメージには以下が含まれます。

さらに、JBoss Middleware では広範囲に及ぶ OpenShift Online テンプレートを利用できます。

特に xPaaS サービスで利用可能な技術は以下のとおりです。

  • JBoss EAP 6 が提供する Java EE 6 Application Server
  • JBoss Fuse および JBoss A-MQ が提供する統合およびメッセージサービス
  • JBoss Data Grid が提供する Data Grid サービス
  • JBoss BRMS が提供する Real Time Decision Service
  • Tomcat 7 および Tomcat 8 が提供する Java Web Server 3.0

上記の各オファリングについては、一連の組み合わせが提供されます。

  • HTTP のみ vs HTTP および HTTPS
  • データベースを必要としない場合や、MongoDB、PostgreSQL または MySQL のいずれかを使用する場合
  • A-MQ との統合 (必要な場合)

5.11.3. rsync の使用

oc rsync を使用してコンテナーのリモートディレクトリーへの/からのローカルファイルのコピーを実行するための手順については、「Copying Files」を参照してください。

5.11.4. 自動スケーリングの設定

メトリクスに基づいてレプリケーションコントローラーまたはデプロイメント設定のスケーリングを自動的に増減する手順については、「Pod Autoscaling」を参照してください。

自動スケーリングについては、OpenShift ブログの記事を参照することもできます。

5.11.5. 『開発者ガイド』の参照情報

追加の情報については、『Developer Guide』を参照してください。たとえば、開発プロセスのプランニングや、新規アプリケーショントピックの作成についてのトピックから参照することができます。

5.11.6. トラブルシューティング

一般的なヒントおよび提案について確認してください。

トップに戻る
Red Hat logoGithubredditYoutubeTwitter

詳細情報

試用、購入および販売

コミュニティー

Red Hat ドキュメントについて

Red Hat をお使いのお客様が、信頼できるコンテンツが含まれている製品やサービスを活用することで、イノベーションを行い、目標を達成できるようにします。 最新の更新を見る.

多様性を受け入れるオープンソースの強化

Red Hat では、コード、ドキュメント、Web プロパティーにおける配慮に欠ける用語の置き換えに取り組んでいます。このような変更は、段階的に実施される予定です。詳細情報: Red Hat ブログ.

会社概要

Red Hat は、企業がコアとなるデータセンターからネットワークエッジに至るまで、各種プラットフォームや環境全体で作業を簡素化できるように、強化されたソリューションを提供しています。

Theme

© 2025 Red Hat