4.2. Ceph Dashboard


Ceph Dashboard のホストデバイスの 有効期限 の列に正しい値が表示されるようになりました。

以前のリリースでは、ホストデバイスの 有効期限 列にはデフォルト値がなかったため、空の値が表示されていました。

今回の修正により、ホストデバイスの 有効期限 の列にデフォルト値が割り当てられ、列に正しい値が表示されるようになりました。

(BZ#2021762)

Ceph Object Gateway のサブユーザー権限を変更できるようになりました。

以前のリリースでは、リクエストが適切に実装されていなかったため、ユーザーは Ceph Object Gateway のサブユーザー権限を変更できませんでした。

今回の修正により、Ceph Object Gateway のサブユーザー権限を編集するリクエストが適切に実装されるため、ユーザーはサブユーザー権限を変更できるようになりました。

(BZ#2042888)

プールの全体的なパフォーマンスグラフは、Ceph Dashboard で正しい値を示します。

以前は、Ceph Dashboard プールの全体的なパフォーマンスグラフに関連するクエリーに問題があり、プールの概要に同じプールの複数のエントリーが表示されていました。

この修正により、関連するクエリーが修正され、プールの全体的なパフォーマンスグラフが正しい値を示します。

(BZ#2062085)

Ceph Dashboard は、NFS エクスポート作成のコマンドラインインターフェイス (CLI) の方法と連携するようになりました。

以前は、NFS エクスポート作成の squash フィールドが編集フォームの必須フィールドとして表示されていました。さらに、エクスポートがバックエンドから作成され、別の種類のスカッシュ名を指定した場合、フォームは空のフィールドを返します。

今回の修正により、required 条件が squash フィールドから削除され、編集フォームで空になる squash フィールドの問題も解決されるようになりました。

(BZ#2062456)

プール数が Ceph Dashboard に正しい値を表示する

以前は、プール数に関連するクエリーに問題がありました。Overall performance タブで、Ceph Dashboard にプール数が分数値として表示されました。

今回の修正により、関連するクエリーが修正され、プールカウントが Ceph Dashboard に正しい値を表示します。

(BZ#2062590)

新しいサービス名を作成するときに検証が必要です

以前のリリースは、Ceph Dashboard で新しいサービスを作成するときに検証が行われなかったため、ユーザーは既存の名前で新しいサービスを作成できました。これにより、既存のサービスが上書きされ、ユーザーはホスト上で現在実行中のサービスを失うことになります。

今回の修正により、ダッシュボードで新しいサービスを作成する前に検証が必要になり、既存のサービス名を使用できなくなりました。

(BZ#2064850)

Grafana での外部スナップショットの作成がデフォルトで無効になりました

以前は、外部 Grafana スナップショットを作成するとリンクが壊れていました。これにより、インフラストラクチャーが DDoS 攻撃に対して脆弱になる可能性があります。メトリックパターンを調べることで、誰かが環境に関する洞察を得ることができるからです。

今回の修正により、外部 Grafana スナップショットが無効になり、ダッシュボードの共有オプションから削除されました。

(BZ#2079847)

Ceph Dashboard でサービスを安全に unmanaged モードにできるようになりました

以前は、ユーザーがイングレスや SNMP などのサービスを unmanaged モードで作成または変更しようとすると、フォームは 500 エラーメッセージを返し、サービスの作成に失敗していました。これは、サービスが unmanaged に直接移行する場合でも、入力する必要のあるフィールドがフォームに表示されなかったために発生しました。

この修正により、フォームに必要なフィールドが表示されるようになり、検証も改善されたため、すべてのサービスを安全に unmanaged モードにすることができるようになりました。

(BZ#2080316)

Ceph Dashboard は、IP アドレスではなくホスト名を使用して安全に接続されるようになりました。

以前のリリースでは、Ceph Dashboard のオブジェクトゲートウェイセクションにアクセスしようとすると、500 - 内部サーバーエラーが出力されていました。このエラーは、Ceph Dashboard がホスト名ではなく IP アドレスによって Ceph Object Gateway デーモンへの HTTPS 接続を確立しようとした結果でした。HTTPS 接続を確立するには、サーバーのホスト名が TLS 証明書のホスト名と一致する必要があります。

今回の修正により、Ceph Dashboard は HTTPS 接続が正しく確立し、ホスト名を使用してオブジェクトゲートウェイに正常に接続できるようになりました。

(BZ#2080485)

ingress サービスの作成時に ceph-dashboard がユーザーにプロンプトを表示するようになりました

以前は、フロントエンドとモニターポートの値を指定せずにフォームを送信すると、イングレスサービスの作成が 500 内部サーバーエラーで失敗していました。その結果、Ceph Dashboard からイングレスサービスを作成できませんでした。

今回の修正では、Ceph ダッシュボードで ingress サービスを作成するときに、ceph-dashboard がユーザーにすべての必須フィールドへの入力を求めるプロンプトを表示します。

(BZ#2080916)

Ceph Dashboard のホストテーブルのサービスインスタンス列に、特定のホストにデプロイされたすべてのサービスが表示されるようになりました

以前は、Cluster Hosts テーブルのサービスインスタンス列には ceph サービスのみが表示され、cephadm サービスは表示されませんでした。これは、フロントエンドが一部のサービスへのサブスクリプションを欠いていたためです。

今回の修正により、サービスインスタンス列には、Ceph Dashboard のホストテーブルの特定のホストにデプロイされたすべてのサービスが表示されるようになりました。

(BZ#2101771)

ユーザーが既存の名前でスナップショットを作成しようとすると、Ceph Dashboard で適切なエラーメッセージが表示されるようになりました。

以前のリリースは、Ceph Dashboard は既存の名前を使用した Ceph ファイルシステムスナップショットの作成を検証せず、500 - 内部サーバーエラーを出力していました。

今回の修正により、正しいエラーメッセージが追加され、ユーザーが既存の名前でスナップショットを作成すると、適切なエラーメッセージが出力されます。

(BZ#2111650)

Ceph ノードのネットワークパケットドロップアラートがダッシュボードに適切に表示されます。

以前のリリースでは、Ceph ノードのネットワークパケットドロップアラートに関連するクエリーに問題がありました。その結果、これらのアラートは Ceph Dashboard で頻繁に表示されます。

今回の修正により、関連するクエリーが原因で問題が発生しなくなり、Ceph ノードのネットワークパケットドロップアラートが適切に表示されるようになりました。

(BZ#2125433)

トップに戻る
Red Hat logoGithubredditYoutubeTwitter

詳細情報

試用、購入および販売

コミュニティー

Red Hat ドキュメントについて

Red Hat をお使いのお客様が、信頼できるコンテンツが含まれている製品やサービスを活用することで、イノベーションを行い、目標を達成できるようにします。 最新の更新を見る.

多様性を受け入れるオープンソースの強化

Red Hat では、コード、ドキュメント、Web プロパティーにおける配慮に欠ける用語の置き換えに取り組んでいます。このような変更は、段階的に実施される予定です。詳細情報: Red Hat ブログ.

会社概要

Red Hat は、企業がコアとなるデータセンターからネットワークエッジに至るまで、各種プラットフォームや環境全体で作業を簡素化できるように、強化されたソリューションを提供しています。

Theme

© 2025 Red Hat