第5章 マルチサイト設定および管理
ストレージ管理者は、さまざまなユースケースに対して複数の Ceph Object Gateway を設定し、管理することができます。障害復旧中の手順、およびフェイルオーバーイベントを確認できます。また、マルチサイトの Ceph Object Gateway 環境でレルム、ゾーン、および同期ポリシーについて詳しく説明します。
単一ゾーン設定は通常、1 つのゾーンと 1 つ以上の ceph-radosgw
インスタンスを含む 1 つのゾーングループで構成され、インスタンス間でゲートウェイクライアント要求の負荷を分散できます。単一ゾーン設定では、通常複数のゲートウェイインスタンスが単一の Ceph Storage Cluster を参照します。ただし、Red Hat は、Ceph Object Gateway の複数のマルチサイト設定オプションをサポートしています。
-
マルチゾーン: より高度な設定は、1 つのゾーングループと複数のゾーンで構成され、各ゾーンには 1 つ以上の
ceph-radosgw
インスタンスがあります。各ゾーンは、独自の Ceph Storage Cluster でサポートされます。ゾーングループ内の複数のゾーンは、ゾーンの 1 つで重大な障害が発生した場合に、ゾーングループに障害復旧を提供します。各ゾーンはアクティブで、書き込み操作を受け取る可能性があります。障害復旧に加え、複数のアクティブなゾーンがコンテンツ配信ネットワークの基盤としても機能する場合があります。 - マルチゾーングループ: 以前は 'リージョン' と呼ばれていた Ceph Object Gateway は、複数のゾーングループをサポートすることもでき、各ゾーングループには 1 つ以上のゾーンがあります。同じレルム内のゾーングループに保管されるオブジェクトは、グローバル名前空間を共有し、ゾーングループとゾーン全体で一意のオブジェクト ID を確保します。
- 複数のレルム: Ceph Object Gateway は、レルムの概念をサポートします。レルムは、単一のゾーングループまたは複数のゾーングループと、レルムのグローバルに一意の名前空間です。複数のレルムは、多数の設定と名前空間をサポートする機能を提供します。
前提条件
- 正常かつ実行中の Red Hat Ceph Storage クラスター
- Ceph Object Gateway ソフトウェアの デプロイメント。
5.1. 要件および前提条件
マルチサイト設定には、少なくとも 2 つの Ceph Storage Cluster が必要です。さらに、2 つ以上の Ceph Object Gateway インスタンス (Ceph Storage Cluster ごとに 1 つずつ) が必要です。
このガイドでは、地理的に別々の場所にある Ceph Storage Cluster が 2 つ以上あることを前提としていますが、この設定は同じ物理サイトで機能することができます。。このガイドでは、rgw1
、rgw2
、rgw3
、および rgw4
という名前の 4 つの Ceph Object Gateway サーバーをそれぞれ前提としています。
マルチサイト設定では、マスターゾーングループとマスターゾーンが必要です。さらに、各ゾーングループにはマスターゾーンが必要です。ゾーングループには、1 つ以上のセカンダリーゾーンまたはマスター以外のゾーンがあります。
マルチサイトのネットワークに関する考慮事項を計画するときは、マルチサイト同期ネットワークで観察される帯域幅と遅延の関係、およびセカンダリーサイトに負っているオブジェクトの現在の同期状態と直接相関するクライアント取り込み速度を理解することが重要です。Red Hat Ceph Storage マルチサイトクラスター間のネットワークリンクは、プライマリークラスターへの取り込みを処理して、セカンダリーサイトで効果的な復旧時間を維持できる必要があります。マルチサイト同期は非同期であり、制限の 1 つは、同期ゲートウェイがリンクを介してデータを処理できる速度です。ネットワークの相互接続速度に関して検討する例としては、クライアントゲートウェイごとに 8 TB または累積受信データごとに 1 GbE またはデータセンター間接続が考えられます。したがって、他の 2 つのサイトにレプリケートし、1 日 16 TB を取り込む場合、マルチサイトレプリケーションには 6 GbE の専用帯域幅が必要です。
Red Hat では、追加のオーバーヘッドが発生するため、インターネット経由の VPN は理想的ではないため、プライベートイーサネットまたは高密度波長分割多重 (DWDM) も推奨しています。
レルムのマスターゾーングループ内のマスターゾーンは、(radosgw-admin
CLI によって作成された) ユーザー、クォータ、バケットを含むレルムのメタデータのマスターコピーを保存するロールを果たします。このメタデータは、セカンダリーゾーンおよびセカンダリーゾーングループに自動的に同期されます。radosgw-admin
CLI で実行されるメタデータ操作は、セカンダリーゾーングループおよびゾーンに確実に同期されるように、マスターゾーングループのマスターゾーン内のホストで 実行する必要 があります。現在、セカンダリーゾーンおよびゾーングループでメタデータ操作を実行することは 可能 ですが、それらが同期されず、メタデータが断片化されるため、推奨されません。
新しい Ceph Object Gateway をマルチサイトにデプロイメントする場合、メタデータ操作をセカンダリーサイトに同期するには約 20 分かかります。
次の例では、rgw1
ホストがマスターゾーングループのマスターゾーンとして機能します。rgw2
ホストは、マスターゾーングループのセカンダリーゾーンとして機能します。rgw3
ホストは、セカンダリーゾーングループのマスターゾーンとして機能します。rgw4
ホストは、セカンダリーゾーングループのセカンダリーゾーンとして機能します。
Red Hat では、ロードバランサーと 3 つの Ceph Object Gateway デーモンを使用して、エンドポイントをマルチサイトと同期させることを推奨します。マルチサイト設定の非同期 Ceph Object Gateway ノード (ロードバランサーを介したクライアント I/O 操作専用) の場合は、ceph config set client.rgw.CLIENT_NODE rgw_run_sync_thread false
コマンドを実行して、同期操作が実行されないようにします。その後、Ceph Object Gateway を再起動します。
以下は、ゲートウェイを同期するための HAProxy の一般的な設定ファイルです。
例
[root@host01 ~]# cat ./haproxy.cfg global log 127.0.0.1 local2 chroot /var/lib/haproxy pidfile /var/run/haproxy.pid maxconn 7000 user haproxy group haproxy daemon stats socket /var/lib/haproxy/stats defaults mode http log global option httplog option dontlognull option http-server-close option forwardfor except 127.0.0.0/8 option redispatch retries 3 timeout http-request 10s timeout queue 1m timeout connect 10s timeout client 30s timeout server 30s timeout http-keep-alive 10s timeout check 10s timeout client-fin 1s timeout server-fin 1s maxconn 6000 listen stats bind 0.0.0.0:1936 mode http log global maxconn 256 clitimeout 10m srvtimeout 10m contimeout 10m timeout queue 10m # JTH start stats enable stats hide-version stats refresh 30s stats show-node ## stats auth admin:password stats uri /haproxy?stats stats admin if TRUE frontend main bind *:5000 acl url_static path_beg -i /static /images /javascript /stylesheets acl url_static path_end -i .jpg .gif .png .css .js use_backend static if url_static default_backend app maxconn 6000 backend static balance roundrobin fullconn 6000 server app8 host01:8080 check maxconn 2000 server app9 host02:8080 check maxconn 2000 server app10 host03:8080 check maxconn 2000 backend app balance roundrobin fullconn 6000 server app8 host01:8080 check maxconn 2000 server app9 host02:8080 check maxconn 2000 server app10 host03:8080 check maxconn 2000