第5章 JVM メモリー使用量の設定
以下を行って、Data Grid がデータを JVM メモリーに保存する方法を制御します。
- キャッシュからデータを自動的に削除するエビクションを使用した JVM メモリー使用量の管理
- ライフスパンを追加し、エントリー失効させるために最大アイドル時間を追加し、古くなったデータを防ぎます。
- データをオフヒープのネイティブメモリーに保存するための Data Grid の設定
5.1. デフォルトのメモリー設定 リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
デフォルトでは、Data Grid はキャッシュエントリーを JVM ヒープにオブジェクトとして保存します。時間の経過とともに、アプリケーションによってエントリーが追加されると、キャッシュのサイズが JVM で利用可能なメモリー量を超える可能性があります。同様に、Data Grid がプライマリーデータストアではない場合、エントリーに古いデータが含まれることを意味します。
XML
<distributed-cache> <memory storage="HEAP"/> </distributed-cache>
<distributed-cache>
<memory storage="HEAP"/>
</distributed-cache>
JSON
YAML
distributedCache: memory: storage: "HEAP"
distributedCache:
memory:
storage: "HEAP"