第3章 RPM パッケージ化を行うためのソフトウェアの作成
RPM パッケージ化用のソフトウェアを準備するには、ソースコードとは何か、およびソースコードからソフトウェアを作成する方法を理解する必要があります。
3.1. ソースコードとは
ソースコードとは、人間が判読できるコンピューターへの命令で、計算の実行方法を記述したものです。ソースコードは、プログラミング言語で書かれています。
3 つの異なるプログラミング言語で書かれた次のバージョンの Hello World
プログラムにより、RPM パッケージマネージャーの主な使用例を説明します。
Bash で書かれた
Hello World
bello プロジェクトでは、Bash で
Hello World
を実装します。この実装にはbello
シェルスクリプトのみが含まれています。このプログラムの目的は、コマンドラインでHello World
を出力することです。bello
ファイルには次の内容が含まれています。#!/bin/bash printf "Hello World\n"
#!/bin/bash printf "Hello World\n"
Copy to Clipboard Copied!
Python で書かれた
Hello World
pello プロジェクトでは、Python で
Hello World
を実装します。この実装にはpello.py
プログラムのみが含まれています。このプログラムの目的は、コマンドラインでHello World
を出力することです。pello.py
ファイルには次の内容が含まれています。#!/usr/bin/python3 print("Hello World")
#!/usr/bin/python3 print("Hello World")
Copy to Clipboard Copied!
C で書かれた
Hello World
cello プロジェクトでは、C で
Hello World
を実装します。この実装にはcello.c
とMakefile
ファイルのみが含まれています。したがって、作成されるtar.gz
アーカイブには、LICENSE
ファイルに加えて 2 つのファイルが含まれます。このプログラムの目的は、コマンドラインでHello World
を出力することです。cello.c
ファイルには次の内容が含まれています。#include<stdio.h> int main(void){ printf("Hello World!\n"); return 0; }
#include<stdio.h> int main(void){ printf("Hello World!\n"); return 0; }
Copy to Clipboard Copied!
パッケージ化プロセスは、Hello World
プログラムのバージョンごとに異なります。