5.2. SonataFlow CR を使用した永続性の設定
SonataFlow
カスタムリソース (CR) は、ワークフロー固有の永続性設定を有効にします。この設定は、SonataFlowPlatform
の永続性がすでに現在の namespace に設定されている場合でも、独立して使用できます。
手順
-
以下の例のように、
SonataFlow
CR 仕様のpersistence
フィールドを使用して永続性を設定します。
- 1
- PostgreSQL データベースサーバーに接続する Kubernetes Service の名前。
- 2
- オプション: PostgreSQL Service を含む namespace。デフォルトはワークフロー namespace です。
- 3
- ワークフローデータが保存される PostgreSQL データベースの名前。
- 4
- オプション: ワークフローデータのデータベーススキーマの名前。デフォルトはワークフロー名です。
- 5
- オプション: PostgreSQL Service に接続するためのポート。デフォルトは
5432
です。 - 6
- データベース認証情報が含まれる Kubernetes シークレットの名前。
- 7
- データベースのユーザー名が含まれる
Secret
オブジェクトのキー。 - 8
- データベースのパスワードが含まれる
Secret
オブジェクトのキー。
この設定は、デプロイ時にワークフローが指定の PostgreSQL データベースサーバーに接続する必要があることを OpenShift Serverless Logic Operator に通知します。OpenShift Serverless Logic Operator は、関連する JDBC 接続パラメーターを環境変数としてワークフローコンテナーに追加します。
現在、PostgreSQL は唯一永続性向けにサポートされているデータベースです。
preview
プロファイルを使用した SonataFlow
CR デプロイメントの場合、OpenShift Serverless Logic ビルドシステムには、永続性を自動的に有効化するために必要な Quarkus エクステンションが含まれています。