11.3. 解決策


管理者は、インスタンスで使用されていない Huge Page メモリーの量を nova に入力できます。

[root@overcloud-compute-1 virt]# grep reserved_huge /etc/nova/nova.conf  -B1
[DEFAULT]
reserved_huge_pages=node:0,size:2048,count:512
reserved_huge_pages=node:1,size:2048,count:512
Copy to Clipboard Toggle word wrap

サイズパラメーターは、KiB の Huge Page サイズです。count パラメーターは、NUMA ノードごとに OVS によって使用される Huge Page の数です。たとえば、Open vSwitch で使用される 4096 のソケットメモリーの場合、次の値を使用します。

[DEFAULT]
reserved_huge_pages=node:0,size:1GB,count:4
reserved_huge_pages=node:1,size:1GB,count:4
Copy to Clipboard Toggle word wrap

OpenStack Director でこれを実装する方法の詳細は、How to set reserved_huge_pages in /etc/nova/nova.conf in Red Hat OpenStack Platform 10 を参照してください。

このオプションは、Red Hat OpenStack Platform 10: OpenStack nova.conf - 設定オプションに記載されています。

Red Hat OpenStack Platform 11 では、OpenStack nova.conf の設定オプションについて記載しています。

reserved_huge_pages = None

(Unknown) Number of huge/large memory pages to reserved per NUMA host cell.

Possible values:

    A list of valid key=value which reflect NUMA node ID, page size (Default unit is KiB) and number of pages to be reserved.

    reserved_huge_pages = node:0,size:2048,count:64 reserved_huge_pages = node:1,size:1GB,count:1

    In this example we are reserving on NUMA node 0 64 pages of 2MiB and on NUMA node 1 1 page of 1GiB.
Copy to Clipboard Toggle word wrap

/etc/nova/nova.conf でデバッグを有効にすると、openstack-nova-compute を再起動した後、ログに次の情報が表示されます。

[root@overcloud-compute-1 virt]# systemctl restart openstack-nova-compute
(...)
[root@overcloud-compute-1 virt]# grep reserved_huge_pages /var/log/nova/nova-compute.log | tail -n1
2017-12-19 17:56:40.727 26691 DEBUG oslo_service.service [req-e681e97d-7d99-4ba8-bee7-5f7a3f655b21 - - - - -]
reserved_huge_pages            = [{'node': '0', 'count': '512', 'size': '2048'}, {'node': '1', 'count': '512', 'size':
'2048'}] log_opt_values /usr/lib/python2.7/site-packages/oslo_config/cfg.py:2622
[root@overcloud-compute-1 virt]#
Copy to Clipboard Toggle word wrap
トップに戻る
Red Hat logoGithubredditYoutubeTwitter

詳細情報

試用、購入および販売

コミュニティー

Red Hat ドキュメントについて

Red Hat をお使いのお客様が、信頼できるコンテンツが含まれている製品やサービスを活用することで、イノベーションを行い、目標を達成できるようにします。 最新の更新を見る.

多様性を受け入れるオープンソースの強化

Red Hat では、コード、ドキュメント、Web プロパティーにおける配慮に欠ける用語の置き換えに取り組んでいます。このような変更は、段階的に実施される予定です。詳細情報: Red Hat ブログ.

会社概要

Red Hat は、企業がコアとなるデータセンターからネットワークエッジに至るまで、各種プラットフォームや環境全体で作業を簡素化できるように、強化されたソリューションを提供しています。

Theme

© 2025 Red Hat