第3章 ユーザーワークロードモニタリングの設定
3.1. ユーザーワークロードモニタリングスタックを設定する準備 リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
このセクションでは、設定できるユーザー定義のモニタリングコンポーネントと、ユーザーワークロードモニタリングスタックを設定するための準備方法を説明します。
- モニタリングスタックのすべての設定パラメーターが公開されるわけではありません。設定では、Cluster Monitoring Operator の config map 参照 にリストされているパラメーターとフィールドのみがサポートされます。
3.1.1. 設定可能なモニタリングコンポーネント リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
この表には、設定できるモニタリングコンポーネントと、user-workload-monitoring-config
config map でコンポーネントを指定するために使用されるキーが表示されます。
cluster-monitoring-config
ConfigMap
オブジェクト内のモニタリングコンポーネントを変更しないでください。Red Hat Site Reliability Engineers (SRE) は、これらのコンポーネントを使用して、コアクラスターコンポーネントと Kubernetes サービスを監視します。
コンポーネント | user-workload-monitoring-config 設定マップキー |
---|---|
Prometheus Operator |
|
Prometheus |
|
Alertmanager |
|
Thanos Ruler |
|
3.1.2. ユーザー定義プロジェクトのアラートルーティングの有効化 リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
OpenShift Dedicated では、管理者はユーザー定義のプロジェクトに対してアラートルーティングを有効にできます。このプロセスには、以下の手順が含まれます。
- ユーザー定義プロジェクトのアラートルーティングを有効にして、別の Alertmanager インスタンスを使用します。
- ユーザー定義プロジェクトのアラートルーティングを設定するための権限をユーザーに付与します。
これらの手順を完了すると、開発者およびその他のユーザーはユーザー定義のプロジェクトのカスタムアラートおよびアラートルーティングを設定できます。
3.1.2.1. ユーザー定義のアラートルーティング用の個別の Alertmanager インスタンスの有効化 リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
OpenShift Dedicated では、ユーザー定義プロジェクト専用の Alertmanager インスタンスをデプロイして、デフォルトのプラットフォームアラートとは別のユーザー定義アラートを提供できます。このような場合は、必要に応じて、Alertmanager の別のインスタンスを有効にして、ユーザー定義のプロジェクトのみにアラートを送信できます。
前提条件
-
dedicated-admin
ロールを持つユーザーとしてクラスターにアクセスできる。 -
user-workload-monitoring-config
ConfigMap
オブジェクトが存在します。このオブジェクトは、クラスターの作成時にデフォルトで作成されます。 -
OpenShift CLI (
oc
) がインストールされている。
手順
user-workload-monitoring-config
ConfigMap
オブジェクトを編集します。oc -n openshift-user-workload-monitoring edit configmap user-workload-monitoring-config
$ oc -n openshift-user-workload-monitoring edit configmap user-workload-monitoring-config
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow data/config.yaml
の下にあるalertmanager
セクションにenabled: true
およびenableAlertmanagerConfig: true
を追加します。Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow - 1
enabled
の値をtrue
に設定して、クラスター内のユーザー定義プロジェクトの Alertmanager の専用インスタンスを有効にします。値をfalse
に設定するか、キーを完全に省略してユーザー定義プロジェクトの Alertmanager を無効にします。この値をfalse
に設定した場合や、キーを省略すると、ユーザー定義のアラートはデフォルトのプラットフォーム Alertmanager インスタンスにルーティングされます。- 2
enableAlertmanagerConfig
値をtrue
に設定して、ユーザーがAlertmanagerConfig
オブジェクトで独自のアラートルーティング設定を定義できるようにします。
- 変更を適用するためにファイルを保存します。ユーザー定義プロジェクトの Alertmanager の専用インスタンスが自動的に起動します。
検証
alert-manager-user-workload
Pod が実行されていることを確認します。oc -n openshift-user-workload-monitoring get pods
$ oc -n openshift-user-workload-monitoring get pods
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow 出力例
NAME READY STATUS RESTARTS AGE alertmanager-user-workload-0 6/6 Running 0 38s alertmanager-user-workload-1 6/6 Running 0 38s ...
NAME READY STATUS RESTARTS AGE alertmanager-user-workload-0 6/6 Running 0 38s alertmanager-user-workload-1 6/6 Running 0 38s ...
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow
3.1.2.2. ユーザー定義プロジェクトのアラートルーティングを設定するためのユーザーへの権限の付与 リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
ユーザー定義プロジェクトのアラートルーティングを設定する権限をユーザーに付与できます。
前提条件
-
dedicated-admin
ロールを持つユーザーとしてクラスターにアクセスできる。 -
user-workload-monitoring-config
ConfigMap
オブジェクトが存在します。このオブジェクトは、クラスターの作成時にデフォルトで作成されます。 - ロールを割り当てるユーザーアカウントがすでに存在している。
-
OpenShift CLI (
oc
) がインストールされている。
手順
ユーザー定義プロジェクトのユーザーに
alert-routing-edit
クラスターロールを割り当てます。oc -n <namespace> adm policy add-role-to-user alert-routing-edit <user>
$ oc -n <namespace> adm policy add-role-to-user alert-routing-edit <user>
1 Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow - 1
<namespace>
は、ns1
などのユーザー定義プロジェクトの namespace に置き換えます。<user>
は、ロールを割り当てるアカウントのユーザー名に置き換えます。