3.4. 永続ボリューム要求


PersistentVolumeClaim オブジェクトには、永続ボリューム要求 (PVC) の仕様およびステータスである spec および status が含まれます。以下が例になります。

PersistentVolumeClaim オブジェクト定義の例

kind: PersistentVolumeClaim
apiVersion: v1
metadata:
  name: myclaim 
1

spec:
  accessModes:
    - ReadWriteOnce 
2

  resources:
    requests:
      storage: 8Gi 
3

  storageClassName: gold 
4

status:
  ...
Copy to Clipboard Toggle word wrap

1
PVC の名前。
2
読み取り書き込みおよびマウントパーミッションを定義するアクセスモード。
3
PVC に利用できるストレージの量。
4
要求で必要になる StorageClass の名前。

3.4.1. ストレージクラス

要求は、ストレージクラスの名前を storageClassName 属性に指定して特定のストレージクラスをオプションでリクエストできます。リクエストされたクラスの PV、つまり PVC と同じ storageClassName を持つ PV のみが PVC にバインドされます。クラスター管理者は 1 つ以上のストレージクラスを提供するように動的プロビジョナーを設定できます。クラスター管理者は、PVC の仕様に一致する PV をオンデマンドで作成できます。

重要

Cluster Storage Operator は、使用されるプラットフォームに応じてデフォルトのストレージクラスをインストールする可能性があります。このストレージクラスは Operator によって所有され、制御されます。アノテーションとラベルを定義するほかは、これを削除したり、変更したりすることはできません。異なる動作が必要な場合は、カスタムストレージクラスを定義する必要があります。

クラスター管理者は、すべての PVC にデフォルトストレージクラスを設定することもできます。デフォルトのストレージクラスが設定されると、PVC は "" に設定された StorageClass または storageClassName アノテーションがストレージクラスなしの PV にバインドされるように明示的に要求する必要があります。

注記

複数のストレージクラスがデフォルトとしてマークされている場合、PVC は storageClassName が明示的に指定されている場合にのみ作成できます。そのため、1 つのストレージクラスのみをデフォルトとして設定する必要があります。

3.4.2. アクセスモード

要求は、特定のアクセスモードのストレージを要求する際にボリュームと同じ規則を使用します。

3.4.3. リソース

要求は、Pod の場合のようにリソースの特定の数量を要求できます。今回の例では、ストレージに対する要求です。同じリソースモデルがボリュームと要求の両方に適用されます。

3.4.4. ボリュームとしての要求

Pod は要求をボリュームとして使用することでストレージにアクセスします。この要求を使用して、Pod と同じ namespace 内に要求を共存させる必要があります。クラスターは Pod の namespace で要求を見つけ、これを使用して要求をサポートする PersistentVolume を取得します。以下のように、ボリュームはホストにマウントされ、Pod に組み込まれます。

ホストおよび Pod のサンプルへのボリュームのマウント

kind: Pod
apiVersion: v1
metadata:
  name: mypod
spec:
  containers:
    - name: myfrontend
      image: dockerfile/nginx
      volumeMounts:
      - mountPath: "/var/www/html" 
1

        name: mypd 
2

  volumes:
    - name: mypd
      persistentVolumeClaim:
        claimName: myclaim 
3
Copy to Clipboard Toggle word wrap

1
Pod 内にボリュームをマウントするためのパス
2
マウントするボリュームの名前。コンテナーのルート (/) や、ホストとコンテナーで同じパスにはマウントしないでください。これは、コンテナーに十分な特権が付与されている場合に、ホストシステムを破壊する可能性があります (例: ホストの /dev/pts ファイル)。ホストをマウントするには、/host を使用するのが安全です。
3
使用する同じ namespace にある PVC の名前

3.4.5. PVC の使用状況に関する統計情報の表示

永続ボリューム要求 (PVC) 使用状況の統計情報を表示できます。

重要

PVC 使用状況の統計情報コマンドは、テクノロジープレビュー機能です。テクノロジープレビュー機能は、Red Hat 製品のサービスレベルアグリーメント (SLA) の対象外であり、機能的に完全ではないことがあります。Red Hat は、実稼働環境でこれらを使用することを推奨していません。テクノロジープレビュー機能は、最新の製品機能をいち早く提供して、開発段階で機能のテストを行い、フィードバックを提供していただくことを目的としています。

Red Hat のテクノロジープレビュー機能のサポート範囲に関する詳細は、テクノロジープレビュー機能のサポート範囲 を参照してください。

3.4.5.1. PVC 使用状況の統計情報を表示するに、ユーザーパーミッションが必要

PVC 使用状況の統計情報を表示するには、適切な特権が必要です。

必要な特権でログオンする場合:

  • 管理者特権がある場合は、管理者としてログオンしてください。
  • 管理者特権が ない 場合:

    1. 次のコマンドを実行して、クラスターロールを作成し、ユーザーに追加します。

      $ oc create clusterrole routes-view --verb=get,list --resource=routes
      $ oc adm policy add-cluster-role-to-user routes-view <user-name> 
      1
      
      $ oc adm policy add-cluster-role-to-user cluster-monitoring-view <user-name> 
      2
      Copy to Clipboard Toggle word wrap
      1 2
      ユーザーの名前。

3.4.5.2. PVC の使用状況に関する統計情報の表示

  • クラスター全体の統計情報を表示するには、次のコマンドを実行します。

    $ oc adm top pvc -A
    Copy to Clipboard Toggle word wrap

    コマンド出力例

    NAMESPACE     NAME         USAGE(%)
    namespace-1   data-etcd-1  3.82%
    namespace-1   data-etcd-0  3.81%
    namespace-1   data-etcd-2  3.81%
    namespace-2   mypvc-fs-gp3 0.00%
    default       mypvc-fs     98.36%
    Copy to Clipboard Toggle word wrap

  • 指定された namespace の PVC 使用状況の統計情報を表示するには、次のコマンドを実行します。

    $ oc adm top pvc -n <namespace-name> 
    1
    Copy to Clipboard Toggle word wrap
    1
    <namespace-name> は、指定された namespace の名前に置き換えます。

    コマンド出力例

    NAMESPACE     NAME        USAGE(%)
    namespace-1   data-etcd-2 3.81% 
    1
    
    namespace-1   data-etcd-0 3.81%
    namespace-1   data-etcd-1 3.82%
    Copy to Clipboard Toggle word wrap

    1
    この例では、指定された namespace は namespace-1 です。
  • 指定された PVC および指定された namespace の使用状況の統計情報を表示するには、次のコマンドを実行します。

    $ oc adm top pvc <pvc-name> -n <namespace-name> 
    1
    Copy to Clipboard Toggle word wrap
    1
    <pvc-name> は指定された PVC の名前に、<namespace-name> は指定された namespace の名前に置き換えます。

    コマンド出力例

    NAMESPACE   NAME        USAGE(%)
    namespace-1 data-etcd-0 3.81% 
    1
    Copy to Clipboard Toggle word wrap

    1
    この例では、指定された namespace は namespace-1 で、指定された PVC は data-etcd-0 です。
トップに戻る
Red Hat logoGithubredditYoutubeTwitter

詳細情報

試用、購入および販売

コミュニティー

Red Hat ドキュメントについて

Red Hat をお使いのお客様が、信頼できるコンテンツが含まれている製品やサービスを活用することで、イノベーションを行い、目標を達成できるようにします。 最新の更新を見る.

多様性を受け入れるオープンソースの強化

Red Hat では、コード、ドキュメント、Web プロパティーにおける配慮に欠ける用語の置き換えに取り組んでいます。このような変更は、段階的に実施される予定です。詳細情報: Red Hat ブログ.

会社概要

Red Hat は、企業がコアとなるデータセンターからネットワークエッジに至るまで、各種プラットフォームや環境全体で作業を簡素化できるように、強化されたソリューションを提供しています。

Theme

© 2025 Red Hat