4.6. Ceph Object Gateway


末尾にスラッシュを付けても付けなくてもトピックの作成が可能になりました。

以前のリリースでは、プッシュエンドポイント URL の末尾にスラッシュが 1 つある http エンドポイントはトピックの作成に失敗していました。

この修正により、トピックの作成は末尾のスラッシュの有無にかかわらず許可され、正常に作成されます。

Bugzilla:2082666

ブロックサイズが 4K に変更されます。

以前のリリースでは、GC キューを消費する 1K ブロックサイズの使用により、Ceph Object Gateway の GC 処理に過度の時間がかかりました。これにより、大規模な GC キューの処理が遅くなります。

今回の修正により、ブロックサイズが 4K に変更され、大規模な GC キューの処理が高速化されました。

Bugzilla:2142167

タイムスタンプはマルチパートアップロードバケット通知イベントで受信者に送信されます。

以前のリリースでは、マルチパートアップロードバケット通知イベントでタイムスタンプが送信されませんでした。このため、イベントの受信者は、マルチパートアップロードがいつ終了したかを分かりませんでした。

今回の修正により、マルチパートアップロードが終了したときのタイムスタンプが通知イベントで受信者に送信されます。

Bugzilla:2149259

オブジェクトのサイズと etag 値が 0/empty として送信されなくなりました。

以前のリリースでは、オブジェクトメタデータによっては、ライフサイクルからバケット通知をディスパッチする前にデコードされませんでした。このため、ライフサイクルイベントからの通知では、オブジェクトサイズと etag 値が 0/empty として送信されていました。

この修正により、オブジェクトのメタデータがフェッチされ、値が通知とともに正しく送信されるようになりました。

Bugzilla:2153533

Ceph Object Gateway が Kafka ブローカーの切断から回復するようになりました。

以前のリリースでは、Kafka ブローカーが 30 秒以上停止した場合、ブローカーが再び起動した後は再接続されませんでした。このため、バケット通知は送信されず、最終的にキューがいっぱいになると、通知を必要とする S3 操作が拒否されます。

今回の修正では、ブローカーがダウンしている時間に関係なくブローカーの再接続が行われ、Ceph Object Gateway が Kafka ブローカーの切断から回復できるようになりました。

Bugzilla:2184268

チャンク化された Transfer-Encoding を使用した S3 PUT リクエストに content-length は必要なくなりました。

以前のリリースでは、x-amz-decoded-content-length フィールドを指定せずに Transfer-Encoding:chunked を使用してオブジェクトの PUT 操作を行う S3 クライアントは失敗していました。その結果、S3 PUT リクエストは 411 Length Required http ステータスコードで失敗します。

この修正により、チャンク化された Transfer-Encoding を使用した S3 PUT リクエストで content-length を指定する必要がなくなり、S3 クライアントは期待どおりに S3 PUT リクエストを実行できるようになりました。

Bugzilla:2186760

適切な認証情報を使用してリモート S3 サービスを設定できるようになりました。

以前のリリースでは、リモートクラウド S3 オブジェクトストアサービスを設定してオブジェクトを移行する際に、数字で始まるアクセスキーが誤って解析されていました。このため、オブジェクトの遷移が失敗する可能性がありました。

今回の修正により、キーが正しく解析されるようになりました。移行用の正しい認証情報を使用してリモート S3 サービスを設定することはできません。

Bugzilla:2187394

Red Hat logoGithubRedditYoutubeTwitter

詳細情報

試用、購入および販売

コミュニティー

Red Hat ドキュメントについて

Red Hat をお使いのお客様が、信頼できるコンテンツが含まれている製品やサービスを活用することで、イノベーションを行い、目標を達成できるようにします。

多様性を受け入れるオープンソースの強化

Red Hat では、コード、ドキュメント、Web プロパティーにおける配慮に欠ける用語の置き換えに取り組んでいます。このような変更は、段階的に実施される予定です。詳細情報: Red Hat ブログ.

会社概要

Red Hat は、企業がコアとなるデータセンターからネットワークエッジに至るまで、各種プラットフォームや環境全体で作業を簡素化できるように、強化されたソリューションを提供しています。

© 2024 Red Hat, Inc.