第2章 Data Grid クロスサイトレプリケーションの設定


Data Grid クラスターが相互に検出し、リレーノードがクロスサイトレプリケーションのメッセージを送信できるように、クラスタートランスポートを設定します。その後、バックアップの場所を Data Grid キャッシュに追加できます。

2.1. クロスサイトレプリケーションのためのクラスタートランスポートの設定

JGroups RELAY2 をトランスポート層に追加して、Data Grid がキャッシュをバックアップの場所に複製できるようにします。

手順

  1. Data Grid 設定を開いて編集します。
  2. RELAY2 プロトコルを JGroups スタックに追加します。
  3. トランスポート設定の stack 属性でスタック名を指定して、データグリッドクラスターがそれを使用するようにします。
  4. Data Grid 設定を保存して閉じます。

JGroups RELAY2 スタック

以下の設定は、以下の JGroups RELAY2 スタックを示しています。

  • クラスター間トランスポートにデフォルトの JGroups UDP スタックを使用します。これは、ローカルサイトのノード間の通信を参照します。
  • クロスサイトのレプリケーショントラフィックにデフォルトの JGroups TCP スタックを使用します。
  • ローカルサイトに LON という名前を付けます。
  • クロスサイトのレプリケーション要求を送信できるクラスター内の最大 1000 ノードを指定します。
  • クロスサイトのレプリケーションに参加するすべてのバックアップの場所の名前を指定します。
<infinispan>
  <jgroups>
    <stack name="xsite" extends="udp">
      <relay.RELAY2 xmlns="urn:org:jgroups"
                    site="LON"
                    max_site_masters="1000"/>
      <remote-sites default-stack="tcp">
        <remote-site name="LON"/>
        <remote-site name="NYC"/>
      </remote-sites>
    </stack>
  </jgroups>
  <cache-container>
    <transport cluster="${cluster.name}" stack="xsite"/>
  </cache-container>
</infinispan>

関連情報

2.1.1. カスタム JGroups RELAY2 スタック

カスタムの JGroups RELAY2 スタックを Data Grid クラスターに追加して、クロスサイトのレプリケーションに異なるトランスポートプロパティーを使用することができます。たとえば、以下の設定では、検出に MPING の代わりに TCPPING を使用し、デフォルトの TCP スタックを拡張します。

<infinispan>
  <jgroups>
    <stack name="relay-global" extends="tcp">
      <TCPPING initial_hosts="192.0.2.0[7800]"
               stack.combine="REPLACE"
               stack.position="MPING"/>
    </stack>
    <stack name="xsite" extends="udp">
      <relay.RELAY2 site="LON" xmlns="urn:org:jgroups"
                    max_site_masters="10"
                    can_become_site_master="true"/>
      <remote-sites default-stack="relay-global">
        <remote-site name="LON"/>
        <remote-site name="NYC"/>
      </remote-sites>
    </stack>
  </jgroups>
</infinispan>
Red Hat logoGithubRedditYoutubeTwitter

詳細情報

試用、購入および販売

コミュニティー

Red Hat ドキュメントについて

Red Hat をお使いのお客様が、信頼できるコンテンツが含まれている製品やサービスを活用することで、イノベーションを行い、目標を達成できるようにします。

多様性を受け入れるオープンソースの強化

Red Hat では、コード、ドキュメント、Web プロパティーにおける配慮に欠ける用語の置き換えに取り組んでいます。このような変更は、段階的に実施される予定です。詳細情報: Red Hat ブログ.

会社概要

Red Hat は、企業がコアとなるデータセンターからネットワークエッジに至るまで、各種プラットフォームや環境全体で作業を簡素化できるように、強化されたソリューションを提供しています。

© 2024 Red Hat, Inc.