1.6. デフォルトのネーミングコンテキストの変更


ネーミングコンテキストは、その DIT のエントリーに対するルート名前空間を定義するディレクトリーツリー (DIT) の属性です。複数のルート接尾辞を持つインスタンスにデータを生成する場合、インスタンスには複数の DIT があり、それぞれ命名コンテキストは異なります。

この手順では、インスタンスで複数のルート接尾辞を使用する際に、コマンドラインでデフォルトのネーミングコンテキストを変更する方法を説明します。

インスタンスにアクセスするクライアントでは、使用する必要のあるネーミングコンテキストがわからない可能性があります。Directory Server は、デフォルトのネーミングコンテキストが既知の他の設定がない場合に、クライアントに対して通知します。

cn=confignsslapd-defaultnamingcontext 属性でデフォルトのネーミングコンテキストを設定します。Directory Server はこの値を Directory Server Agent Service Entry(root DSE) に伝播し、クライアントは匿名にクエリーできます。

前提条件

  • インスタンスのデフォルトのネーミングコンテキストを定義する root 接尾辞を作成している。

手順

  1. オプション: 現在のデフォルトネーミングコンテキストを表示します。

    # dsconf -D "cn=Directory Manager" ldap://server.example.com config get nsslapd-defaultnamingcontextdsconf -D "cn=Directory Manager" ldap://server.example.com config get nsslapd-defaultnamingcontextdsconf -D "cn=Directory Manager" ldap://server.example.com config get nsslapd-defaultnamingcontextdsconf -D "cn=Directory Manager" ldap://server.example.com config get nsslapd-defaultnamingcontextdsconf -D "cn=Directory Manager" ldap://server.example.com config get nsslapd-defaultnamingcontext
    nsslapd-defaultnamingcontext: dc=example,dc=com
    Copy to Clipboard Toggle word wrap
  2. nsslapd-defaultnamingcontext パラメーターの値を、必要なネーミングコンテキストに置き換えます。

    # dsconf -D "cn=Directory Manager" ldap://server.example.com config replace nsslapd-defaultnamingcontext=dc=example,dc=netdsconf -D "cn=Directory Manager" ldap://server.example.com config replace nsslapd-defaultnamingcontext=dc=example,dc=netdsconf -D "cn=Directory Manager" ldap://server.example.com config replace nsslapd-defaultnamingcontext=dc=example,dc=netdsconf -D "cn=Directory Manager" ldap://server.example.com config replace nsslapd-defaultnamingcontext=dc=example,dc=netdsconf -D "cn=Directory Manager" ldap://server.example.com config replace nsslapd-defaultnamingcontext=dc=example,dc=netdsconf -D "cn=Directory Manager" ldap://server.example.com config replace nsslapd-defaultnamingcontext=dc=example,dc=net
    Copy to Clipboard Toggle word wrap

検証

  • 現在のデフォルトネーミングコンテキストを表示します。値を更新する必要があります。
トップに戻る
Red Hat logoGithubredditYoutubeTwitter

詳細情報

試用、購入および販売

コミュニティー

Red Hat ドキュメントについて

Red Hat をお使いのお客様が、信頼できるコンテンツが含まれている製品やサービスを活用することで、イノベーションを行い、目標を達成できるようにします。 最新の更新を見る.

多様性を受け入れるオープンソースの強化

Red Hat では、コード、ドキュメント、Web プロパティーにおける配慮に欠ける用語の置き換えに取り組んでいます。このような変更は、段階的に実施される予定です。詳細情報: Red Hat ブログ.

会社概要

Red Hat は、企業がコアとなるデータセンターからネットワークエッジに至るまで、各種プラットフォームや環境全体で作業を簡素化できるように、強化されたソリューションを提供しています。

Theme

© 2025 Red Hat