第37章 DNS


DNS

Camel 2.7 以降で利用可能
これは、DNSJava を使用して DNS クエリーを実行する Camel の追加コンポーネントです。コンポーネントは、DNSJava 上のシンレイヤーです。コンポーネントは以下の操作を提供します。
ip
ドメインを IP アドレスで解決します。
lookup
ドメインに関する情報を検索します。
dig
DNS クエリーを実行します。
SUN JVM が必要です
DNSJava ライブラリーは SUN JVM で実行する必要があります。Apache ServiceMix または Apache Karaf を使用する場合は、etc/jre.properties ファイルを調整して、sun.net.spi.nameservice をエクスポートされた Java プラットフォームパッケージの一覧に追加する必要があります。この変更を反映するには、サーバーを再起動する必要があります。
Maven ユーザーは、このコンポーネントの pom.xml に以下の依存関係を追加する必要があります。
<dependency>
    <groupId>org.apache.camel</groupId>
    <artifactId>camel-dns</artifactId>
    <version>x.x.x</version>
    <!-- use the same version as your Camel core version -->
</dependency>
Copy to Clipboard Toggle word wrap

URI 形式

DNS コンポーネントの URI スキームは以下のとおりです。
dns://operation
Copy to Clipboard Toggle word wrap
このコンポーネントはプロデューサーのみをサポートします。

オプション

なし。

Headers

Expand
ヘッダー タイプ 操作 説明
dns.domain String ip ドメイン名。必須。
dns.name String lookup 検索する名前。必須。
dns.type - lookup, dig ルックアップのタイプ。org.xbill.dns.Type の値と一致する必要があります。(オプション)
dns.class - lookup, dig ルックアップの DNS クラス。org.xbill.dns.DClass の値と一致する必要があります。(オプション)
dns.query String dig クエリー自体。必須。
dns.server String dig クエリーに関する特定のサーバー。指定がない場合は、OS で指定されたデフォルトのものが使用されます。(オプション)

IP ルックアップ

        <route id="IPCheck">
            <from uri="direct:start"/>
            <to uri="dns:ip"/>
        </route>
Copy to Clipboard Toggle word wrap
これにより、ドメインの IP が検索されます。たとえば、www.example.com は 192.0.32.10 に解決されます。検索する IP アドレスは、キー dns.domain を含むヘッダーに指定する必要があります

DNS ルックアップ

        <route id="IPCheck">
            <from uri="direct:start"/>
            <to uri="dns:lookup"/>
        </route>
Copy to Clipboard Toggle word wrap
これにより、ドメインに関連付けられた DNS レコードのセットが返されます。検索する名前は、ヘッダーに dns.name キーを指定する必要があります

DNS Dig

dig は、DNS クエリーを実行する Unix コマンドラインユーティリティーです。
        <route id="IPCheck">
            <from uri="direct:start"/>
            <to uri="dns:dig"/>
        </route>
Copy to Clipboard Toggle word wrap
クエリーは、キー dns.query を含むヘッダーに提供する必要があります
トップに戻る
Red Hat logoGithubredditYoutubeTwitter

詳細情報

試用、購入および販売

コミュニティー

Red Hat ドキュメントについて

Red Hat をお使いのお客様が、信頼できるコンテンツが含まれている製品やサービスを活用することで、イノベーションを行い、目標を達成できるようにします。 最新の更新を見る.

多様性を受け入れるオープンソースの強化

Red Hat では、コード、ドキュメント、Web プロパティーにおける配慮に欠ける用語の置き換えに取り組んでいます。このような変更は、段階的に実施される予定です。詳細情報: Red Hat ブログ.

会社概要

Red Hat は、企業がコアとなるデータセンターからネットワークエッジに至るまで、各種プラットフォームや環境全体で作業を簡素化できるように、強化されたソリューションを提供しています。

Theme

© 2025 Red Hat