第4章 アーキテクチャーの例
本章では、Red Hat OpenStack Platform デプロイメントのアーキテクチャー例への参照を説明します。
本ガイドのすべてのアーキテクチャー例は、KVM ハイパーバイザーを使用して Red Hat Enterprise Linux 7.2 に OpenStack Platform をデプロイすることを前提としています。
4.1. 概要
通常、デプロイメントはパフォーマンスまたは機能をベースにしています。デプロイメントは、デプロイされたインフラストラクチャーをベースとすることもできます。
例 | 説明 |
---|---|
特定の技術的または環境的なニーズが不明な場合に使用する一般的な高可用性クラウド。このアーキテクチャータイプは柔軟性があり、単一の OpenStack コンポーネントのサイズを強調せず、特定の環境に限定されません。 | |
コンピューティングを重視するクラウドで、特にコンピューティング集約型ワークロードをサポートするもの。コンピュート集約型のワークロードは、重要なデータ計算、暗号化、復号化など、CPU を大量に使用する場合があります。また、インメモリーキャッシングやデータベースサーバーなどの RAM を大量に消費するか、CPU 集約型および RAM 集約型の両方を意味します。通常、ストレージ集約型やネットワークを多用する意味ではありません。高性能のコンピュートリソースが必要な場合は、このアーキテクチャー種別を選択できます。 | |
Hadoop クラスターなどの大規模なデータセットの管理と分析用に設計されたパフォーマンス重視のストレージシステム。このアーキテクチャー種別では、OpenStack は Hadoop と統合して、ストレージバックエンドとして Ceph に Hadoop クラスターを管理します。 | |
データベース IO 要件が増加し、ソリッドステートドライブ(SSD)を使用してデータを処理することを前提とします。このアーキテクチャーは、既存のストレージ環境に使用できます。 | |
OpenStack デプロイメントで一般的に使用されるクラウドベースのファイルストレージおよび共有サービス。このアーキテクチャータイプは、クラウドバックアップアプリケーションを使用します。ここでは、クラウドトラフィックの受信データは送信データよりも高くなります。 | |
大規模な Web アプリケーション用のハードウェアベースの負荷分散クラスター。このアーキテクチャータイプは、SSL オフロード機能を提供し、テナントネットワークに接続して、アドレス消費を減らし、Web アプリケーションの水平スケーリングを行います。 |