第2章 director ベースの環境:マイナーバージョンへの更新の実行
本項では、同じバージョン内の Red Hat OpenStack Platform 環境のパッケージを更新する方法について説明します。この場合、これは Red Hat OpenStack Platform 8 内でアップグレードされます。これには、アンダークラウドおよびオーバークラウドの両方の更新要素が含まれます。
どちらの状況でも、以下の手順では以下のワークフローが関係します。
- Red Hat OpenStack Platform director パッケージの更新
- Red Hat OpenStack Platform director でのオーバークラウドイメージの更新
- Red Hat OpenStack Platform director を使用したオーバークラウドパッケージの更新
2.1. director パッケージの更新
director は、環境を更新するために標準の RPM メソッドに依存します。そのためには、yum
を介して、director のホストが最新のパッケージを使用するようにする必要があります。
-
director に
stack
ユーザーとしてログインします。 主要な OpenStack Platform サービスを停止します。
sudo systemctl stop 'openstack-*' 'neutron-*' httpd
$ sudo systemctl stop 'openstack-*' 'neutron-*' httpd
Copy to Clipboard Copied! 注記これにより、アンダークラウドで短時間のダウンタイムが生じます。アンダークラウドの更新中も、オーバークラウドは引き続き機能します。
python-tripleoclient
パッケージと依存関係を更新し、マイナーバージョンの更新向けの最新のスクリプトを使用できるようにします。yum update python-tripleoclient
$ yum update python-tripleoclient
Copy to Clipboard Copied! director は
openstack undercloud upgrade
コマンドを使用して、アンダークラウドの環境を更新します。以下のコマンドを実行します。openstack undercloud upgrade
$ openstack undercloud upgrade
Copy to Clipboard Copied! アンダークラウドで全サービスがアクティブであることを確認します。
sudo systemctl -t service
# sudo systemctl -t service
Copy to Clipboard Copied! オーバークラウドとそのノードが存在することを確認します。
source ~/stackrc openstack server list openstack baremetal node list openstack stack list
$ source ~/stackrc $ openstack server list $ openstack baremetal node list $ openstack stack list
Copy to Clipboard Copied!