3.4. リリース情報 RHOSO 18.0 GA
3.4.1. アドバイザリーの一覧
Red Hat OpenStack Services on OpenShift (RHOSO) のこのリリースには、次のアドバイザリーが含まれています。
- RHEA-2024:5245
- RHOSO 18.0 のコンポーネントのリリース
- RHEA-2024:5246
- RHOSO 18.0 のコンテナーのリリース
- RHEA-2024:5247
- RHOSO 18.0 のデータプレーン Operator
- RHEA-2024:5248
- RHOSO 18.0 のコントロールプレーン Operator
- RHEA-2024:5249
- RHOSO 18.0 のコンポーネントのリリース
3.4.2. Observability
3.4.2.1. 新機能
この部分では、Red Hat OpenStack Services on OpenShift 18.0 で導入された新機能と主な機能拡張を説明します。
Telemetry Operator でメトリクスストレージをデプロイする
Telemetry Operator は、MonitoringStack リソースを通じて cluster-observability-operator
を使用し、Prometheus のデプロイと操作をサポートするようになりました。
メトリクスとアラームとの連携の拡張
OpenStack CLI で openstack metric
と openstack alarm
コマンドを使用して、メトリクスとアラームを操作できるようになりました。これらのコマンドはトラブルシューティングに役立ちます。
Ceilometer は TCP パブリッシャーを使用して Prometheus にデータを公開する
Ceilometer は TCP パブリッシャーを使用してメトリクスデータを sg-core に公開できるようになりました。これにより、Prometheus はこのデータをスクレイピングできるようになりました。
メトリクスストレージとメトリクスベースの自動スケーリング用に、Gnocchi に代わって Prometheus が使用される
RHOSO 18.0 では、メトリクスとメトリクスベースの自動スケーリング用に、Gnocchi に代わって Prometheus が使用されます。
コンピュートノードのログ収集
RHOSO は Cluster Logging Operator (cluster-logging-operator
) を使用して、OpenStack コンピュートノードからログを収集し、一元的に保存します。
OpenStack メトリクスのグラフ化 Dashboard
Red Hat OpenShift Container Platform (RHOCP) コンソール UI に、OpenStack メトリクスのグラフ化 Dashboard が提供されるようになりました。
Jira:OSPRH-824
3.4.3. コンピュート
3.4.3.1. 新機能
この部分では、Red Hat OpenStack Services on OpenShift 18.0 で導入された新機能と主な機能拡張を説明します。
Compute サービスがネイティブのセキュア RBAC をサポートするようになる
osp 17.1 では、カスタムポリシーを使用して安全なロールベースのアクセス制御が実装されました。RHOSO-18.0.0 では、SRBAC の nova ネイティブサポートを使用してこれが実装されています。その結果、すべての OpenStack デプロイメントはデフォルトで ADMIN、MEMBER、および READER ロールをサポートします。
Compute サービス API マイクロバージョン 2.90 および 2.94 を使用して Compute サービス (nova) インスタンスのホスト名を設定する
この機能拡張により、RHOSO の 18.0 リリースに含まれるようになった Compute サービス API マイクロバージョン 2.90 および 2.94 を使用して、Compute サービス (nova) インスタンスのホスト名を設定できるようになりました。
API マイクロバージョン 2.90 では、インスタンスの作成、更新、再ビルド時にオプションのホスト名を指定できるようになりました。これは短い名前 (ピリオドなし) で、メタデータ API または設定ドライブを通じて、ゲスト OS で使用可能なメタデータに表示されます。ゲストにインストールおよび設定されている場合、cloud-init
は、このオプションのホスト名を使用してゲストのホスト名を設定します。
API マイクロバージョン 2.94 は、ホスト名を指定する場所で完全修飾ドメイン名 (FQDN) を指定できるようにすることで、マイクロバージョン 2.90 を拡張します。インスタンスのホスト名として FQDN を使用する場合は、メタデータ API のホスト名フィールドに正しい FQDN が表示されるように、[api]dhcp_domain
設定オプションを空の文字列に設定する必要があります。
専用 CPU 電源状態を管理する
[libvirt]cpu_power_management を True に設定することで、専用 CPU 電源状態を管理するように nova-compute
サービスを設定できるようになりました。
この機能は、Compute サービスを [compute]cpu_dedicated_set で設定する必要があります。この設定では、インスタンスによって使用されるまで、すべての専用 CPU の電源がオフになります。これらを使用するインスタンスが起動されると、電源がオンになります。電源管理が設定されているが、[compute]cpu_dedicated_set が設定されていない場合、Compute サービスは起動しません。
デフォルトでは、電源ストラテジーは電源を切るときに CPU をオフラインにし、電源を入れるときに CPU をオンラインにしますが、別のストラテジーも可能です。代わりにガバナーを使用するには、[libvirt]cpu_power_management_strategy=governor を設定し、[libvirt]cpu_power_governor_low [libvirt]cpu_power_governor_high を使用して、オンラインモードとオフラインモードで使用するガバナーを指定します (パフォーマンスと節電)。
v2.95 での STOPPED への退避
v2.95 マイクロバージョン以降では、退避されたインスタンスは宛先で停止されます。Operator は、v2.95 より下のマイクロバージョンを選択することで、以前の動作を引き続き使用できます。v2.95 より前では、仮想マシンが退避前にアクティブだった場合、退避に失敗するとアクティブな状態に復元されました。ハイパーバイザーの停止の結果としてワークロードで I/O 破損が発生した場合、ワークロードが単一の仮想マシンの障害を許容するクラスター化されたアプリケーションであった場合は、復元作業が困難になったり、さらなる問題が発生する可能性があります。このため、常に Stopped 状態に退避し、テナントが仮想マシンの復元方法を決定できるようにする方が安全であると考えられます。
Compute サービスのホスト名の変更
Compute サービス (nova) を起動し、Compute ホストが名前の変更を検出した場合、ホスト名の変更の理由を知っておく必要があります。問題を解決したら、Compute サービスを再起動する必要があります。
ポートが L2 ネットワーク接続のみを必要とする場合は、IP アドレスなしで neutron ポートを作成する
ネットワークバックエンドに L2 接続がある場合は、固定 IP アドレスを持たない non-deferred
ポートを持つインスタンスを作成できるようになりました。
RHOSP の以前のリリースでは、すべての neutron ポートに IP アドレスが必要でした。L3 ルーティングネットワークの場合、IP アドレスの割り当ては即時 (デフォルト) または延期される可能性があります。RHOSO 18.0 では、その要件は削除されました。ポートに L2 ネットワーク接続のみが必要な場合は、IP アドレスなしで neutron ポートを作成できるようになりました。
この機能を使用するには、仮想マシンインスタンスを作成するとき、または既存のインスタンスにポートを接続するときに使用するために nova に渡す前に、neutron ポートで ip_allocation = 'none'
を設定します。
RHOSO 18.0.0 の Windows ゲスト向け libvirt XML への新たな機能
この更新により、Windows ゲスト向け libvirt XML に次の機能が追加されます。
- vpindex
- runtime
- synic
- reset
- frequencies
- tlbflush
- ipi
これは既存の改善リストに追加されます。
- relaxed
- vapic
- スピンロックの再試行
- vendor_id スプーフィング
NUMA ノード上のインスタンスを管理するための新しいデフォルト
RHOSP 17.1.4 では、デフォルトでは NUMA ノードにインスタンスがパックされていました。
RHOSO 18.0 では、デフォルトが NUMA ノード間でインスタンスのバランスをとるように変更されました。デフォルトを変更し、NUMA ノードにインスタンスをパックするには、以下を設定します。
[compute] packing_host_numa_cells_allocation_strategy = True
これは、スケジューラーとコンピュートノードの nova.conf の両方で行います。
ボリュームバックインスタンスを別のイメージで再ビルドする
この更新では、ボリュームバックインスタンスを別のイメージから再ビルドする機能が追加されました。
この更新前は、ブートボリューム内の元のイメージからのみボリュームバックインスタンスを再ビルドできました。
これで、Cinder 側のブートボリュームを再イメージ化した後、インスタンスを再ビルドできます。
この機能には、API マイクロバージョン 2.93 以降が必要です。
'task_log' データベースレコードをアーカイブする
この機能拡張により、nova-manage db archive_deleted_rows
CLI に --task-log
オプションが追加されます。 --task-log
オプションを使用すると、データベースのアーカイブ中に task_log
テーブルレコードがアーカイブされます。このオプションは、nova-operator データベースパージ cron ジョブのデフォルトです。以前は、データベースを手動で変更せずに task_log
テーブルを削除する方法はありませんでした。
指定した <date>
より古いレコードに対しては、--task-log
オプションを --before
オプションとともに使用できます。updated_at
フィールドは指定された <date>
と比較され、アーカイブする task_log
レコードの経過日数を決定します。
nova-compute
を [DEFAULT]instance_usage_audit = True
で設定すると、task_log
データベーステーブルは --task-log
使用の監査ログを維持します。
仮想 IOMMU デバイスのサポート
Libvirt ドライバーは、ゲストに仮想 IOMMU デバイスを追加できます。この機能は、Q35 マシンタイプを使用する x86 ホストに適用されます。この機能を有効にするには、hw:viommu_model
追加仕様または同等のイメージメタデータプロパティー hw_viommu_model
を指定します。サポートされている値は、intel
、smmuv3
、virtio
、auto
です。デフォルト値は auto
で、virtio
が自動的に選択されます。
vIOMMU によってオーバーヘッドが発生する可能性があるため、この機能は必要なワークロードに対してのみ有効にしてください。
server unshelve
コマンドのその他のオプション
この更新により、RHOSO 18.0.0 の server unshelve
コマンドに新しいオプションが追加されました。
--host
オプションを使用すると、管理者は宛先ホストを指定できます。--no-availability-zone
オプションを使用すると、管理者はアベイラビリティーゾーンを指定できます。どちらのオプションでも、サーバーが SHELVED_OFFLOADED
状態であり、Compute API バージョンが 2.91
以上である必要があります。
bochs
libvirt ビデオモデルのサポート
このリリースでは、bochs
libvirt ビデオモデルを使用する機能が追加されました。bochs
libvirt ビデオモデルは、UEFI ゲストに最適なレガシーフリーのビデオモデルです。場合によっては、ゲストが直接の VGA ハードウェアアクセスに依存しない場合など、BIOS ゲストに使用できることもあります。
Compute サービス (nova) セルから削除された行のアーカイブとパージをスケジュールする
nova-operator は、各 Compute サービス (nova) セルに対して定期的なジョブをスケジュールし、セルデータベースから削除された行をアーカイブしてパージするようになりました。ジョブの頻度と、アーカイブおよびパージするデータベース行の経過時間は、cellTemplates 内の各セルの {{OpenStackControlPlane.spec.nova.template.cellTemplates[].dbPurge}}
構造で微調整できます。
3.4.3.2. バグ修正
この部分では、Red Hat OpenStack Services on OpenShift 18.0 で修正され、ユーザーに大きな影響を与えるバグを説明します。
一時停止中のインスタンスを移行してもエラーメッセージが生成されなくなる
この更新前は、nova.conf で live_migration_permit_post_copy=True を指定して一時停止したインスタンスのライブマイグレーションを行うと、libvirt ドライバーが誤って [1] と同様のエラーメッセージを生成していました。
現在、live_migration_permit_post_copy=True で一時停止中のインスタンスをライブマイグレーションしても、エラーメッセージは生成されません。
[1] エラーメッセージの例: "Live Migration failure: argument unsupported: post-copy migration is not supported with non-live or paused migration: libvirt.libvirtError: argument unsupported: post-copy migration is not supported with non-live or paused migration."
TLS が有効になっている場合のネットワークブロックデバイス (NBD) ライブマイグレーションは行われない
RHOSO 18.0 ベータでは、バグにより、ネットワークブロックデバイス (NBD) を使用して、TLS が有効化されたコンピュートノード間でストレージをライブマイグレーションすることができません。https://issues.redhat.com/browse/OSPRH-6931 を参照してください。
この問題は解決され、TLS を有効にしたライブマイグレーションがローカルストレージでサポートされるようになりました。
cpu_power_managment
が true
に設定されている場合にインスタンスを削除できない
rhos-18.0.0 ベータリリースでは、電源管理が有効になっている場合、インスタンスが作成直後に削除されないという既知の問題が発見されました。
これは rhoso-18.0.0 リリースで修正されました。
Jira:OSPRH-7103
3.4.3.3. テクノロジープレビュー
この部分では、Red Hat OpenStack Services on OpenShift 18.0 で利用可能なすべてのテクノロジープレビューのリストを示します。
テクノロジープレビュー機能のサポート範囲については、例 を参照してください。
Placement サービスにおける PCI デバイス追跡のテクノロジープレビュー
RHOSO 18.0.0 では、OpenStack Placement サービスで PCI デバイスを追跡する機能のテクノロジープレビューが導入されています。
Placement サービスで PCI デバイスを追跡すると、統合制限テクノロジープレビューと組み合わせることで、PCI デバイスに対してきめ細かいクォータを使用できるようになります。
Placement サービスでの PCI 追跡はデフォルトで無効になっており、フレーバーベースの PCI パススルーに制限されています。Networking サービス (neutron) SRIOV ポートのサポートは実装されていませんが、この機能が完全にサポートされる前に必要です。
Compute サービス (nova) における Identity サービス (Keystone) の統合制限の使用
この RHOSO リリースでは、Compute サービスにおける Identity サービスの統合制限がサポートされます。統合制限により、Identity サービス (Keystone) のリソースクォータ制限の管理が一元化され、Placement サービスで追跡されている Compute サービスリソースのクォータ制限をユーザーが柔軟に管理できるようになります。
3.4.3.4. 削除された機能
この部分では、Red Hat OpenStack Services on OpenShift 18.0 で 削除 された機能の概要を説明します。
削除された機能はこの製品ではサポートされなくなり、新しいデプロイメントには推奨されません。
RHOSO 18 からキーペア生成が削除される
キーペアの生成は RHOSP 17 で非推奨となり、RHOSO 18 からは削除されました。ここで、SSH コマンドラインツール ssh-keygen
を使用してキーペアを事前に作成してから、公開鍵を nova API に渡す必要があります。
i440fx PC マシンタイプのテストとサポートが終了
RHOSP 17 では、i440fx PC マシンタイプの pc-i440fx が非推奨となり、Q35 が x86_64 のデフォルトのマシンタイプになりました。
RHOSP 18 では、i440fx PC マシンタイプはテストもサポートもされなくなりました。
i440fx PC マシンタイプは、Q35 マシンタイプで機能しないレガシーアプリケーションのサポート例外として引き続き使用できます。このようなワークロードがある場合は、Red Hat Support チームに連絡してサポート例外をリクエストしてください。
RHOSP から i440fx PC マシンタイプのサポートが削除されたため、pc-i440fx を使用して VNF またはサードパーティーのインテグレーションを認定することはできません。Q35 マシンタイプを使用する必要があります。
Jira:OSPRH-7373
サポート対象外: vDPA およびハードウェアオフロード OVS はサポート対象外
ハードウェアオフロード OVS は、カーネル swtichdev および tcflower プロトコルを使用して、ハードウェアでネットワークトラフィックを処理します。
vDPA は、ベンダー固有の Virtual Function を提示する代わりに、ベンダー中立の virtio net インターフェイスをゲストに提供することでハードウェアオフロード OVS を拡張し、ワークロードをホストハードウェアの詳細から切り離します。
ハードウェアオフロード OVS と vDPA は両方とも RHOSO 18.0 ではサポートされておらず、既存のユーザーにはアップグレードパスがありません。
現時点では、この機能を再導入したり、vdpa またはハードウェアオフロード ovs に関連する新機能への投資を継続したりする予定はありません。
削除されたこれらの機能に対するビジネス要件がある場合は、Red Hat が今後の RHOSO リリースでこれらの機能の需要を再評価できるように、Red Hat Support チームまたはパートナー、テクニカルアカウントマネージャーに連絡してください。
Jira:OSPRH-7829
3.4.3.5. 既知の問題
この部分では、Red Hat OpenStack Services on OpenShift 18.0 の既知の問題を説明します。
Image サービス (glance) イメージで hw-architecture
または architecture
を設定しても期待どおりに動作しない
RHOSO 18.0 では、イメージメタデータプレフィルターがデフォルトで有効化されています。RHOSO は非ネイティブアーキテクチャーのエミュレーションをサポートしていません。アップストリームのエミュレーションサポートの導入の一環として、イメージメタデータプレフィルターが拡張され、宣言された仮想マシンアーキテクチャー (例: hw_architecture=x86_64
) に基づいて、インスタンスのスケジュールがサポートされるようになりました。
nova がイメージプロパティーを介して非ネイティブアーキテクチャーのエミュレーションをサポートするように拡張された際、ネイティブアーキテクチャーが virt ドライバーによって特性として報告されなかったため、バグが発生しました。
したがって、デフォルトでは、イメージ上の hw_architecture
または architecture
を設定するためのサポートは動作不能になりました。
このバグを軽減するには、次の 2 つの選択肢があります。
-
architecture
/hw_architecture
イメージプロパティーを設定解除します。RHOSO は x86_64 という 1 つのアーキテクチャーのみをサポートします。RHOSO クラウドにこれを設定する必要のある有効なユースケースはないため、すべてのホストは x86_64 になります。 nova スケジューラーの
CustomServiceConfig
セクションでイメージメタデータプレフィルターを無効にします。[scheduler] image_metadata_prefilter=false
QEMU プロセス障害
ローカルストレージを使用する一時停止されたインスタンスを複数回ライブマイグレーションすることはできません。2 回目のマイグレーションが原因で QEMU プロセスがクラッシュし、nova によってインスタンスが ERROR 状態になります。
回避策: 可能であれば、インスタンスの一時停止を一時的に解除し、2 回目のライブマイグレーションの前に再度一時停止します。
インスタンスの一時停止は必ず解除できるわけではありません。たとえば、インスタンスがマルチアタッチの Cinder ボリュームを使用している場合に、そのボリュームへのアクセスを 1 つのインスタンスに制限して他のインスタンスの一時停止状態を維持するために一時停止を使用するとします。この場合、インスタンスの一時停止を解除することは実行可能な回避策ではありません。
Compute サービスの電源管理機能はデフォルトで無効化される
Compute サービス (nova) の電源管理機能は、デフォルトでは無効になっています。次の nova-compute 設定でこれを有効にできます。
[libvirt] cpu_power_management = true cpu_power_management_strategy = governor
デフォルトの cpu_power_management_strategy cpu_state は、NUMA リソース追跡の問題を引き起こすバグのため、現時点ではサポートされていません。このバグでは、すべての無効な CPU が正しい NUMA ノードではなく NUMA ノード 0 で報告されます。
3.4.4. データプレーン
3.4.4.1. 既知の問題
この部分では、Red Hat OpenStack Services on OpenShift 18.0 の既知の問題を説明します。
download-cache
サービスを使用すると、Podman がデータプレーンのデプロイ用のイメージをプルできなくなる
OpenStackDataPlaneNodeSet
の spec.services に download-cache
サービスをリストしないでください。OpenStackDataPlaneNodeSet
に download-cache
をリストすると、Podman がデータプレーンのデプロイに必要なコンテナーイメージをプルできなくなります。
回避策: OpenStackDataPlaneNodeSet
のデフォルトのサービスリストから download-cache
サービスを除外します。
Jira:OSPRH-9500
3.4.5. ハードウェアのプロビジョニング
3.4.5.1. バグ修正
この部分では、Red Hat OpenStack Services on OpenShift 18.0 で修正され、ユーザーに大きな影響を与えるバグを説明します。
EFI パーティションサイズの増加
RHOSP 17.1.4 より前では、オーバークラウドノードの EFI パーティションサイズは 16 MB でした。この更新により、プロビジョニングされた EDPM ノードに使用されるイメージの EFI パーティションサイズが 200 MB になり、RHEL と整合し、ファームウェアのアップグレードに対応できるようになりました。
3.4.6. ネットワーク
3.4.6.1. 新機能
この部分では、Red Hat OpenStack Services on OpenShift 18.0 で導入された新機能と主な機能拡張を説明します。
Octavia Operator のアベイラビリティーゾーン
Octavia Operator によって作成および管理される Octavia 管理ネットワークでは、OpenShift ワーカーノード上の OVN コントローラーで OpenStack ルーターとネットワークがスケジュールされている必要があります。
OpenStack Networking Service (neutron) がデフォルト以外のアベイラビリティーゾーンで設定されている場合、OpenShift ワーカーと Octavia 上の OVN コントローラー Pod は同じアベイラビリティーゾーンで設定する必要があります。
以下に例を示します。
ovn: template: ovnController: external-ids: availability-zones: - zone1 octavia: template: lbMgmtNetwork: availabilityZones: zone1
3.4.6.2. バグ修正
この部分では、Red Hat OpenStack Services on OpenShift 18.0 で修正され、ユーザーに大きな影響を与えるバグを説明します。
OVN Pod は NIC マッピングによりループに陥らなくなる
多数の NIC マッピングを使用すると、OVN が作成ループに入る可能性があります。これは修正されています。
Jira:OSPRH-7480
3.4.6.3. テクノロジープレビュー
この部分では、Red Hat OpenStack Services on OpenShift 18.0 で利用可能なすべてのテクノロジープレビューのリストを示します。
テクノロジープレビュー機能のサポート範囲については、テクノロジープレビュー機能 - サポート範囲 を参照してください。
QoS 最小帯域幅ポリシー (テクノロジープレビュー)
RHOSO 18.0.0 では、配置レポートとスケジュールのための QoS 最小帯域幅の Networking サービス (neutron) のテクノロジープレビューが利用できます。
負荷分散サービス (Octavia) が複数の仮想 IP アドレスをサポート
この更新では、負荷分散サービス用に同じ Neutron ネットワークから割り当てられた複数の仮想 IP アドレスのサポートがテクノロジープレビュー機能として追加されました。
同じ仮想 IP ポートに対して追加の subnet_id/ip_address ペアを指定できるようになりました。これにより、パブリックサブネットとプライベートサブネットに IPv4 と IPv6 の両方を公開して負荷分散サービスを設定することが可能になりました。
3.4.6.4. 既知の問題
この部分では、Red Hat OpenStack Services on OpenShift 18.0 の既知の問題を説明します。
oc patch
コマンド後の OVN データベース更新の遅延
'oc patch …' コマンドで適用されたカスタム設定は、10 分が経過するまで neutron ovn データベースに影響しません。
回避策: oc patch …
コマンドを使用して古い Pod を置き換えた後、oc delete pod …
コマンドを使用して新しい neutron Pod を手動で削除します。
Pod を削除すると、遅延の問題なしに新しい設定が強制的に設定されます。
RHOSO 18.0.0 における MAC_Binding エージング機能の欠落
18.0 GA には、OSP 17.1.2 で追加された MAC_Binding エージング機能がありません。修正が進行中です。
'oc patch`コマンドと OVN データベースの更新の間に 10 分の遅延が発生する
'oc patch' コマンドで適用されたカスタム設定は、10 分が経過するまで Networking サービス (neutron) OVN データベースに影響しません。
回避策: 'oc patch' コマンド操作後に古い Networking サービス Pod が新しい Pod に置き換えられた後、'oc delete pod' コマンドを使用して新しい Networking サービス Pod を手動で削除します。
この削除により、遅延の問題なしに新しい設定が強制的に設定されます。
メタデータレート制限機能
RHOSO 18.0.0 でメタデータレート制限は使用できません。修正が進行中です。
Jira:OSPRH-9569
3.4.7. ネットワーク機能仮想化
3.4.7.1. 新機能
この部分では、Red Hat OpenStack Services on OpenShift 18.0 で導入された新機能と主な機能拡張を説明します。
AMD CPU 省電力プロファイル
省電力プロファイル cpu-partitioning-powersave が、Red Hat Enterprise Linux 9 (RHEL 9) で導入され、Red Hat OpenStack Platform (RHOSP) 17.1.3 で利用できるようになりました。
この TuneD プロファイルは、NFV 環境で電力を節約するための基本的な構成要素です。RHOSO 18.0 では、AMD CPU の cpu-partitioning-powersave サポートが追加されました。
Jira:OSPRH-2268
3.4.7.2. バグ修正
この部分では、Red Hat OpenStack Services on OpenShift 18.0 で修正され、ユーザーに大きな影響を与えるバグを説明します。
Physical Function (PF) MAC アドレスが仮想マシンインスタンスと SR-IOV Physical Function (PF) 間で一致するようになる
この更新により、仮想マシンインスタンスと SR-IOV PF (vnic-type
が direct-physical
に設定されたネットワークサービスポート) 間の PF MAC アドレスの不一致を引き起こしていたバグが修正されました。
RHOSO 18.0 ベータリリースでは、Compute サービス (nova) のバグにより、仮想マシンインスタンスに接続されたときに SR-IOV PF の MAC アドレスが正しく更新されませんでした。
PF の MAC アドレスが、対応する neutron ポートに設定されるようになりました。
3.4.7.3. テクノロジープレビュー
この部分では、Red Hat OpenStack Services on OpenShift 18.0 で利用可能なすべてのテクノロジープレビューのリストを示します。
テクノロジープレビュー機能のサポート範囲については、例 を参照してください。
RHOSO 18.0 で os-net-config
の nmstate プロバイダーバックエンドのテクノロジープレビューが利用可能
nmstate および NIC ハードウェアオフロードのこのテクノロジープレビューには、実稼働環境での使用には適さない既知の問題があります。実稼働環境では、nmstate および NetworkManager ではなく、openstack-network-scripts
パッケージを使用します。
インストール時に選択できる実稼働環境対応のネイティブ nmstate モードがありますが、nmstate 形式で提供される必要があるネットワーク設定は、TripleO のテンプレートとの下位互換性がありません。また、NIC 名マッピングや DSCP 設定など、os-net-config が提供する特定の機能も欠けています。
Data Center Bridge (DCB) ベースの QoS 設定テクノロジープレビュー
ポート/インターフェイスに固有の DCB ベースの QoS 設定が、os-net-config
ツールのネットワーク設定テンプレートの一部として、テクノロジープレビューとして利用できるようになりました。詳細は、次のナレッジベースの記事を参照してください: https://access.redhat.com/articles/7062865
Jira:OSPRH-2889
3.4.7.4. 非推奨の機能
この部分では、Red Hat OpenStack Services on OpenShift 18.0 で 非推奨 になった機能の概要を説明します。
非推奨の機能は、本製品の今後のメジャーリリースではサポートされない可能性が高く、新たに実装することは推奨されません。
TimeMaster サービスは RHOSO 18.0 で非推奨に
RHOSO 18.0 では、TimeMaster サービスのサポートは非推奨になりました。バグ修正とサポートは RHOSO 18.0 ライフサイクルの終了まで提供されますが、新しい機能拡張は行われません。
Jira:OSPRH-8244
3.4.7.5. 既知の問題
この部分では、Red Hat OpenStack Services on OpenShift 18.0 の既知の問題を説明します。
RHOSO コントロールプレーンインターフェイスに Virtual Function (VF) を使用しない
この RHOSO リリースでは、RHOSO コントロールプレーンインターフェイスの VF の使用はサポートされていません。
ボンディングには最低 2 つのインターフェイスが必要
OVS または DPDK ボンドを設定する場合は、常に少なくとも 2 つのインターフェイスを設定してください。インターフェイスが 1 つだけのボンディングは、期待どおりに機能しません。
3.4.8. 高可用性
3.4.8.1. 新機能
この部分では、Red Hat OpenStack Services on OpenShift 18.0 で導入された新機能と主な機能拡張を説明します。
パスワードのローテーション
この更新では、OpenStack データベースのパスワードを生成およびローテーションする機能が導入されました。
3.4.9. ストレージ
3.4.9.1. 新機能
この部分では、Red Hat OpenStack Services on OpenShift 18.0 で導入された新機能と主な機能拡張を説明します。
スケーラブルな CephFS-NFS の共有ファイルシステムのサポート
Shared File Systems サービス (manila) が、スケーラブルな CephFS-NFS サービスをサポートするようになりました。Red Hat OpenStack Platform の以前のリリースでは、Pacemaker/Corosync を使用して Director でオーケストレーションされたアクティブ/パッシブの高可用性のみがサポートされていました。このリリースでは、デプロイヤーにより CephFS-NFS のアクティブ/アクティブクラスターを作成し、このクラスターを Shared File Systems サービスと統合できます。これにより、スケーラビリティーを改善し、NFS ワークロードの高可用性を実現できます。
Block Storage サービス (cinder) ボリュームの削除
このリリースでは、Block Storage サービスの RBD ドライバーは、Ceph の最近の開発を活用して、RBD ボリュームが通常のボリューム削除の期待に応えることができるようになりました。
以前のリリースでは、Block Storage サービスが RBD (Ceph) ボリュームバックエンドを使用していた場合、ボリュームを削除できないことがありました。
API URL の project_id
がオプションになる
Block Storage サービス (cinder) API URL に project_id
を含める必要がなくなりました。
Dell PowerStore ストレージシステムドライバー
Shared File Systems サービス (Manila) を備えた Dell PowerStore ストレージシステムをサポートするために、新しい共有ドライバーが追加されました。
Jira:OSPRH-4425
Dell PowerFlex ストレージシステムドライバー
Shared File Systems サービス (Manila) を備えた Dell PowerFlex ストレージシステムをサポートするために、新しい共有ドライバーが追加されました。
Jira:OSPRH-4426
openstack-must-gather SOS レポートのサポート
openstack-must-gather を使用して、RHOSO デプロイメントに関する診断情報を収集できるようになりました。
1 つのコマンドを使用して、RHOCP コントロールプレーンノードと RHOSO データプレーンノードの両方の SOS レポートを取得できます。また、特定のデプロイ済みサービスに関連する特定の情報をダンプするオプションも利用できます。
3.4.9.2. バグ修正
この部分では、Red Hat OpenStack Services on OpenShift 18.0 で修正され、ユーザーに大きな影響を与えるバグを説明します。
Key Manager サービスの設定修正により、Image サービスのイメージ署名と検証が可能になる
この修正により、Image サービス (glance) は Key Manager サービス (barbican) と対話するように自動的に設定され、暗号化されたイメージの署名と検証を実行できるようになりました。
SVM スコープ指定アカウントを使用している場合に NetApp ONTAP ドライバーで共有が作成できない問題が修正される
共有作成時の Kerberos 有効化チェックに問題があったため、SVM スコープ指定アカウントが設定されている場合、NetApp ONTAP ドライバーは共有を作成できませんでした。openstack-manila に修正がコミットされたた、え。共有の作成はスムーズに機能するはずです。
Jira:OSPRH-8044
3.4.9.3. テクノロジープレビュー
この部分では、Red Hat OpenStack Services on OpenShift 18.0 で利用可能なすべてのテクノロジープレビューのリストを示します。
テクノロジープレビュー機能のサポート範囲については、テクノロジープレビュー機能 - サポート範囲 を参照してください。
Object Storage サービスのデプロイメントとスケーリング
この機能により、データプレーンノード上での Object Storage サービス (swift) データのデプロイメントとスケーリングが可能になります。この機能の今回のリリースはテクノロジープレビューです。
Jira:OSPRH-1307
3.4.9.4. 既知の問題
この部分では、Red Hat OpenStack Services on OpenShift 18.0 の既知の問題を説明します。
RGW は特定の Tempest Object Storage メタデータテストをパスしない
Red Hat OpenStack Services on OpenShift 18.0 は Red Hat Ceph Storage 7 をサポートします。Red Hat Ceph Storage 7 RGW は、次の Jira によって追跡される特定の Tempest オブジェクトストレージメタデータテストにパスしません。
https://issues.redhat.com/browse/RHCEPH-6708https://issues.redhat.com/browse/RHCEPH-9119https://issues.redhat.com/browse/RHCEPH-9122https://issues.redhat.com/browse/RHCEPH-4654
Jira:OSPRH-7464
ISO イメージ形式で変換した後もイメージのインポートは importing
状態になる
ISO イメージ形式でイメージ変換を使用すると、イメージのインポート操作は "importing" の状態のままになります。
*Workaround:* If your deployment supports uploading images in ISO format, you can use the `image-create` command to upload ISO images as shown in the following example (instead of using image conversion with the `image-create-via-import` command).
以下に例を示します。
glance image-create \ --name <iso_image> \ --disk-format iso \ --container-format bare \ --file <my_file.iso>
-
<iso_image>
をイメージの名前に置き換えます。 -
<my_file.iso>
をイメージのファイル名に置き換えます。
3.4.10. Dashboard
3.4.10.1. 新機能
この部分では、Red Hat OpenStack Services on OpenShift 18.0 で導入された新機能と主な機能拡張を説明します。
ハイパーバイザーのステータスに vCPU と pCPU の情報が含まれるようになる
この更新前は、nova.conf
ファイルで cpu_dedicated_set
設定オプションが設定されている場合でも、Dashboard サービス (horizon) のハイパーバイザーステータスから pCPU の使用量が除外されていました。この機能拡張では、Placement API を使用して vCPU と pCPU に関する情報を表示します。リソースプロバイダーの概要 で vCPU と pCPU の使用状況の図を表示し、ハイパーバイザーパネルの新しい Resource provider タブで vCPU と pCPU の詳細情報を確認できます。
この更新により、OpenStack Dashboard (horizon) コンテナーをカスタマイズできるようになる
カスタマイズは、追加のマウント機能を使用して Dashboard コンテナー内のファイルを追加または変更することで実行できます。
RHOSO Dashboard Operator の TLS everywhere
この更新により、RHOSO Dashboard (horizon) Operator は TLS 関連の設定を自動的に設定します。
これらの設定には、適切な場合は証明書と応答ヘッダー (HTTPS 経由で提供するための安全な Cookie と HSTS ヘッダーを含む) が含まれます。
3.4.10.2. バグ修正
この部分では、Red Hat OpenStack Services on OpenShift 18.0 で修正され、ユーザーに大きな影響を与えるバグを説明します。
ホストスプーフィング防止策
この更新前は、ホスト設定オプションには、ホストスプーフィングから保護するために必要な最小限のホストが設定されていませんでした。
この更新により、ホスト設定オプションが正しく設定されるようになりました。
Dashboard サービス Operator に HSTS ヘッダーが含まれるようになる
この更新前は、HSTS は Dashboard サービス (horizon) アプリケーションを通じてのみ Django で有効になっていました。ただし、ユーザーの HTTPS セッションは、HSTS が無効になっている OpenShift ルートを経由していました。この更新により、OpenShift ルートで HSTS が有効になります。