9.4. セキュリティーおよびパーミッション
このセクションでは、Red Hat Quay 内のコアセキュリティー動作およびアクセスポリシーを管理する設定フィールドについて説明します。
9.4.1. 名前空間およびリポジトリー管理設定フィールド
次の設定フィールドは、自動イメージのプッシュ中の動作、可視性のデフォルト、およびレート制限例外を含む、Red Hat Quay による namespace とリポジトリーの管理方法を管理します。
フィールド | 型 | 説明 |
---|---|---|
DEFAULT_NAMESPACE_MAXIMUM_BUILD_COUNT | 数値 |
namespace でキューに入れることができるデフォルトの最大ビルド数です。 |
CREATE_PRIVATE_REPO_ON_PUSH | Boolean |
プッシュで作成された新規リポジトリーがプライベート表示に設定されているかどうか。 |
CREATE_NAMESPACE_ON_PUSH | Boolean |
既存の組織への新規プッシュで namespace を作成するかどうか。 |
PUBLIC_NAMESPACES | 文字列の配列 | 名前空間がパブリック名前空間リストで定義されている場合、ユーザーが名前空間のメンバーであるかどうかに関係なく、その名前空間は すべて のユーザーのリポジトリーリストページに表示されます。一般的には、企業のお客様が "よく知られた" 名前空間のセットを設定する際に使用されます。 |
NON_RATE_LIMITED_NAMESPACES | 文字列の配列 |
|
DISABLE_PUSHES | Boolean |
他のすべての機能を維持しながら、レジストリーへの新しいコンテンツのプッシュを無効にします。データベースが |
namespace とリポジトリー管理の例 YAML
# ... DEFAULT_NAMESPACE_MAXIMUM_BUILD_COUNT: 10 CREATE_PRIVATE_REPO_ON_PUSH: true CREATE_NAMESPACE_ON_PUSH: false PUBLIC_NAMESPACES: - redhat - opensource - infra-tools NON_RATE_LIMITED_NAMESPACES: - ci-pipeline - trusted-partners DISABLE_PUSHES: false # ...
# ...
DEFAULT_NAMESPACE_MAXIMUM_BUILD_COUNT: 10
CREATE_PRIVATE_REPO_ON_PUSH: true
CREATE_NAMESPACE_ON_PUSH: false
PUBLIC_NAMESPACES:
- redhat
- opensource
- infra-tools
NON_RATE_LIMITED_NAMESPACES:
- ci-pipeline
- trusted-partners
DISABLE_PUSHES: false
# ...
9.4.2. ネストされたリポジトリー設定フィールド
ネストされたリポジトリーパス名のサポートが FEATURE_EXTENDED_REPOSITORY_NAMES
プロパティーに追加されました。このオプションの設定は、デフォルトで config.yaml
に追加されます。有効にすると、リポジトリー名で /
を使用できます。
フィールド | 型 | 説明 |
---|---|---|
FEATURE_EXTENDED_REPOSITORY_NAMES | Boolean |
ネストされたリポジトリーのサポートを有効にします。 |
ネストされたリポジトリーの例 YAML
# ... FEATURE_EXTENDED_REPOSITORY_NAMES: true # ...
# ...
FEATURE_EXTENDED_REPOSITORY_NAMES: true
# ...