12.8. データベースの移行
Red Hat Satellite 5 がインストール済みでデータベースを移行する必要がある場合は、以下のセクションで移行プロセスを参照してください。
12.8.1. 組み込みデータベースから管理データベースへの移行 リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
組み込みデータベースから管理データベースへの移行における要件は、以下の通りです。
- Red Hat Satellite のインストール ISO
- 組み込みデータベースを使用する Red Hat Satellite サーバーの完全インストール (
satellite.example.com
) - 管理データベースをホストする Red Hat Enterprise Linux 6 がインストール済みの新規システム (
manageddb.example.com
)
手順12.2 管理データベースへの移行
- Red Hat Satellite インスタンスをシャットダウンします。
rhn-satellite stop
[root@satellite ~]# rhn-satellite stop
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow - サーバーに
rhn-upgrade
パッケージがある場合は、これを削除します。yum remove rhn-upgrade
[root@satellite ~]# yum remove rhn-upgrade
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow db-control
を使ってデータベースのバックアップを作成します。mkdir ~/dbbackup db-control backup ~/dbbackup
[root@satellite ~]# mkdir ~/dbbackup [root@satellite ~]# db-control backup ~/dbbackup
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow - Satellite サーバーから管理データベースサーバーにデータベースのバックアップをコピーします。
scp -r ~/dbbackup root@manageddb.example.com:~/.
[root@satellite ~]# scp -r ~/dbbackup root@manageddb.example.com:~/.
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow - Red Hat Satellite インストール ISO を使用して管理データベースをインストールします。
- 管理データベースをインストールしたら、これをシャットダウンして、データベース設定ファイルおよびアクセス制御ファイルのバックアップを作成します。
db-control stop cp /var/opt/rh/rh-postgresql95/lib/pgsql/data/postgresql.conf ~/dbbackup cp /var/opt/rh/rh-postgresql95/lib/pgsql/data/pg_hba.conf ~/dbbackup
[root@manageddb ~]# db-control stop [root@manageddb ~]# cp /var/opt/rh/rh-postgresql95/lib/pgsql/data/postgresql.conf ~/dbbackup [root@manageddb ~]# cp /var/opt/rh/rh-postgresql95/lib/pgsql/data/pg_hba.conf ~/dbbackup
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow 移行プロセスではこれらのファイルが削除されるため、バックアップの作成が必要になります。 db-control
を使ってデータベースのバックアップを管理データベースサーバーに復元します。db-control restore ~/dbbackup
[root@manageddb ~]# db-control restore ~/dbbackup
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow - データベース設定ファイルおよびアクセス制御ファイルをバックアップから管理データベースに復元します。
cp ~/dbbackup/postgresql.conf /var/opt/rh/rh-postgresql95/lib/pgsql/data/postgresql.conf cp ~/dbbackup/pg_hba.conf /var/opt/rh/rh-postgresql95/lib/pgsql/data/pg_hba.conf
[root@manageddb ~]# cp ~/dbbackup/postgresql.conf /var/opt/rh/rh-postgresql95/lib/pgsql/data/postgresql.conf [root@manageddb ~]# cp ~/dbbackup/pg_hba.conf /var/opt/rh/rh-postgresql95/lib/pgsql/data/pg_hba.conf
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow - Satellite サーバーでは、
/etc/rhn/rhn.conf
ファイルを編集してdb_host
を管理データベースのドメイン名に変更し、db_port
を 5432 に設定します。以下のようになります。db_host = manageddb.example.com db_port = 5432
db_host = manageddb.example.com db_port = 5432
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow - Satellite サーバーの
/etc/rhn/service-list
ファイルからrh-postgresql95-postgresql
を削除します。sed -i 's/rh-postgresql95-postgresql //g' /etc/rhn/service-list
[root@satellite ~]# sed -i 's/rh-postgresql95-postgresql //g' /etc/rhn/service-list
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow - 管理データベースでは、
/etc/rhn/rhn.conf
ファイルを編集し、db_name
、db_user
、db_password
で Satellite サーバーにある/etc/rhn/rhn.conf
ファイルの同一の値を反映させるように変更します。以下に例を示します。db_name = mydb db_user = mydbuser db_password = mydbpassword
db_name = mydb db_user = mydbuser db_password = mydbpassword
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow db-control
を使って管理データベースのインスタンスを開始します。db-control start
[root@manageddb ~]# db-control start
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow - Satellite サーバーから PostgreSQL と
spacewalk-dobby
のパッケージを削除します。yum remove rh-postgresql95 rh-postgresql95-postgresql rh-postgresql95-postgresql-contrib rh-postgresql95-postgresql-libs rh-postgresql95-postgresql-server rh-postgresql95-postgresql-pltcl spacewalk-dobby
[root@satellite ~]# yum remove rh-postgresql95 rh-postgresql95-postgresql rh-postgresql95-postgresql-contrib rh-postgresql95-postgresql-libs rh-postgresql95-postgresql-server rh-postgresql95-postgresql-pltcl spacewalk-dobby
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow - Red Hat Satellite を再起動します。
rhn-satellite start
[root@satellite ~]# rhn-satellite start
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow
これで、データベースが組み込みデータベースから管理データベースに移行されました。
12.8.2. 組み込みデータベースから外部 PostgreSQL データベースへの移行 リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
組み込みデータベースから外部 PostgreSQL データベースへの移行における要件は、以下の通りです。
- 組み込みデータベースを使用する Red Hat Satellite サーバーの完全インストール (
satellite.example.com
) - 実行中の PostgreSQL (
postgresql.example.com
) インスタンスをホストするシステム。設定の詳細については、「PostgreSQL データベースの要件」 を参照してください。
手順12.3 外部 PostgreSQL データベースへの移行
- Red Hat Satellite サーバー上ですべてのサービスをシャットダウンし、
db-control
で組み込みデータベースを起動します。rhn-satellite stop db-control start
[root@satellite ~]# rhn-satellite stop [root@satellite ~]# db-control start
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow - サーバーに
rhn-upgrade
がある場合は、これを削除します。yum remove rhn-upgrade
[root@satellite ~]# yum remove rhn-upgrade
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow - データベースを最新のスキーマバージョンに更新します。
yum update satellite-schema spacewalk-schema-upgrade
[root@satellite ~]# yum update satellite-schema [root@satellite ~]# spacewalk-schema-upgrade
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow これにより、使用中のデータベースのバージョンが外部 PostgreSQL データベースの最新バージョンに一致するようになります。 - データベースのスナップショットを格納するディレクトリーを作成します。
mkdir ~/dbbackup cd ~/dbbackup
[root@satellite ~]# mkdir ~/dbbackup [root@satellite ~]# cd ~/dbbackup
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow spacewalk-dump-schema
を使ってデータベースをエクスポートします。spacewalk-dump-schema --to=postgresql > migrate-to-postgresql.sql
[root@satellite dbbackup]# spacewalk-dump-schema --to=postgresql > migrate-to-postgresql.sql
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow - 組み込みデータベースを停止します。
db-control stop
[root@satellite dbbackup]# db-control stop
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow spacewalk-setup
を使って外部 PostgreSQL データベースを設定します。spacewalk-setup --db-only --external-postgresql
[root@satellite dbbackup]# spacewalk-setup --db-only --external-postgresql
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow このスクリプトはデータベースの詳細を要求して、Satellite がデータベースの接続と設定を実行できるようにします。外部 PostgreSQL データベースの詳細を入力します。Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow スクリプトでデータベースを設定します。- スクリプトでのデータベース作成が完了したら、データベーススキーマを復元します。
spacewalk-sql -i < migrate-to-postgresql.sql
[root@satellite dbbackup]# spacewalk-sql -i < migrate-to-postgresql.sql
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow - Satellite サーバーから PostgreSQL と
spacewalk-dobby
のパッケージを削除します。yum remove rh-postgresql95 rh-postgresql95-postgresql rh-postgresql95-postgresql-contrib rh-postgresql95-postgresql-libs rh-postgresql95-postgresql-server rh-postgresql95-postgresql-pltcl spacewalk-dobby
[root@satellite ~]# yum remove rh-postgresql95 rh-postgresql95-postgresql rh-postgresql95-postgresql-contrib rh-postgresql95-postgresql-libs rh-postgresql95-postgresql-server rh-postgresql95-postgresql-pltcl spacewalk-dobby
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow - Red Hat Satellite を起動します。
rhn-satellite start
[root@satellite ~]# rhn-satellite start
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow
これで、データベースが組み込みデータベースから外部 PostgreSQL データベースに移行されました。
12.8.3. 組み込みデータベースから外部 Oracle データベースへの移行 リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
組み込みデータベースから外部 Oracle データベースへの移行における要件は、以下の通りです。
- 組み込みデータベースを使用する Red Hat Satellite サーバーの完全インストール (
satellite.example.com
) - 実行中の Oracle データベース (
oracledb.example.com
) インスタンスをホストするシステム。設定の詳細については、「外部データベースの要件」 を参照してください。
手順12.4 外部 Oracle データベースへの移行
- Red Hat Satellite サーバー上ですべてのサービスをシャットダウンし、
db-control
で組み込みデータベースを起動します。rhn-satellite stop db-control start
[root@satellite ~]# rhn-satellite stop [root@satellite ~]# db-control start
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow - サーバーに
rhn-upgrade
パッケージがある場合は、これを削除します。yum remove rhn-upgrade
[root@satellite ~]# yum remove rhn-upgrade
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow - データベースを最新のスキーマバージョンに更新します。
yum update satellite-schema spacewalk-schema-upgrade
[root@satellite ~]# yum update satellite-schema [root@satellite ~]# spacewalk-schema-upgrade
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow これにより、使用中のデータベースのバージョンが外部 Oracle データベースの最新バージョンに一致するようになります。 - データベースのスナップショットを格納するディレクトリーを作成します。
mkdir ~/dbbackup cd ~/dbbackup
[root@satellite ~]# mkdir ~/dbbackup [root@satellite ~]# cd ~/dbbackup
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow spacewalk-dump-schema
を使ってデータベースをエクスポートします。spacewalk-dump-schema --to=oracle > migrate-to-oracle.sql
[root@satellite dbbackup]# spacewalk-dump-schema --to=oracle > migrate-to-oracle.sql
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow - 組み込みデータベースを停止します。
db-control stop
[root@satellite dbbackup]# db-control stop
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow - Satellite サーバー上で PostgreSQL ドライバーおよび設定スクリプトを Oracle ドライバーおよび設定スクリプトに交換します。
yum remove -y spacewalk-postgresql yum install -y spacewalk-oracle yum remove -y spacewalk-java-postgresql spacewalk-backend-sql-postgresql
[root@satellite dbbackup]# yum remove -y spacewalk-postgresql [root@satellite dbbackup]# yum install -y spacewalk-oracle [root@satellite dbbackup]# yum remove -y spacewalk-java-postgresql spacewalk-backend-sql-postgresql
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow spacewalk-setup
を使って外部 Oracle データベースを作成します。spacewalk-setup --db-only --external-oracle
[root@satellite dbbackup]# spacewalk-setup --db-only --external-oracle
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow このスクリプトはデータベースの詳細を要求して、Satellite がデータベースの接続と設定を実行できるようにします。外部 Oracle データベースの詳細を入力します。** Database: Setting up database connection for Oracle backend. Database service name (SID)? oracledb Database hostname [localhost]? oracledb.example.com Database (listener) port [1521]?
** Database: Setting up database connection for Oracle backend. Database service name (SID)? oracledb Database hostname [localhost]? oracledb.example.com Database (listener) port [1521]?
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow スクリプトでデータベースを設定します。重要
Red Hat Satellite データベースには、デフォルトの Oracle データベースポート (1521) を使用してください。別のポートを使用すると SELinux エラーが発生する場合があります。- スクリプトでデータベース作成を完了したら、データベーススキーマを復元します。
spacewalk-sql -i < migrate-to-oracle.sql
[root@satellite dbbackup]# spacewalk-sql -i < migrate-to-oracle.sql
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow 重要
移行スクリプトの SELinux コンテキストは、Oracle データベースに読み込む前に変更する必要がある場合があります。semanage fcontext -a -t oracle_sqlplus_exec_t /root/dbbackup/migrate-to-oracle.sql restorecon -v /root/dbbackup/migrate-to-oracle.sql
[root@satellite dbbackup]# semanage fcontext -a -t oracle_sqlplus_exec_t /root/dbbackup/migrate-to-oracle.sql [root@satellite dbbackup]# restorecon -v /root/dbbackup/migrate-to-oracle.sql
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow 同様に、ダンプされた表の SELinux コンテキストを変更する必要があることがあります。semanage fcontext -a -t oracle_tmp_t "/tmp/dumped-tables(/.*)?" restorecon -R -v /tmp/dumped-tables/
[root@satellite dbbackup]# semanage fcontext -a -t oracle_tmp_t "/tmp/dumped-tables(/.*)?" [root@satellite dbbackup]# restorecon -R -v /tmp/dumped-tables/
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow - Satellite サーバーから PostgreSQL および
spacewalk-dobby
パッケージを削除します。yum remove rh-postgresql95 rh-postgresql95-postgresql rh-postgresql95-postgresql-contrib rh-postgresql95-postgresql-libs rh-postgresql95-postgresql-server rh-postgresql95-postgresql-pltcl spacewalk-dobby
[root@satellite ~]# yum remove rh-postgresql95 rh-postgresql95-postgresql rh-postgresql95-postgresql-contrib rh-postgresql95-postgresql-libs rh-postgresql95-postgresql-server rh-postgresql95-postgresql-pltcl spacewalk-dobby
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow - Red Hat Satellite を起動します。
rhn-satellite start
[root@satellite ~]# rhn-satellite start
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow
これで、データベースが組み込みデータベースから外部 Oracle データベースに移行されました。
12.8.4. 管理データベースから組み込みデータベースへの移行 リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
管理データベースから組み込みデータベースへの移行における要件は、以下の通りです。
- Red Hat Satellite のインストール ISO
- Red Hat Satellite サーバーの完全インストール (
satellite.example.com
) と組み込みデータベースを使用した別個のサーバー (manageddb.example.com
)
手順12.5 組み込みデータベースへの移行
- Satellite サーバーで主要サービスを停止します。
rhn-satellite stop
[root@satellite ~]# rhn-satellite stop
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow - 管理データベースサーバーでデータベースをシャットダウンします。
db-control stop
[root@manageddb ~]# db-control stop
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow - サーバーに
rhn-upgrade
パッケージがある場合は、これを削除します。yum remove rhn-upgrade
[root@satellite ~]# yum remove rhn-upgrade
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow - db-control を使ってデータベースのバックアップを管理データベースサーバー上に作成し、これを Satellite サーバーにコピーします。
mkdir ~/dbbackup db-control backup ~/dbbackup scp -r ~/dbbackup root@satellite.example.com:~/.
[root@manageddb ~]# mkdir ~/dbbackup [root@manageddb ~]# db-control backup ~/dbbackup [root@manageddb ~]# scp -r ~/dbbackup root@satellite.example.com:~/.
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow これで、管理データベースサーバーは他の目的に使用できるようになりました。これ以降の動作 Satellite サーバーで実行します。 - Red Hat Satellite インストール ISO を Satellite サーバーにマウントし、YUM0 変数を Red Hat Satellite のマウントポイントの値で設定し、エクスポートします。
mkdir /media/cdrom mount -o loop Red_Hat_Satellite_58.iso /media/cdrom export YUM0=/media/cdrom
[root@satellite ~]# mkdir /media/cdrom [root@satellite ~]# mount -o loop Red_Hat_Satellite_58.iso /media/cdrom [root@satellite ~]# export YUM0=/media/cdrom
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow red-hat-satellite
リポジトリーを有効にします。red-hat-satellite
リポジトリー定義が存在しない場合は、$YUM0/Satellite
にあるsatellite-repo
パッケージをインストールします。red-hat-satellite
リポジトリーを有効にしたら、@satellite-database
パッケージグループをインストールし、red-hat-satellite
リポジトリーを無効にします。yum install @satellite-database --enablerepo=red-hat-satellite
[root@satellite ~]# yum install @satellite-database --enablerepo=red-hat-satellite
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow db-control
を使ってデータベースのバックアップを復元します。db-control restore ~/dbbackup
[root@satellite ~]# db-control restore ~/dbbackup
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow /etc/rhn/rhn.conf
ファイルで db_port と db_hostname の値を削除します。sed -i 's/db_host\s*=.*/db_host = /' /etc/rhn/rhn.conf sed -i 's/db_port\s*=.*/db_port = /' /etc/rhn/rhn.conf
[root@satellite ~]# sed -i 's/db_host\s*=.*/db_host = /' /etc/rhn/rhn.conf [root@satellite ~]# sed -i 's/db_port\s*=.*/db_port = /' /etc/rhn/rhn.conf
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow rh-postgresql95-postgresql
サービスを/etc/rhn/service-list
ファイルに追加し、これが Red Hat Satellite と並行して起動し、停止されることを確認します。echo "SERVICES=\"rh-postgresql95-postgresql \$SERVICES\"" >> /etc/rhn/service-list
[root@satellite ~]# echo "SERVICES=\"rh-postgresql95-postgresql \$SERVICES\"" >> /etc/rhn/service-list
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow - Red Hat Satellite を起動します。
rhn-satellite start
[root@satellite ~]# rhn-satellite start
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow
これで、データベースが管理データベースから組み込みデータベースに移行しました。
12.8.5. 外部 PostgreSQL データベースから組み込みデータベースへの移行 リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
外部 PostgreSQL データベースから組み込みデータベースへの移行における要件は、以下の通りです。
- 外部 PostgreSQLデータベース (
postgresql.example.com
) を使用する Red Hat Satellite サーバーの完全インストール (satellite.example.com
)
手順12.6 外部 PostgreSQL データベースから組み込みデータベースへの移行
- Red Hat Satellite サーバー上ですべてのサービスをシャットダウンします。
rhn-satellite stop
[root@satellite ~]# rhn-satellite stop
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow - 外部 PostgreSQL データベースが実行中であることを確認します。
- サーバーに
rhn-upgrade
がある場合は、これを削除します。yum remove rhn-upgrade
[root@satellite ~]# yum remove rhn-upgrade
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow - 外部 PostgreSQL データベースを最新のスキーマバージョンに更新します。
yum update satellite-schema spacewalk-schema-upgrade
[root@satellite ~]# yum update satellite-schema [root@satellite ~]# spacewalk-schema-upgrade
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow これにより、使用中のデータベースのバージョンが組み込みデータベースの最新バージョンに一致するようになります。 - データベースのスナップショットを格納するディレクトリーを作成します。
mkdir ~/dbbackup cd ~/dbbackup
[root@satellite ~]# mkdir ~/dbbackup [root@satellite ~]# cd ~/dbbackup
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow spacewalk-dump-schema
を使ってデータベースをエクスポートします。spacewalk-dump-schema --to=postgresql > migrate-to-postgresql.sql
[root@satellite dbbackup]# spacewalk-dump-schema --to=postgresql > migrate-to-postgresql.sql
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow - 外部データベースが不要になったので、これを停止します。
- Satellite サーバーに PostgreSQL インストールおよび Satellite データベースツールのパッケージをインストールします。
yum install -y spacewalk-setup-postgresql spacewalk-dobby
[root@satellite dbbackup]# yum install -y spacewalk-setup-postgresql spacewalk-dobby
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow spacewalk-setup
を使って組み込みデータベースを設定します。spacewalk-setup --db-only
[root@satellite dbbackup]# spacewalk-setup --db-only
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow このスクリプトでデータベースが作成されます。プロセスが完了するまで待機します。Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow - スクリプトがデータベース作成を完了したら、データベーススキーマを復元します。
spacewalk-sql -i < migrate-to-postgresql.sql
[root@satellite dbbackup]# spacewalk-sql -i < migrate-to-postgresql.sql
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow - Red Hat Satellite を起動します。
rhn-satellite start
[root@satellite ~]# rhn-satellite start
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow
これで、データベースが外部 PostgreSQL データベースから組み込みデータベースに移行しました。
12.8.6. 外部 Oracle データベースから組み込みデータベースへの移行 リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
外部 Oracle データベースから組み込みデータベースへの移行における要件は、以下の通りです。
- 外部 Oracle データベース (
oracledb.example.com
) を使用する Red Hat Satellite サーバーの完全インストール (satellite.example.com
)
手順12.7 Oracle データベースから組み込みデータベースへの移行
- Red Hat Satellite サーバー上ですべてのサービスをシャットダウンします。
rhn-satellite stop
[root@satellite ~]# rhn-satellite stop
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow - 外部 Oracle データベースが実行中であることを確認します。
- サーバーに
rhn-upgrade
がある場合は、これを削除します。yum remove rhn-upgrade
[root@satellite ~]# yum remove rhn-upgrade
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow - 外部 Oracle データベースを最新のスキーマバージョンに更新します。
yum update satellite-schema spacewalk-schema-upgrade
[root@satellite ~]# yum update satellite-schema [root@satellite ~]# spacewalk-schema-upgrade
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow これにより、使用中のデータベースのバージョンが組み込みデータベースの最新バージョンに一致するようになります。 - データベースのスナップショットを格納するディレクトリーを作成します。
mkdir ~/dbbackup cd ~/dbbackup
[root@satellite ~]# mkdir ~/dbbackup [root@satellite ~]# cd ~/dbbackup
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow spacewalk-dump-schema
を使ってデータベースをエクスポートします。spacewalk-dump-schema --to=postgresql > migrate-to-postgresql.sql
[root@satellite dbbackup]# spacewalk-dump-schema --to=postgresql > migrate-to-postgresql.sql
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow - 外部 Oracle データベースが不要になったので、これを停止します。
- Satellite サーバー上で Oracle ドライバーおよび設定スクリプトを PostgreSQL ドライバーおよび設定スクリプトと交換します。
yum remove -y spacewalk-oracle yum install -y spacewalk-postgresql spacewalk-setup-postgresql spacewalk-dobby yum remove -y spacewalk-java-oracle spacewalk-backend-sql-oracle
[root@satellite dbbackup]# yum remove -y spacewalk-oracle [root@satellite dbbackup]# yum install -y spacewalk-postgresql spacewalk-setup-postgresql spacewalk-dobby [root@satellite dbbackup]# yum remove -y spacewalk-java-oracle spacewalk-backend-sql-oracle
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow spacewalk-setup
を使って組み込みデータベースを作成します。spacewalk-setup --db-only
[root@satellite dbbackup]# spacewalk-setup --db-only
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow このスクリプトでデータベースが作成されます。プロセスが完了するまで待機します。Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow - スクリプトがデータベース作成を完了したら、データベーススキーマを復元します。
spacewalk-sql -i < migrate-to-postgresql.sql
[root@satellite dbbackup]# spacewalk-sql -i < migrate-to-postgresql.sql
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow - Red Hat Satellite を起動します。
rhn-satellite start
[root@satellite ~]# rhn-satellite start
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow
これで、データベースが外部 Oracle データベースから組み込みデータベースに移行しました。
12.8.7. 外部 Oracle データベースから外部 PostgreSQL データベースへの移行 リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
外部 Oracle データベースから外部 PostgreSQL データベースへの移行における要件は、以下の通りです。
- 外部 Oracle データベース (
oracledb.example.com
) を使用する Red Hat Satellite サーバーの完全インストール (satellite.example.com
) - 実行中の PostgreSQL (
postgresql.example.com
) インスタンスをホストするシステム。設定の詳細については、「PostgreSQL データベースの要件」 を参照してください。
手順12.8 Oracle データベースから外部データベースへの移行
- Red Hat Satellite サーバー上ですべてのサービスをシャットダウンします。
rhn-satellite stop
[root@satellite ~]# rhn-satellite stop
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow - 外部 Oracle データベースが実行中であることを確認します。
- サーバーに
rhn-upgrade
がある場合は、これを削除します。yum remove rhn-upgrade
[root@satellite ~]# yum remove rhn-upgrade
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow - 外部 Oracle データベースを最新のスキーマバージョンに更新します。
yum update satellite-schema spacewalk-schema-upgrade
[root@satellite ~]# yum update satellite-schema [root@satellite ~]# spacewalk-schema-upgrade
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow これにより、使用中のデータベースのバージョンが外部データベースの最新バージョンに一致するようになります。 - データベースのスナップショットを格納するディレクトリーを作成します。
mkdir ~/dbbackup cd ~/dbbackup
[root@satellite ~]# mkdir ~/dbbackup [root@satellite ~]# cd ~/dbbackup
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow spacewalk-dump-schema
を使ってデータベースをエクスポートします。spacewalk-dump-schema --to=postgresql > migrate-to-postgresql.sql
[root@satellite dbbackup]# spacewalk-dump-schema --to=postgresql > migrate-to-postgresql.sql
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow - 外部 Oracle データベースが不要になったので、これを停止します。
- Satellite サーバー上で Oracle ドライバーおよび設定スクリプトを PostgreSQL ドライバーおよび設定スクリプトと交換します。
yum remove -y spacewalk-oracle yum install -y spacewalk-postgresql yum remove -y spacewalk-java-oracle spacewalk-backend-sql-oracle
[root@satellite dbbackup]# yum remove -y spacewalk-oracle [root@satellite dbbackup]# yum install -y spacewalk-postgresql [root@satellite dbbackup]# yum remove -y spacewalk-java-oracle spacewalk-backend-sql-oracle
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow spacewalk-setup
を使って外部データベースを作成します。spacewalk-setup --db-only --external-postgresql
[root@satellite dbbackup]# spacewalk-setup --db-only --external-postgresql
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow このスクリプトはデータベースの詳細を要求し、Satellite がデータベースの接続と設定を実行できるようにします。外部 PostgreSQL データベースの詳細を入力します。Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow - スクリプトでデータベースの作成を完了したら、データベーススキーマを復元します。
spacewalk-sql -i < migrate-to-postgresql.sql
[root@satellite dbbackup]# spacewalk-sql -i < migrate-to-postgresql.sql
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow - Red Hat Satellite を起動します。
rhn-satellite start
[root@satellite ~]# rhn-satellite start
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow
これで、データベースが外部 Oracle データベースから外部 PostgreSQL データベースに移行しました。