4.2.2. OpenShift デプロイメント向け Spring Boot アプリケーションの準備
Spring Boot アプリケーションを OpenShift にデプロイするには、以下を含める必要があります。
-
アプリケーションの
pom.xmlファイルにあるランチャープロファイル情報。
以下の手順では、Fabric8 Maven プラグインを使用したプロファイルは、アプリケーションを OpenShift にビルドおよびデプロイするために使用されます。
前提条件
- Maven がインストールされている。
- Red Hat Ecosystem Catalog での Docker または Podman 認証による RHEL 8 イメージへのアクセスができる。
手順
以下の内容を、アプリケーションルートディレクトリーの
pom.xmlファイルに追加します。Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow pom.xmlファイルのfabric8.generator.fromプロパティーを置き換えて、使用する OpenJDK イメージを指定します。x86_64 アーキテクチャー
OpenJDK 8 を使用した RHEL 7
<fabric8.generator.from>registry.access.redhat.com/redhat-openjdk-18/openjdk18-openshift:latest</fabric8.generator.from>
<fabric8.generator.from>registry.access.redhat.com/redhat-openjdk-18/openjdk18-openshift:latest</fabric8.generator.from>Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow OpenJDK 11 を使用した RHEL 7
<fabric8.generator.from>registry.access.redhat.com/openjdk/openjdk-11-rhel7:latest</fabric8.generator.from>
<fabric8.generator.from>registry.access.redhat.com/openjdk/openjdk-11-rhel7:latest</fabric8.generator.from>Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow OpenJDK 8 を使用した RHEL 8
<fabric8.generator.from>registry.access.redhat.com/ubi8/openjdk-8:latest</fabric8.generator.from>
<fabric8.generator.from>registry.access.redhat.com/ubi8/openjdk-8:latest</fabric8.generator.from>Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow OpenJDK 11 を使用した RHEL 8
<fabric8.generator.from>registry.access.redhat.com/ubi8/openjdk-11:latest</fabric8.generator.from>
<fabric8.generator.from>registry.access.redhat.com/ubi8/openjdk-11:latest</fabric8.generator.from>Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow
s390x (IBM Z) アーキテクチャー
Eclipse OpenJ9 11 を使用した RHEL 8
<fabric8.generator.from>registry.access.redhat.com/openj9/openj9-11-rhel8:latest</fabric8.generator.from>
<fabric8.generator.from>registry.access.redhat.com/openj9/openj9-11-rhel8:latest</fabric8.generator.from>Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow