This documentation is for a release that is no longer maintained
See documentation for the latest supported version 3 or the latest supported version 4.4.3. CSI ボリュームのクローン作成
ボリュームのクローン作成により、既存の永続ボリュームが複製されます。これは OpenShift Container Platform におけるデータ損失からの保護に役立ちます。この機能は、サポートされている Container Storage Interface (CSI) ドライバーでのみ利用できます。CSI ボリュームのクローンをプロビジョニングする前に、永続ボリューム について理解しておく必要があります。
CSI ボリュームのクローン作成はテクノロジープレビュー機能としてのみご利用いただけます。テクノロジープレビュー機能は Red Hat の実稼働環境でのサービスレベルアグリーメント (SLA) ではサポートされていないため、Red Hat では実稼働環境での使用を推奨していません。Red Hat は実稼働環境でこれらを使用することを推奨していません。テクノロジープレビューの機能は、最新の製品機能をいち早く提供して、開発段階で機能のテストを行いフィードバックを提供していただくことを目的としています。
Red Hat のテクノロジープレビュー機能のサポート範囲についての詳細は、https://access.redhat.com/ja/support/offerings/techpreview/ を参照してください。
4.3.1. CSI ボリュームのクローン作成の概要
Container Storage Interface (CSI) ボリュームのクローンは、特定の時点における既存の永続ボリュームの複製です。
ボリュームのクローン作成はボリュームのスナップショットに似ていますが、より効率的な方法です。たとえば、クラスター管理者は、既存のクラスターボリュームの別のインスタンスを作成してクラスターボリュームを複製できます。
クローン作成により、バックエンドのデバイスでは、新規の空のボリュームが作成されるのではなく、指定したボリュームの複製が作成されます。動的プロビジョニングの後には、標準のボリュームを使用するのと同じように、ボリュームのクローンを使用できます。
クローン作成に必要な新しい API オブジェクトはありません。PersistentVolumeClaim
オブジェクトの既存の dataSource
フィールドは、同じ namespace の既存の PersistentVolumeClaim の名前を許可できるように拡張されます。
4.3.1.1. サポートの制限
デフォルトで、OpenShift Container Platform は以下の制限の下で CSI ボリュームのクローン作成をサポートします。
- 宛先永続ボリューム要求 (PVC) はソース PVC と同じ namespace に存在する必要があります。
- ソースストレージおよび宛先ストレージクラスは同じである必要があります。
- サポートは CSI ドライバーでのみ利用可能です。in-tree (インツリー) および FlexVolumes はサポートされません。
- OpenShift Container Platform には CSI ドライバーが含まれません。コミュニティーまたはストレージベンダー が提供する CSI ドライバーを使用します。CSI ドライバーの提供されるインストール手順に従います。
- CSI ドライバーは、ボリュームのクローン作成機能を実装していない可能性もあります。詳細は、CSI ドライバーのドキュメントを参照してください。
- OpenShift Container Platform 4.4 は、CSI 仕様 のバージョン 1.1.0 をサポートします。