5.6.7.2. コマンドラインでの HTTP リクエストの認証


HTTP POST リクエストを Red Hat SSO サーバーに送信してトークンを要求します。以下の例では、CLI ツール jq を使用して JSON 応答からトークン値を抽出します。

前提条件

手順

  1. curl、認証情報、および <SSO_AUTH_SERVER_URL> でアクセストークンを要求し、jq コマンドで応答からトークンを抽出します。

    curl -sk -X POST https://<SSO_AUTH_SERVER_URL>/auth/realms/master/protocol/openid-connect/token \
      -d grant_type=password \
      -d username=alice\
      -d password=password \
      -d client_id=demoapp \
      -d client_secret=1daa57a2-b60e-468b-a3ac-25bd2dc2eadc \
      | jq -r '.access_token'
    
    eyJhbGciOiJSUzI1NiIsInR5cCIgOiAiSldUIiwia2lkIiA6ICJRek1nbXhZMUhrQnpxTnR0SnkwMm5jNTNtMGNiWDQxV1hNSTU1MFo4MGVBIn0.eyJqdGkiOiI0NDA3YTliNC04YWRhLTRlMTctODQ2ZS03YjI5MjMyN2RmYTIiLCJleHAiOjE1MDc3OTM3ODcsIm5iZiI6MCwiaWF0IjoxNTA3NzkzNzI3LCJpc3MiOiJodHRwczovL3NlY3VyZS1zc28tc3NvLWRlbW8uYXBwcy5jYWZlLWJhYmUub3JnL2F1dGgvcmVhbG1zL21hc3RlciIsImF1ZCI6ImRlbW9hcHAiLCJzdWIiOiJjMDE3NWNjYi0wODkyLTRiMzEtODI5Zi1kZGE4NzM4MTVmZTgiLCJ0eXAiOiJCZWFyZXIiLCJhenAiOiJkZW1vYXBwIiwiYXV0aF90aW1lIjowLCJzZXNzaW9uX3N0YXRlIjoiMDFjOTkzNGQtNmZmOS00NWYzLWJkNWUtMTU4NDI5ZDZjNDczIiwiYWNyIjoiMSIsImNsaWVudF9zZXNzaW9uIjoiMzM3Yzk0MTYtYTdlZS00ZWUzLThjZWQtODhlODI0MGJjNTAyIiwiYWxsb3dlZC1vcmlnaW5zIjpbIioiXSwicmVhbG1fYWNjZXNzIjp7InJvbGVzIjpbImJvb3N0ZXItYWRtaW4iXX0sInJlc291cmNlX2FjY2VzcyI6eyJzZWN1cmVkLWJvb3N0ZXItZW5kcG9pbnQiOnsicm9sZXMiOlsiYm9vc3Rlci1hZG1pbiJdfSwiYWNjb3VudCI6eyJyb2xlcyI6WyJtYW5hZ2UtYWNjb3VudCIsInZpZXctcHJvZmlsZSJdfX0sIm5hbWUiOiJBbGljZSBJbkNoYWlucyIsInByZWZlcnJlZF91c2VybmFtZSI6ImFsaWNlIiwiZ2l2ZW5fbmFtZSI6IkFsaWNlIiwiZmFtaWx5X25hbWUiOiJJbkNoYWlucyIsImVtYWlsIjoiYWxpY2VAa2V5Y2xvYWsub3JnIn0.mjmZe37enHpigJv0BGuIitOj-kfMLPNwYzNd3n0Ax4Nga7KpnfytGyuPSvR4KAG8rzkfBNN9klPYdy7pJEeYlfmnFUkM4EDrZYgn4qZAznP1Wzy1RfVRdUFi0-GqFTMPb37o5HRldZZ09QljX_j3GHnoMGXRtYW9RZN4eKkYkcz9hRwgfJoTy2CuwFqeJwZYUyXifrfA-JoTr0UmSUed-0NMksGrtJjjPggUGS-qOn6OgKcmN2vaVAQlxW32y53JqUXctfLQ6DhJzIMYTmOflIPy0sgG1mG7sovQhw1xTg0vTjdx8zQ-EJcexkj7IivRevRZsslKgqRFWs67jQAFQA
    Copy to Clipboard Toggle word wrap

    <SSO_AUTH_SERVER_URL>secure-sso サービスの URL です。

    ユーザー名、パスワード 、および client_secret などの属性は通常シークレット に保存されますが、上記のコマンドはこの例でデモ目的でこの認証情報を使用します。

    jq を使用してトークンを抽出しない場合は、curl コマンドのみを実行して、アクセストークンを手動で抽出できます。

    注記

    -sk オプションは、自己署名証明書から生じる障害を無視するように curl に指示します。実稼働環境ではこのオプションを使用しないでください。macOS に、curl バージョン 7.56.1 以上がインストールされ いる必要があります。OpenSSL で構築する必要があります。

  1. Secured サービスを呼び出します。アクセス(ベアラー)トークンを HTTP ヘッダーに割り当てます。

    $ curl -v -H "Authorization: Bearer <TOKEN>" http://<SERVICE_HOST>/api/greeting
    
    {
        "content": "Hello, World!",
        "id": 2
    }
    Copy to Clipboard Toggle word wrap

    例5.2 Access(Bearer)トークンを含む GET リクエストヘッダーの例

    > GET /api/greeting HTTP/1.1
    > Host: <SERVICE_HOST>
    > User-Agent: curl/7.51.0
    > Accept: */*
    > Authorization: Bearer <TOKEN>
    Copy to Clipboard Toggle word wrap

    <SERVICE_HOST> はセキュアなエンドポイントの URL です。詳細はを参照してください 「セキュアなアプリケーション API エンドポイントの取得」

  2. アクセストークンの署名を確認します。

    アクセストークンは JSON Web トークン であるため、JWT デバッガー を使用してデコードできます。

    1. Web ブラウザーで、JWT デバッガー の Web サイトに移動します。
    2. Algorithm ドロップダウンメニューから RS256 を選択します。

      注記

      選択後に Web フォームが更新され、正しい RSASHA256(…​)セクションの情報。そうでない場合は、HS256 に切り替えてから RS256 に戻ります。

    3. VERIFY SIGNATURE セクションに、右端のテキストボックスに以下のコンテンツを貼り付け ます。

      -----BEGIN PUBLIC KEY-----
      MIIBIjANBgkqhkiG9w0BAQEFAAOCAQ8AMIIBCgKCAQEAoETnPmN55xBJjRzN/cs30OzJ9olkteLVNRjzdTxFOyRtS2ovDfzdhhO9XzUcTMbIsCOAZtSt8K+6yvBXypOSYvI75EUdypmkcK1KoptqY5KEBQ1KwhWuP7IWQ0fshUwD6jI1QWDfGxfM/h34FvEn/0tJ71xN2P8TI2YanwuDZgosdobx/PAvlGREBGuk4BgmexTOkAdnFxIUQcCkiEZ2C41uCrxiS4CEe5OX91aK9HKZV4ZJX6vnqMHmdDnsMdO+UFtxOBYZio+a1jP4W3d7J5fGeiOaXjQCOpivKnP2yU2DPdWmDMyVb67l8DRA+jh0OJFKZ5H2fNgE3II59vdsRwIDAQAB
      -----END PUBLIC KEY-----
      Copy to Clipboard Toggle word wrap
      注記

      これは、Secured サンプルアプリケーションの Red Hat SSO サーバーデプロイメントからのマスターレルムの公開鍵です。

    4. トークン 出力をクライアント出力から Encodedcoded ボックスに貼り 付け ます。

      Signature Verified sign が Debug ページに表示されます。

トップに戻る
Red Hat logoGithubredditYoutubeTwitter

詳細情報

試用、購入および販売

コミュニティー

Red Hat ドキュメントについて

Red Hat をお使いのお客様が、信頼できるコンテンツが含まれている製品やサービスを活用することで、イノベーションを行い、目標を達成できるようにします。 最新の更新を見る.

多様性を受け入れるオープンソースの強化

Red Hat では、コード、ドキュメント、Web プロパティーにおける配慮に欠ける用語の置き換えに取り組んでいます。このような変更は、段階的に実施される予定です。詳細情報: Red Hat ブログ.

会社概要

Red Hat は、企業がコアとなるデータセンターからネットワークエッジに至るまで、各種プラットフォームや環境全体で作業を簡素化できるように、強化されたソリューションを提供しています。

Theme

© 2025 Red Hat