4.18. 無名クラスとインスタンスの main() メソッド (プレビュー)
Red Hat build of OpenJDK 21 では、無名クラスとインスタンスの main()
メソッドが導入されています。これは、教育目的で Java プログラミング言語を強化するプレビュー機能です。
無名クラスとインスタンス main()
メソッドを使用すると、大規模で複雑なプログラムの Java 言語機能を理解していなくても、簡潔な方法で基本的な Java プログラムを書き始めることができます。Java の別の方言を使用するのではなく、単一クラスプログラムの合理化された宣言を記述し、Java の知識が増えるにつれて、より高度な機能を使用するようにプログラムをシームレスに変更できます。
ソースコードを簡素化し、学生が自分のコードに集中できるようにするために、Java では、学生が次の基準を満たすインスタンス main()
メソッドを起動できます。
- 静的ではない
- 公開する必要がない
-
String[]
パラメーターが必要ない
以下に例を示します。
class HelloWorld { void main() { System.out.println("Hello, World!"); } }
class HelloWorld {
void main() {
System.out.println("Hello, World!");
}
}
学生がオブジェクト指向の概念を学習する前にコードの作成を開始できるように、Red Hat build of OpenJDK 21 では、クラス宣言を暗黙的にする無名クラスも導入されています。以下に例を示します。
void main() { System.out.println("Hello, World!"); }
void main() {
System.out.println("Hello, World!");
}
この機能をテストするには、プレビュー機能を有効にしてください。以下に例を示します。
プログラムをコンパイルして実行する場合は、次のコマンドを入力します。
javac --release 21 --enable-preview Main.java java --enable-preview Main
javac --release 21 --enable-preview Main.java java --enable-preview Main
Copy to Clipboard Copied! ソースコードランチャーを使用する場合は、以下のコマンドを入力します。
java --source 21 --enable-preview Main.java
java --source 21 --enable-preview Main.java
Copy to Clipboard Copied!
詳細は、JEP 445: Unnamed Classes and Instance Main Methods (Preview) を参照してください。