4.12. コマンドラインインターフェイスを使用した Ceph File System の削除
コマンドラインインターフェイスを使用して、Ceph File System (CephFS) を削除できます。その前に、すべてのデータのバックアップを作成し、すべてのクライアントがローカルにファイルシステムのマウントを解除していることを確認します。
この操作は破壊的で、Ceph File System に保存されているデータが永続的にアクセスできないようにします。
前提条件
- データをバックアップしている。
- すべてのクライアントが Ceph File System (CephFS) をアンマウントしている。
- Ceph Monitor ノードへの root レベルのアクセス。
手順
CephFS ステータスを表示して MDS ランクを確認します。
構文
ceph fs status
ceph fs status
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow 例
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow 上記の例では、ランクは 0 です。
CephFS をダウンとしてマークします。
構文
ceph fs set FS_NAME down true
ceph fs set FS_NAME down true
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow FS_NAME を、削除する CephFS の名前に置き換えます。
例
ceph fs set cephfs down true
[root@mon]# ceph fs set cephfs down true marked down
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow CephFS のステータスを表示して、停止しているかどうかを判断します。
構文
ceph fs status
ceph fs status
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow 例
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow しばらくすると、MDS は一覧表示されなくなります。
例
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow ステップ 1 のステータスで、MDS のランクがすべて表示されます。
構文
ceph mds fail RANK
ceph mds fail RANK
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow RANK を、MDS デーモンのランクに置き換え、失敗します。
例
ceph mds fail 0
[root@mon]# ceph mds fail 0
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow CephFS を削除します。
構文
ceph fs rm FS_NAME --yes-i-really-mean-it
ceph fs rm FS_NAME --yes-i-really-mean-it
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow FS_NAME は、削除する Ceph File System の名前に置き換えます。
例
ceph fs rm cephfs --yes-i-really-mean-it
[root@mon]# ceph fs rm cephfs --yes-i-really-mean-it
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow ファイルシステムが削除されていることを確認します。
構文
ceph fs ls
ceph fs ls
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow 例
ceph fs ls
[root@mon ~]# ceph fs ls No filesystems enabled
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow オプション: CephFS が使用したプールを削除します。
Ceph Monitor ノードで、プールを一覧表示します。
構文
ceph osd pool ls
ceph osd pool ls
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow 例
ceph osd pool ls
[root@mon ~]# ceph osd pool ls rbd cephfs_data cephfs_metadata
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow この出力例では、
cephfs_metadata
およびcephfs_data
は CephFS によって使用されたプールです。メタデータプールを削除します。
構文
ceph osd pool delete CEPH_METADATA_POOL CEPH_METADATA_POOL --yes-i-really-really-mean-it
ceph osd pool delete CEPH_METADATA_POOL CEPH_METADATA_POOL --yes-i-really-really-mean-it
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow プール名を 2 回追加することで、CEPH_METADATA_POOL をメタデータストレージに使用されるプール CephFS に置き換えます。
例
ceph osd pool delete cephfs_metadata cephfs_metadata --yes-i-really-really-mean-it
[root@mon ~]# ceph osd pool delete cephfs_metadata cephfs_metadata --yes-i-really-really-mean-it pool 'cephfs_metadata' removed
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow データプールを削除します。
構文
ceph osd pool delete CEPH_DATA_POOL CEPH_DATA_POOL --yes-i-really-really-mean-it
ceph osd pool delete CEPH_DATA_POOL CEPH_DATA_POOL --yes-i-really-really-mean-it
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow プール名を 2 回追加することで、CEPH_DATA_POOL をデータストレージに使用するプール CephFS に置き換えます。
例
ceph osd pool delete cephfs_data cephfs_data --yes-i-really-really-mean-it
[root@mon ~]# ceph osd pool delete cephfs_data cephfs_data --yes-i-really-really-mean-it pool 'cephfs_data' removed
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow