第8章 基本的な Red Hat Ceph Storage のクライアント設定
ストレージ管理者は、ストレージクラスターと対話するために基本設定でクライアントマシンを設定する必要があります。ほとんどのクライアントマシンには ceph-common package
とその依存関係のみがインストールされている必要があります。これは、基本的な ceph
コマンドおよび rados
コマンドと、mount.ceph
や rbd
などのその他のコマンドを提供します。
8.1. クライアントマシンでのファイルの設定 リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
通常、クライアントマシンには完全なストレージクラスターメンバーよりも小さな設定ファイルが必要になります。Ceph Monitor に到達するためにクライアントに情報を提供する最小限の設定ファイルを生成できます。
前提条件
- 稼働中の Red Hat Ceph Storage クラスターがある。
- ノードへの root アクセス。
手順
ファイルを設定するノードで、
/etc
フォルダーにディレクトリーceph
を作成します。例
mkdir /etc/ceph/
[root@host01 ~]# mkdir /etc/ceph/
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow /etc/ceph
ディレクトリーに移動します。例
cd /etc/ceph/
[root@host01 ~]# cd /etc/ceph/
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow ceph
ディレクトリーで設定ファイルを生成します。例
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow このファイルのコンテンツは、
/etc/ceph/ceph.conf
パスにインストールする必要があります。この設定ファイルを使用して、Ceph モニターに到達できます。