12.4. CephFS スナップショットの管理


ストレージ管理者は、Red Hat Ceph Storage ダッシュボードで Ceph File System (CephFS) ボリュームとサブボリュームのスナップショットを作成できます。

Ceph ファイルシステム (CephFS) スナップショットは、Ceph ファイルシステムの不変の特定時点のビューを作成します。CephFS スナップショットは非同期で、CephFS ディレクトリーの特別な非表示ディレクトリー (.snap) に保存されます。Ceph File System 内の任意のディレクトリーのスナップショット作成を指定できます。ディレクトリーを指定すると、スナップショットにはその中のすべてのサブディレクトリーも含まれます。

CephFS スナップショット機能は、新しい Ceph ファイルシステムではデフォルトで有効になっていますが、既存の Ceph ファイルシステムでは手動で有効にする必要があります。

警告

各 Ceph Metadata Server (MDS) クラスターは snap 識別子を別個に割り当てます。単一のプールを共有している複数の Ceph ファイルシステムのスナップショットを使用すると、スナップショットの競合が発生し、ファイルデータが失われます。

12.4.1. CephFS サブボリュームスナップショットの作成

ストレージ管理者は、Red Hat Ceph Storage ダッシュボードで Ceph File System (CephFS) サブボリュームスナップショットを作成できます。Ceph File System (CephFS) のイミュータブル (ポイントインタイムビュー) を作成するには、スナップショットを作成します。

前提条件

  • 稼働中の Red Hat Ceph Storage クラスターがある。
  • 対応するサブボリュームが含まれるサブボリュームグループ

手順

  1. Dashboard にログインします。
  2. ダッシュボードのナビゲーションメニューで、File > File Systems をクリックします。
  3. サブスナップショットを作成する CephFS を選択します。

    利用可能なファイルシステムがない場合は、新しいファイルシステムを作成します。

  4. Snapshots タブに移動します。GroupsSubvolumes、および Create の 3 つの列があります。
  5. Groups および Subvolumes の列から、スナップショットの作成先となるグループおよびサブボリュームを選択します。
  6. 3 番目のコラムで Create をクリックします。Create snapshot フォームが開きます。

    1. Name: デフォルトの名前 (スナップショットの作成日時) がすでに追加されています。この名前は編集し、新しい名前を追加できます。
    2. Volume name: ボリューム名はファイルシステム名です。選択内容に従ってすでにフォームに追加されています。
    3. Subvolume group: サブボリュームグループ名は、選択内容に従ってすでに追加されています。または、ドロップダウンリストから別のサブボリュームグループを選択します。
    4. Subvolume: サブボリューム名は選択に応じてすでに追加されています。または、ドロップダウンリストから別のサブボリュームを選択することもできます。
  7. Create Snapshot をクリックします。

    スナップショットが正常に作成されたことを通知するメッセージが表示されます。

検証

  • Snapshots タブに移動し、スナップショットが作成されるサブボリュームおよびサブグループを選択します。

12.4.2. CephFS サブボリュームスナップショットの削除

ストレージ管理者は、Red Hat Ceph Storage ダッシュボードで Ceph File System (CephFS) サブボリュームスナップショットを作成できます。Ceph File System (CephFS) のイミュータブル (ポイントインタイムビュー) を作成するには、スナップショットを作成します。

前提条件

  • 稼働中の Red Hat Ceph Storage クラスターがある。
  • 対応するサブボリュームが含まれるサブボリュームグループ

手順

  1. Dashboard にログインします。
  2. ダッシュボードのナビゲーションメニューで、File > File Systems をクリックします。
  3. サブボリュームのスナップショットを削除する CephFS を選択します。
  4. Snapshots タブに移動します。
  5. 削除するスナップショットを選択します。スナップショットが作成されたサブボリュームグループとサブボリュームを選択して、スナップショットをリスト表示できます。
  6. 'Yes, I am sure' チェックボックスをオンにして、スナップショットの削除を確定します。
  7. Delete Snapshot をクリックします。

    スナップショットが正常に削除されたことを示す通知が表示されます。

12.4.3. CephFS サブボリュームスナップショットのクローン作成

ストレージ管理者は、Red Hat Ceph Storage ダッシュボードで Ceph File System (CephFS) サブボリュームスナップショットを複製できます。

前提条件

  • 稼働中の Red Hat Ceph Storage クラスターがある。
  • サブボリュームのスナップショット。

手順

  1. Dashboard にログインします。
  2. ダッシュボードのナビゲーションメニューで、File > File Systems をクリックします。
  3. サブボリュームスナップショットをクローンする CephFS を選択します。
  4. Snapshots タブに移動します。
  5. クローンを作成するスナップショットを選択します。スナップショットが作成されたサブボリュームグループとサブボリュームを選択して、スナップショットをリスト表示できます。'Yes, I am sure' チェックボックスをオンにして、スナップショットの削除を確定します。
  6. Delete ボタンの横にある矢印をクリックします。
  7. Clone をクリックして、以下を設定します。

    1. Name: デフォルトの名前 (クローンの作成日時) がすでに追加されています。この名前は変更し、新しい名前を追加できます。
    2. Group name: サブボリュームグループ名は、選択内容に従ってすでに追加されています。または、ドロップダウンリストから別のサブボリュームグループを選択します。
  8. Create Clone をクリックします。

    クローンが正常に作成されたことを通知するメッセージが表示されます。

  9. Subvolume 列の Snapshots タブに移動して、クローンが作成されていることを確認できます。クローンを作成するサブグループを選択します。

12.4.4. CephFS ボリュームスナップショットの作成

ストレージ管理者は、IBM Storage Ceph Dashboard で Ceph ファイルシステム (CephFS) ボリュームスナップショットを作成できます。Ceph File System (CephFS) ボリュームのイミュータブル (ポイントインタイムビュー) を作成するには、スナップショットを作成します。

前提条件

  • 稼働中の Red Hat Ceph Storage クラスターがある。
  • 対応するサブボリュームが含まれるサブボリュームグループ

手順

  1. Dashboard にログインします。
  2. ダッシュボードのナビゲーションメニューで、File > File Systems をクリックします。
  3. サブボリュームスナップショットを作成する CephFS を選択します。

    利用可能なファイルシステムがない場合は、新しいファイルシステムを作成します。

  4. Directories タブに移動します。
  5. サブボリュームとボリュームのリストから、スナップショットを作成するボリュームを選択します。
  6. Snapshot 行の Create をクリックします。Create Snapshot フォームが開きます。

    1. Name: デフォルトの名前 (スナップショットの作成日時) がすでに追加されています。この名前は編集し、新しい名前を追加できます。
  7. Create Snapshot をクリックします。

    スナップショットが正常に作成されたことを通知するメッセージが表示されます。

  8. Directories タブの Snapshots 行からスナップショットが作成されたことを確認できます。

12.4.5. CephFS ボリュームスナップショットの削除

ストレージ管理者は、Red Hat Ceph Storage Dashboard で Ceph File System (CephFS) ボリュームのスナップショットを削除できます。

前提条件

  • 稼働中の Red Hat Ceph Storage クラスターがある。
  • ボリュームのスナップショット。

手順

  1. Dashboard にログインします。
  2. ダッシュボードのナビゲーションメニューで、File > File Systems をクリックします。
  3. サブボリュームのスナップショットを削除する CephFS を選択します。
  4. Directories タブに移動します。
  5. 削除するスナップショットを選択します。Snapshot 行でスナップショットのリストを確認できます。
  6. 'Delete' をクリックします。
  7. Yes, I am sure のボックスをチェックして、スナップショットの削除を確定します。
  8. Delete CephFS Snapshot をクリックします。

    スナップショットが正常に削除されたことを示す通知が表示されます。

トップに戻る
Red Hat logoGithubredditYoutubeTwitter

詳細情報

試用、購入および販売

コミュニティー

Red Hat ドキュメントについて

Red Hat をお使いのお客様が、信頼できるコンテンツが含まれている製品やサービスを活用することで、イノベーションを行い、目標を達成できるようにします。 最新の更新を見る.

多様性を受け入れるオープンソースの強化

Red Hat では、コード、ドキュメント、Web プロパティーにおける配慮に欠ける用語の置き換えに取り組んでいます。このような変更は、段階的に実施される予定です。詳細情報: Red Hat ブログ.

会社概要

Red Hat は、企業がコアとなるデータセンターからネットワークエッジに至るまで、各種プラットフォームや環境全体で作業を簡素化できるように、強化されたソリューションを提供しています。

Theme

© 2025 Red Hat