3.2. リモート devfile からのワークスペースの作成
CodeReady Workspaces ワークスペース作成を迅速かつ簡単にするには、factory リンクを使用します。
3.2.1. Git リポジトリーのデフォルトブランチでのワークスペースの作成 リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
本セクションでは、ファクトリー URL を使用して CodeReady Workspaces ワークスペースを起動する方法を説明します。ファクトリー URL は、CodeReady Workspaces が devfile を含む Git ソースリポジトリーを参照するリンクです。
前提条件
- Red Hat CodeReady Workspaces の実行中のインスタンス。CodeReady Workspaces のインストール について参照してください。
-
Git リポジトリー <GIT_REPOSITORY_URL> は HTTPS 経由で利用でき、ルートフォルダーに
devfile.yaml
または.devfile.yaml
が含まれます。「devfile を使用したワークスペースの設定」 を参照してください。
手順
ファクトリー URL を開いてワークスペースを実行します。以下の 2 つの形式を使用できます。
\https://codeready-<openshift_deployment_name>.<domain_name>/#<GIT_REPOSITORY_URL>
- これは短縮形です。
\https://codeready-<openshift_deployment_name>.<domain_name>/f?url=<GIT_REPOSITORY_URL>
この長い形式は、追加の設定パラメーターをサポートします。
例3.1 短いファクトリー URL 形式を使用して、
https://github.com/eclipse/che
リポジトリーのデフォルトブランチから Red Hat がホストする Eclipse Che にワークスペースを作成します。例3.2 長いファクトリー URL 形式を使用して、
https://github.com/eclipse/che
リポジトリーのデフォルトブランチから Red Hat がホストする Eclipse Che にワークスペースを作成します。