第10章 Data Grid OpenTelemetry トレースの有効化と設定
Data Grid は、OpenTelemetry 標準に準拠したトレーススパンを生成し、最も重要なキャッシュ操作に関連するトレースデータをエクスポート、視覚化、分析できるようにします。
10.1. Data Grid トレースの設定
OpenTelemetry トレースを設定して、キャッシュ操作の監視とトレースを有効にします。
手順
- Data Grid 設定を開いて編集します。
-
トレース
要素またはオブジェクトをキャッシュコンテナーに追加します。 -
collector_endpoint
属性またはフィールドを使用して、OpenTelemetry コレクターのエンドポイント URL を定義します。トレースを有効にすることは必須です。4318
は通常、http/protobuf
OTLP 標準ポートです。 -
enable
属性またはフィールドを使用して、トレースをグローバルに有効または無効にします。 -
セキュリティー
属性またはフィールドを使用して、セキュリティーイベントトレースを有効または無効にします。 -
必要に応じて、
exporter_protocol
属性またはフィールドを変更して、トレースエクスポータープロトコルを変更します。デフォルトでは、otlp
(OpenTelemetry プロトコル) です。 -
必要に応じて、
service_name
属性またはフィールドを変更して、生成されたトレーススパンに関連付けられたトレースサービス名を変更します。デフォルトでは、infinispan-server
です。 - クライアント設定を保存して閉じます。
次のステップ
グローバルトレース設定の変更を適用するには、サーバーを停止して手順を繰り返します。
トレース設定
Data Grid は、トレース設定をすべてのキャッシュにグローバルに適用します。
XML
<infinispan> <cache-container statistics="true"> <tracing collector-endpoint="http://localhost:4318" enabled="true" exporter-protocol="OTLP" service-name="infinispan-server" security="false" /> </cache-container> </infinispan>
JSON
{ "infinispan" : { "cache-container" : { "statistics" : true, "tracing" : { "collector-endpoint" : "http://localhost:4318", "enabled" : true, "exporter-protocol" : "OTLP", "service-name" : "infinispan-server", "security" : false } } } }
YAML
infinispan: cacheContainer: statistics: true tracing: collector-endpoint: "http://localhost:4318" enabled: true exporter-protocol: "OTLP" service-name: "infinispan-server" security: false
10.1.1. さらなるトレースオプション
さらなるトレースオプションを設定するには、起動時にシステムプロパティーを渡すか、環境変数を Data Grid サーバーに設定して、Data Grid サーバーが OpenTelemetry トレースを設定するために使用する OpenTelemetry SDK Autoconfigure を直接設定することができます。
手順
起動時にシステムプロパティーを Data Grid Server に渡します。
次の例のように
-D<property-name>=<property-value>
引数を使用します。bin/server.sh -Dotel.exporter.otlp.timeout=10000
トレースデータ形式
デフォルトでは、Data Grid サーバーは OTLP http/protobuf
プロトコルを使用してトレースデータをエクスポートします。
tracing.properties
otel.exporter.otlp.protocol = http/protobuf
別のプロトコルを使用するには、JAR ファイルまたは依存関係を Data Grid Server インストールの $ISPN_HOME/server/lib
ディレクトリーにコピーする必要があります。