5.6.2. グラフィカルユーザーインターフェイス
本セクションでは、グラフィカルユーザーインターフェイス (GUI) のサポートをアドオンに追加する方法を説明します。これを開始する前に、前のセクションで説明した Kickstart のサポートがアドオンに含まれていることを確認してください。
注記
グラフィカルインターフェイスをサポートするアドオンの開発を開始する前に、
SpokeWindow
などの Anaconda 固有の Gtk ウィジェットを含む anaconda-widgets および anaconda-widgets-devel パッケージを必ずインストールしてください。
5.6.2.1. 基本的機能
アドオンの Kickstart サポートと同様に、GUI サポートでもアドオンのすべてのパートで、API で定義された特定のクラスから継承されたクラスの定義があるモジュールが少なくとも 1 つ含まれている必要があります。グラフィカルサポートの場合は、推奨される唯一のクラスは
NormalSpoke
で、これは pyanaconda.ui.gui.spokes
で定義されます。クラス名の通り、ノーマルスポーク タイプのスクリーン用のクラスです。「ハブ & スポークモデル」 .
NormalSpoke
から継承した新たなクラスを実装するには、API が必要とする以下のクラス属性を定義する必要があります。
builderObjects
: スポークの.glade
ファイルからすべてのトップレベルオブジェクトを一覧表示します。これらのオブジェクトは、その子オブジェクトとともに (反復的に) スポークに公開されるべきものです。ただし、すべてをスポークに公開する場合 (非推奨) は、空のリストにします。uiFile
:.glade
ファイルの名前が含まれます。category
: スポークが属するカテゴリーのクラスが含まれます。icon
: ハブ上のスポークに使用するアイコンの識別子が含まれます。title
: ハブ上のスポークに使用するタイトルを定義します。
以下に必須の定義すべてを含むモジュール例を示します。
例8 Normalspoke クラスに必須の属性の定義
# will never be translated _ = lambda x: x N_ = lambda x: x # the path to addons is in sys.path so we can import things from org_fedora_hello_world from org_fedora_hello_world.gui.categories.hello_world import HelloWorldCategory from pyanaconda.ui.gui.spokes import NormalSpoke # export only the spoke, no helper functions, classes or constants __all__ = ["HelloWorldSpoke"] class HelloWorldSpoke(NormalSpoke): """ Class for the Hello world spoke. This spoke will be in the Hello world category and thus on the Summary hub. It is a very simple example of a unit for the Anaconda's graphical user interface. :see: pyanaconda.ui.common.UIObject :see: pyanaconda.ui.common.Spoke :see: pyanaconda.ui.gui.GUIObject """ ### class attributes defined by API ### # list all top-level objects from the .glade file that should be exposed # to the spoke or leave empty to extract everything builderObjects = ["helloWorldSpokeWindow", "buttonImage"] # the name of the main window widget mainWidgetName = "helloWorldSpokeWindow" # name of the .glade file in the same directory as this source uiFile = "hello_world.glade" # category this spoke belongs to category = HelloWorldCategory # spoke icon (will be displayed on the hub) # preferred are the -symbolic icons as these are used in Anaconda's spokes icon = "face-cool-symbolic" # title of the spoke (will be displayed on the hub) title = N_("_HELLO WORLD")
__all__
属性はスポーククラスのエクスポートに使用され、これまでに説明した属性の定義を含む定義の最初の行がその後に続きます。これらの属性値は、com_example_hello_world/gui/spokes/hello.glade
ファイルで定義されるウィジェットを参照します。
他に注目すべき 2 つの属性があります。1 番目の値は
category
で、com_example_hello_world.gui.categories
モジュールの HelloWorldCategory
クラスからインポートされます。のHelloWorldCategory
class については後で説明しますが、ここでは、com_example_hello_world パッケージからインポートできるように、アドオンへのパスが sys.path にあることに注意してください。
2 つ目の notable 属性は
title
で、定義に 2 つのアンダースコアが含まれています。最初の 1 つは、翻訳の文字列のマークをマークする N_
関数名の一部ですが、変換されていないバージョンの文字列を返します (変換は後で行われます)。2 つ目のアンダースコアはタイトル自体の始まりをマークし、Alt+H キーボードのショートカットを使用してスポークに移動できるようにします。
クラス定義とクラス属性定義の後に続くのは、通常、クラスのインスタンスを初期化するコンストラクターです。Anaconda グラフィカルインターフェイスオブジェクトの場合、
__init__
メソッドと initialize
メソッドという 2 つの方法があります。
これら 2 つの関数があるのは、GUI オブジェクトがメモリーで作成される時期とこれが完全に初期化される時期 (長時間かかる場合があります) が別になる可能性があるためです。そのため、
__init__
メソッドは親の __init__
メソッドのみを呼び出してから、GUI 以外の属性を初期化します。一方、インストーラーのグラフィカルユーザーインターフェイスの初期化時に呼び出される initialize
メソッドは、スポークの完全な初期化を完了する必要があります。
Hello World アドオンの例では、これら 2 つのメソッドは以下のように定義されます (
__init__
メソッドに渡される属性の数と記述に注意):
例9 __init__ および initialize メソッドの定義
def __init__(self, data, storage, payload, instclass): """ :see: pyanaconda.ui.common.Spoke.__init__ :param data: data object passed to every spoke to load/store data from/to it :type data: pykickstart.base.BaseHandler :param storage: object storing storage-related information (disks, partitioning, bootloader, etc.) :type storage: blivet.Blivet :param payload: object storing packaging-related information :type payload: pyanaconda.packaging.Payload :param instclass: distribution-specific information :type instclass: pyanaconda.installclass.BaseInstallClass """ NormalSpoke.__init__(self, data, storage, payload, instclass) def initialize(self): """ The initialize method that is called after the instance is created. The difference between __init__ and this method is that this may take a long time and thus could be called in a separated thread. :see: pyanaconda.ui.common.UIObject.initialize """ NormalSpoke.initialize(self) self._entry = self.builder.get_object("textEntry")
data
パラメーターが __init__
メソッドに渡されていることに留意してください。これは、すべてのデータが保存されている Kickstart ファイルのインメモリーのツリー構造を表します。ancestor の __init__
メソッドのいずれかで、self.data
属性に格納されます。これにより、クラス内の他のすべてのメソッドで構造の読み取りおよび修正が可能になります。
なぜなら
HelloWorldData
クラスはすでに定義されています「キックスタートのサポート」、すでにサブツリーがありますself.data
このアドオンのルート (クラスのインスタンス) は次のように利用できます。self.data.addons.com_example_hello_world
.
親の
__init__
は他にも、スポークの .glade
ファイルがある GtkBuilder
のインスタンスを初期化し、これを self.builder
として保存します。これは、kickstart ファイルの %addon セクションからのテキストの表示およびその修正に使用される GtkTextEntry
の取得に initialize
で使用されます。
__init__
および initialize
メソッドは両方とも、スポークの作成時に重要となります。ただし、スポークの主要なロールは、ユーザーがこのスポークで表示、設定される値を変更または見直すことです。これを有効にするには、その他の 3 つの方法を使用できます。
refresh
: スポークをユーザーが表示する際に呼び出されます。このメソッドはスポークの状態を更新し (主に UI 要素)、self.data
構造に保存されている現行値を表示します。apply
: スポークが残っている場合に呼び出され、UI 要素の値をself.data
構造に戻す際に使用されます。execute
: スポークが残され、スポークの新しい状態に基づいてランタイム変更を実行する場合に呼び出されます。
これらの関数は、以下のように Hello World アドオンのサンプルに実装されます。
例10 更新、適用、および実行メソッドの定義
def refresh(self): """ The refresh method that is called every time the spoke is displayed. It should update the UI elements according to the contents of self.data. :see: pyanaconda.ui.common.UIObject.refresh """ self._entry.set_text(self.data.addons.org_fedora_hello_world.text) def apply(self): """ The apply method that is called when the spoke is left. It should update the contents of self.data with values set in the GUI elements. """ self.data.addons.org_fedora_hello_world.text = self._entry.get_text() def execute(self): """ The excecute method that is called when the spoke is left. It is supposed to do all changes to the runtime environment according to the values set in the GUI elements. """ # nothing to do here pass
スポークの状態の管理には、以下のメソッドを使用できます。
ready
: スポークを表示する準備ができているかどうかを判断します。値が false の場合は、スポークにアクセスできません (例: パッケージソース設定前の Package Selection スポークなど)。completed
: スポークが完了しているかどうかを確認します。mandatory
: スポークが必須かどうかを判断します (例: 自動パーティション設定を使用する場合でも、インストール先 スポークは表示する必要があります)。
これらの属性はすべて、インストールプロセスの現在の状態に基づいて動的に決定する必要があります。以下は Hello World アドオンでのこれらの属性の実装例です。値によっては
HelloWorldData
クラスの text
属性で設定する必要があるものもあります。
例11 準備完了、完了、および必須メソッドの定義
@property def ready(self): """ The ready property that tells whether the spoke is ready (can be visited) or not. The spoke is made (in)sensitive based on the returned value. :rtype: bool """ # this spoke is always ready return True @property def completed(self): """ The completed property that tells whether all mandatory items on the spoke are set, or not. The spoke will be marked on the hub as completed or uncompleted acording to the returned value. :rtype: bool """ return bool(self.data.addons.org_fedora_hello_world.text) @property def mandatory(self): """ The mandatory property that tells whether the spoke is mandatory to be completed to continue in the installation process. :rtype: bool """ # this is an optional spoke that is not mandatory to be completed return False
これらのプロパティーを定義したら、スポークはアクセスと完全性を制御できますが、その中で設定した値の概要を提供することはできません。これを確認するにはそのスポークを表示する必要がありますが、これは推奨されません。このため、
status
と呼ばれる別のプロパティーがあり、これには設定した値の簡潔な概要がテキスト 1 行で含まれています。これはハブ内のスポークタイトルの下で表示できます。
status
プロパティーは、以下のように Hello World の例のアドオンで定義されます。
例12 status プロパティーの定義
@property def status(self): """ The status property that is a brief string describing the state of the spoke. It should describe whether all values are set and if possible also the values themselves. The returned value will appear on the hub below the spoke's title. :rtype: str """ text = self.data.addons.org_fedora_hello_world.text # If --reverse was specified in the kickstart, reverse the text if self.data.addons.org_fedora_hello_world.reverse: text = text[::-1] if text: return _("Text set: %s") % text else: return _("Text not set")
本章にあるプロパティーをすべて定義したら、アドオンはグラフィカルユーザーインターフェイスと Kickstart に完全対応となります。ここでの例は非常に簡素化されたもので、管理機能はないことに注意してください。関数、GUI での対話式スポークの開発には Python Gtk プログラミングの知識が必要になります。
制限のうちで注意すべきものは、各スポークには
SpokeWindow
ウィジェットのインスタンスのメインウィンドウが必要になるという点です。このウィジェットは、Anaconda に固有の他のウィジェットとともに、anaconda-widgets パッケージにあります。GUI をサポートするアドオンの開発に必要なその他のファイル (Glade 定義など) は、anaconda-widgets-devel パッケージにあります。
グラフィカルインターフェイスサポートモジュールに必要なメソッドがすべて含まれたら、次のセクションに進んでテキストベースのユーザーインターフェイスのサポートを追加するか、「Anaconda アドオンのデプロイおよびテスト」アドオンをテストします。