12.3. RHEL 8 でコンテンツを削除するためのコマンド
以下は、Red Hat Enterprise Linux 8 でコンテンツを削除するためによく使用される YUM コマンドです。
コマンド | 説明 |
---|---|
| 特定のパッケージとすべての依存パッケージを削除します。 |
| 複数のパッケージと、その未使用の依存関係を同時に削除します。 |
| グループ名でパッケージグループを削除します。 |
| groupID でパッケージグループを削除します。 |
| 指定されたストリームからすべてのパッケージを削除します。 このコマンドを実行すると、システムから重要なパッケージが削除される可能性があることに注意してください。 |
| インストール済みプロファイルからのパッケージを削除します。 |
| 指定したストリーム内のすべてのインストール済みプロファイルからのパッケージを削除します。 |
| モジュールを初期状態へのリセット このコマンドを実行しても、指定したモジュールからパッケージが削除されないことに注意してください。 |
| モジュールおよびそのストリームの無効化 このコマンドを実行しても、指定したモジュールからパッケージが削除されないことに注意してください。 |
| 正確な名前を使用してパッケージを削除します。 |
| 正確な名前とアーキテクチャーを使用してパッケージを削除します。 |
| 正確な名前、エポック、バージョン、リリース、アーキテクチャーを使用してパッケージを削除します。 |