8.2. インフラストラクチャーノードを作成するためのマシンセット
マシン API が環境でサポートされている場合は、インフラストラクチャーノードのプロビジョニングを行うマシンセットのテンプレートにラベルを追加する必要があります。マシン API が作成するノードに手動でラベルを追加するアンチパターンを回避します。これを実行することは、デプロイメントで作成される Pod にラベルを追加することに似ています。いずれの場合も、Pod/ノードに障害が発生すると、交換された Pod/ノードには適切なラベルがありません。
EC2 環境では、3 つのマシンセットが必要です。それぞれは、異なるアベイラビリティーゾーン (us-east-2a、us-east-2b、us-east-2c など) でインフラストラクチャーノードをプロビジョニングするように設定されます。現時点で、OpenShift Data Foundation は 4 つ以上のアベイラビリティーゾーンへのデプロイをサポートしていません。
以下の Machine Set テンプレートのサンプルは、インフラストラクチャーノードに必要な適切なテイントおよびラベルを持つノードを作成します。これは OpenShift Data Foundation サービスを実行するために使用されます。
インフラストラクチャーノードにテイントを追加する場合は、fluentd Pod など、他のワークロードのテイントにも容認を追加する必要があります。詳細は、Red Hat ナレッジベースのソリューション記事 OpenShift 4 のインフラストラクチャーノード を参照してください。