2.3. LVM 物理ボリュームの削除
pvremove
コマンドを使用して、LVM で使用する物理ボリュームを削除できます。
前提条件
- 管理アクセスがある。
手順
物理ボリュームをリスト表示して、削除するデバイスを特定します。
pvs
# pvs PV VG Fmt Attr PSize PFree /dev/sdb lvm2 --- 28.87g 28.87g
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow 物理ボリュームを削除します。
pvremove /dev/sdb
# pvremove /dev/sdb
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow /dev/sdb は、物理ボリュームに関連付けられたデバイスの名前に置き換えます。
注記物理ボリュームがボリュームグループに含まれている場合は、まずボリュームグループから削除する必要があります。
ボリュームグループに複数の物理ボリュームが含まれている場合は、
vgreduce
コマンドを使用します。vgreduce VolumeGroupName /dev/sdb
# vgreduce VolumeGroupName /dev/sdb
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow VolumeGroupName は、ボリュームグループの名前に置き換えます。/dev/sdb は、デバイスの名前に置き換えます。
ボリュームグループに物理ボリュームが 1 つだけ含まれている場合は、
vgremove
コマンドを使用します。vgremove VolumeGroupName
# vgremove VolumeGroupName
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow VolumeGroupName は、ボリュームグループの名前に置き換えます。
検証
物理ボリュームが削除されたことを確認します。
pvs
# pvs
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow