15.2. ロックストライピングの設定 (リモートクライアントサーバーモード)
Red Hat JBoss Data Grid のリモートクライアントサーバーモードでのロックストライピングは、
striping 要素を true に設定して有効になります。
例15.1 ロックストライピング (リモートクライアントサーバーモード)
<locking acquire-timeout="20000" concurrency-level="500" striping="true" />
<locking acquire-timeout="20000"
concurrency-level="500"
striping="true" />
注記
リモートクライアントサーバーモードのデフォルトの分離モードは
READ_COMMITTED です。分離モードを明示的に指定するために isolation 属性が含まれる場合、この属性は無視され、警告がスローされて、デフォルト値が代わりに使用されます。
locking 要素は以下の属性を使用します。
acquire-timeout属性は、ロックの取得を試行する最大時間を指定します。この属性のデフォルト値は10000ミリ秒です。concurrency-level属性は、ロックコンテナーの同時実行レベルを指定します。JBoss Data Grid と通信する同時スレッドの数に従ってこの値を調整します。この属性のデフォルト値は32です。striping属性は、ロックを必要とするすべてのエントリーに対してロックの共有プールを維持するかどうかを指定します (true)。falseに設定された場合は、各エントリーに対してロックが作成されます。ロックストライピングによりメモリーフットプリントが制御され、システムでの同時実行性を削減できます。この属性のデフォルト値はfalseです。