第3章 Ceph ファイルシステムのデプロイ
本章では、Ceph ファイルシステムを作成およびマウントする方法を説明します。
Ceph File System をデプロイするには、以下を実行します。
- Monitor ノードに Ceph ファイルシステムを作成します。詳しくは、「Ceph ファイルシステムの作成」 を参照してください。
- 適切なアクセス権限とパーミッションでクライアントユーザーを作成し、その鍵を Ceph File System がマウントされるノードで利用できるようにします。詳しくは、「Ceph File System クライアントユーザーの作成」 を参照してください。
専用ノードに CephFS をマウントします。以下の方法のいずれかを選択します。
- CephFS をカーネルクライアントとしてマウントする。「Ceph File System のカーネルクライアントとしてのマウント」 を参照
- CephFS を FUSE クライアントとしてマウントする。「Ceph ファイルシステムを FUSE クライアントとしてマウントする」 を参照
3.1. 前提条件
- Ceph Storage クラスターがない場合はデプロイします。詳細は、『 Installation Guide for Red Hat Enterprise Linux or Ubuntu 』を参照してください。
-
Ceph Metadata Server デーモン(
ceph-mds
)をインストールして設定します。詳細は、『 Installation Guide for Red Hat Enterprise Linux or Ubuntu and 2章メタデータサーバーデーモンの設定 』を参照してください。