3.5. Ceph ファイルシステムを FUSE クライアントとしてマウントする
Ceph File System は、FUSE(User Space)クライアントでファイルシステムとしてマウントできます。
3.5.1. 前提条件 リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
クライアントノードで、Red Hat Ceph Storage 3 Tools リポジトリーを有効にします。
Red Hat Enterprise Linux の場合は、以下を使用します。
subscription-manager repos --enable=rhel-7-server-rhceph-3-tools-rpms
[root@client ~]# subscription-manager repos --enable=rhel-7-server-rhceph-3-tools-rpms
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow Ubuntu の場合は、以下を使用します。
sudo bash -c 'umask 0077; echo deb https://customername:customerpasswd@rhcs.download.redhat.com/3-updates/Tools $(lsb_release -sc) main | tee /etc/apt/sources.list.d/Tools.list' sudo bash -c 'wget -O - https://www.redhat.com/security/fd431d51.txt | apt-key add -' sudo apt-get update
[user@client ~]$ sudo bash -c 'umask 0077; echo deb https://customername:customerpasswd@rhcs.download.redhat.com/3-updates/Tools $(lsb_release -sc) main | tee /etc/apt/sources.list.d/Tools.list' [user@client ~]$ sudo bash -c 'wget -O - https://www.redhat.com/security/fd431d51.txt | apt-key add -' [user@client ~]$ sudo apt-get update
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow
- クライアントキーリングをクライアントノードにコピーします。詳しくは、「Ceph File System クライアントユーザーの作成」 を参照してください。
Ceph 設定ファイルを Monitor ノードからクライアントノードにコピーします。
scp root@<monitor>:/etc/ceph/ceph.conf /etc/ceph/ceph.conf
scp root@<monitor>:/etc/ceph/ceph.conf /etc/ceph/ceph.conf
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow <
;monitor>
を Monitor ホスト名または IP に置き換えます。以下に例を示します。scp root@192.168.0.1:/ceph.conf /etc/ceph/ceph.conf
[root@client ~]# scp root@192.168.0.1:/ceph.conf /etc/ceph/ceph.conf
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow 設定ファイルに適切なパーミッションを設定します。
chmod 644 /etc/ceph/ceph.conf
[root@client ~]# chmod 644 /etc/ceph/ceph.conf
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow