3.2.4. データ


Ceph では、Ceph モニターがデータを保存するデフォルトのパスが用意されています。本番環境の Red Hat Ceph Storage クラスターで最適なパフォーマンスを得るために、Red Hat は、Ceph OSD とは別のホストおよびドライブで Ceph Monitor を実行することを推奨しています。Ceph モニターは fsync() 関数を頻繁に呼び出します。これは、Ceph OSD ワークロードに干渉する可能性があります。

Ceph モニターは、データをキー/値ペアとして保存します。データストアを使用すると、他のメリットに加えて、復旧中の Ceph モニターが Paxos と通じて破損したバージョンを実行することを防ぎ、1 つのアトミックバッチで複数の修正操作が可能になります。

注記

Red Hat はデフォルトのデータの場所を変更することを推奨しません。デフォルトの場所を変更する場合は、設定ファイルの [mon] セクションにそれを設定して、Ceph モニター全体で統一します。

mon_data
説明
モニターのデータの場所です。
文字列
デフォルト
/var/lib/ceph/mon/$cluster-$id
mon_data_size_warn
説明
Ceph は、モニターのデータストアがこのしきい値に達すると、クラスターログで HEALTH_WARN ステータスを発行します。デフォルト値は 15GB です。
整数
デフォルト
15*1024*1024*1024*`
mon_data_avail_warn
説明
Ceph は、モニターのデータストアで利用可能なディスク領域がこの割合以下になると、クラスターログに HEALTH_WARN ステータスを発行します。
整数
デフォルト
30
mon_data_avail_crit
説明
Ceph は、モニターのデータストアで利用可能なディスク領域がこの割合以下になると、クラスターログに HEALTH_ERR ステータスを発行します。
整数
デフォルト
5
mon_warn_on_cache_pools_without_hit_sets
説明
キャッシュプールに hit_set_type パラメーターが設定されていないと、Ceph はクラスターログで HEALTH_WARN ステータスを発行します。詳細については、プールの値 を参照してください。
タイプ
ブール値
デフォルト
True
mon_warn_on_crush_straw_calc_version_zero
説明
CRUSH の straw_calc_version がゼロの場合、Ceph はクラスターログの HEALTH_WARN ステータスを発行します。詳細については、CRUSH チューナブル を参照してください。
ブール値
デフォルト
True
mon_warn_on_legacy_crush_tunables
説明
CRUSH の調整可能なパラメーターが古くなり過ぎた場合 (mon_min_crush_required_version よりも古い場合)、Ceph はクラスターログで HEALTH_WARN ステータスを発行します。
ブール値
デフォルト
True
mon_crush_min_required_version
説明
この設定では、クラスターが必要とする最小のチューナブルプロファイルバージョンを定義します。詳細については、CRUSH チューナブル を参照してください。
タイプ
文字列
デフォルト
firefly
mon_warn_on_osd_down_out_interval_zero
説明
mon_osd_down_out_interval 設定がゼロの場合、Ceph はクラスターログで HEALTH_WARN ステータスを発行します。これは、noout フラグが設定されている場合にもリーダーと同様の動作をするためです。管理者は、noout フラグを設定してクラスターのトラブルシューティングが容易になります。Ceph は、管理者が設定がゼロであることを認識するために警告を発します。
ブール値
デフォルト
True
mon_cache_target_full_warn_ratio
説明
cache_target_fulltarget_max_object の比率で、Ceph により警告が表示されます。
浮動小数点 (Float)
デフォルト
0.66
mon_health_data_update_interval
説明
クォーラム内のモニターがピアとヘルスステータスを共有する頻度 (秒単位)。マイナスの数値を入力すると、ヘルスアップデートが無効になります。
浮動小数点 (Float)
デフォルト
60
mon_health_to_clog
説明
この設定により、Ceph が定期的にクラスターログにヘルスサマリーを送信することができます。
ブール値
デフォルト
True
mon_health_to_clog_tick_interval
説明
モニターが正常性の要約をクラスターログに送信する頻度 (秒単位)。正数以外の数値を指定すると、この設定は無効になります。現在のヘルスサマリーが空であったり、前回と同じであったりする場合、モニターはステータスをクラスターログに送信しません。
整数
デフォルト
3600
mon_health_to_clog_interval
説明
モニターが正常性の要約をクラスターログに送信する頻度 (秒単位)。正数以外の数値を指定すると、この設定は無効になります。モニターは常にクラスターログにサマリーを送信します。
整数
デフォルト
60
Red Hat logoGithubRedditYoutubeTwitter

詳細情報

試用、購入および販売

コミュニティー

Red Hat ドキュメントについて

Red Hat をお使いのお客様が、信頼できるコンテンツが含まれている製品やサービスを活用することで、イノベーションを行い、目標を達成できるようにします。

多様性を受け入れるオープンソースの強化

Red Hat では、コード、ドキュメント、Web プロパティーにおける配慮に欠ける用語の置き換えに取り組んでいます。このような変更は、段階的に実施される予定です。詳細情報: Red Hat ブログ.

会社概要

Red Hat は、企業がコアとなるデータセンターからネットワークエッジに至るまで、各種プラットフォームや環境全体で作業を簡素化できるように、強化されたソリューションを提供しています。

© 2024 Red Hat, Inc.